記録ID: 7981963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
秦野駅~ヤビツ峠~岳ノ台~渋沢駅
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 970m
- 下り
- 897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:29
距離 25.1km
登り 970m
下り 897m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■秦野駅~ヤビツ峠 ・一般道を歩きます ・蓑毛からは道幅が狭く、カーブも多いので車に注意、他に自転車の人も多く行き来しています ■岳ノ台 ・ハイキングコースを歩きます、道標も随所にあり、特に危険個所はありません ■菩提峠~渋沢駅 ・林道と一般道を歩きます ・葛葉の泉の広場までは一般車両は通れないようになっているので誰にも会いませんでした |
写真
感想
坂道ウォーキングとして秦野駅からヤビツ峠を目指した。
2週間後のイベントの対策でもある。
まず蓑毛バス停までもかなり登りが続くし、ヤビツ峠までもそれはずっと変わらず。
3時間ぐらいずっと登っていたけど、本番はこれよりももっと時間がかかるだろうから、
脚がどんな感じに疲れるかを把握することができた。
ヤビツ峠の後、一瞬だけコース変更して大山登ろうかと考えたが、
靴がトレッキングシューズではないので、その代わりに岳ノ台を経由して菩提峠へ。
林道を下っていくのだが、ここで膝が痛くなってしまい、
思うように力が入らなくなった。
それでも一定のペースで歩けたので良かったが、段差に足を下ろすと痛みがあって、
これは帰ったらちゃんとケアしておかないとと思った。
坂道ウォーキングをやりたいときは、ヤビツ峠は結構良いコースかもしれない。
なお、ランの人と自転車の人も同じように登って行って、みんな凄いなと思った。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する