記録ID: 797831
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳(大倉尾根 本年度の第一目標達成へ…)
2016年01月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,285m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:31
今年の目標の一つ…大倉尾根自己ベストタイム更新の為、大倉尾根を登りました。
ルールはただ一つ、絶対に走らない!事。
(とは言っても、山で走れる程の脚力は持っていないですけどね)
ルールはただ一つ、絶対に走らない!事。
(とは言っても、山で走れる程の脚力は持っていないですけどね)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:45分到着時、空きまだ多数有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等は無し 軽アイゼン等々(この日は)必要無し |
写真
感想
今年の目標の一つ…
大倉尾根登り2時間20分を切る!
しかし、私の脚力では不可能?に近く、
何か秘策は無いかと考える…
前夜、DVD映画ロッキー4のトレーニング
シーンと、ロッキー・ザ・ファイナルを
久しぶりに観て、感動と興奮で気持ちを
昂ぶらせます!
(昂ぶり過ぎてあまり眠れなかったが…)
各ポイント箇所毎にコースタイムを設定して
登ります…かなりのキツさに何度も心が
折れそうになりましたが(頭の中に流れる)、
ロッキーのテーマ曲に後押しされ?
何とか計画通りに登りきる事が出来ました!
結果、自分としては納得のタイムを出す事が
出来て大満足です。
しばらくタイムアタックはやりたくもなく、
次からは丹沢大倉尾根の四季を感じながら、
のんびりと歩いてみたいと思います…
わるあが記
世の中はバラ色じゃない、厳しくてつらい所だ!
油断したら どん底から抜け出せなくなる…
人生ほど 重いパンチはない!
だが 大切なのは どんなに強く打ちのめされても
こらえて前に進み続けることだ!
そうすれば…勝てる!
映画「ロッキー・ザ・ファイナル」より
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
jin-soloさんこんにちは〜♪
新年早々、目標達成おめでとうございます。ガッツポーズにきもちが表れていますね。
私の半分の時間で登頂できるなんて尊敬します。(≧∇≦)
私の場合、冬場は更に時間がかかりそうなので、塔の岳は泊まりで行こうかと考えています。
kitausagiさん、コメントありがとうございます。
今年の(3ッの)目標の一つ、1番難しいかなと思っていた一つを
クリア出来て正直ホッとしております…。
これからの季節、(豪雪地の方々には申し訳ありませんが)
丹沢が積雪するのが楽しみですね。山荘泊なら、ゆっくりと山を楽しめますね。
写真撮影の腕前も上がり(苦笑?)、綺麗な星空の撮影…なんてワクワクしますね!
もしかすると今夜あたり、少し積もるかもしれませんよ…
jin-soloさん
会ったかも?からやって参りましたelyと申します。
山頂で
この時間は
自己ベストおめでとうございます。
これからもロッキーのテーマできつい登りも
elyさん、コメントありがとうございます。
塔ノ岳山頂の滞在時間は、ほとんど同じだったんですね。
コースタイム的に、私の数十分〜数分前をずっと歩かれていたようです…。
なるほど、追いつかないはずです…大倉BSから山頂まで2時間31分とは凄い!
ロッキーのテーマ曲は(単純な性格の)私にとって、絶大な効果がありました…。
この「ロッキー登山法」?を引き連れて、第2〜第3の目標に向かいたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する