記録ID: 7980737
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鎌倉さんぽ「オオシマザクラと海ニャン山ニャン!」
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 524m
- 下り
- 523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:34
距離 25.8km
登り 524m
下り 523m
17:19
ゴール地点
天候 | 春の気持ちのいい風が吹いている晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光客とワンコの散歩が多いルート。全体的にしっとりして滑りやすい。 |
その他周辺情報 | ■こもも丸 https://www.instagram.com/komomo0324?igsh=MTR0dXowcXBxcXhiYw== きいろちゃん、こぶんちゃんの飼主さん ■STOVE https://www.instagram.com/stove_kamakura?igsh=bzlmYzc1djRuMW9x 鎌倉材木座の雑貨屋さん ■john https://enokama.jp/spot/2172/ https://gallery-john.jp 鎌倉材木座のギャラリーカフェ ■かながわ景勝50選 https://www.kanagawa-kankou.or.jp/features/scenery50 ■天園ハイキングコース https://www.trip-kamakura.com/article/210.html ■ The Market SE1 https://themarketse1.com 江ノ島駅近くの龍口寺前にあるジェラート屋さん。ジェラート屋さんだけどpizzaも美味しい😋 |
写真
龍口寺前のジェラート屋さん「The Market SE1」でジェラートいただきます😋
https://themarketse1.com
https://themarketse1.com
撮影機器:
感想
天気がよいので近所の「鎌倉さんぽ」をしながら、鎌倉市の木「オオシマザクラ」を堪能に源氏山へ。
ヤマザクラはすでに散っている木がほとんどでしたが、ソメイヨシノは満開でした。今年も「大桜」満開の時期を逃してしまった🥲
北鎌倉の明月院からは、天園ハイキングコースを歩きました。天園ハイキングコースは、鎌倉市の北東部を縦走する全長約4キロ、所要時間約3時間のコースで、明月院から建長寺の奥にある勝上献展望台、十王岩と鎌倉最高峰の大平山(標高約159m)などを経て、瑞泉寺へと至るルートです。
明月院から建長寺分岐まで以前歩きましたが、建長寺分岐より先は今回がお初。建長寺分岐から瑞泉寺までが楽しいルートですね、山ニャンにもお会いできたし。ちなみに、建長寺から天園ハイキングコースに入ると、拝観料¥500-が必要です。
来年は「大桜」の満開に間に合うように来たいな😊
■山ニャン!
■ 江ノ電龍口寺前交差点のカーブ「R=28mの普通鉄道で日本一の急カーブ」電鐘式踏切の鐘の音もいい感じ😆 ここから腰越駅までの間、併用軌道(道路上の線路)となります。このカーブは土木遺産にも認定されているらしい。
ロマンスカーVSEも引退してしまって、数少なくなった連接台車がよく見える☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する