ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798237
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(千早本道〜ダイトレ〜西ノ行者堂)#ダイトレ自然・歴史めぐり掘1

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
24.3km
登り
1,301m
下り
1,655m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:54
合計
8:40
距離 24.3km 登り 1,301m 下り 1,669m
8:24
8:37
5
8:42
8:46
29
9:48
10:01
12
10:13
10:23
4
10:27
13
10:40
10:44
3
10:57
21
11:18
11:19
5
11:24
18
11:42
16
11:58
9
12:07
12:16
20
12:36
13:00
17
13:17
24
13:41
13:52
37
14:29
14:44
36
15:20
15:23
93
16:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
河内長野駅前の3番乗り場から「金剛山ロープウェイ前」行きに乗車、
「金剛登山口」で下車

帰り
「きらく湯」まで車で迎え来てもらいました

★大阪方面に戻る場合は、南海りんかんバスで林間田園都市駅まで行き、
 南海電車を利用します

コース状況/
危険箇所等
時に危険な箇所はありません

西ノ行者堂から柱本までの下山路は利用者が少なく道標が途中一箇所あるだけで、踏み跡不明瞭な箇所や倒木が多数あります

横手八幡神社から杉尾までは一部荒れた箇所や踏み跡不明瞭な部分があります



その他周辺情報 きらく湯
金剛登山口バス停からスタートです。
2016年01月16日 08:11撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/16 8:11
金剛登山口バス停からスタートです。
バス停からの少し先のトイレの横に千早城跡へ続く階段の登り口があります。
2016年01月16日 08:14撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
1/16 8:14
バス停からの少し先のトイレの横に千早城跡へ続く階段の登り口があります。
少し登ると鳥居があります。
2016年01月16日 08:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 8:16
少し登ると鳥居があります。
延々と石の階段が続きます。
2016年01月16日 08:21撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/16 8:21
延々と石の階段が続きます。
途中にこんな碑も。
2016年01月16日 08:23撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 8:23
途中にこんな碑も。
先ほどの碑からまもなく千早城址に到着します。
撮影ポイントです。
2016年01月16日 08:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
9
1/16 8:25
先ほどの碑からまもなく千早城址に到着します。
撮影ポイントです。
こんなモニュメントも。
2016年01月16日 08:26撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
7
1/16 8:26
こんなモニュメントも。
こんなモニュメントも。
2016年01月16日 08:26撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/16 8:26
こんなモニュメントも。
この鳥居の先に進みます。
2016年01月16日 08:37撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 8:37
この鳥居の先に進みます。
更に上に続きます。
2016年01月16日 08:39撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 8:39
更に上に続きます。
階段を登ると。
2016年01月16日 08:40撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 8:40
階段を登ると。
まだ上があります。
2016年01月16日 08:40撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
5
1/16 8:40
まだ上があります。
上に登ると本丸跡です。
2016年01月16日 08:41撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
1/16 8:41
上に登ると本丸跡です。
千早本道方面に向かいます。
2016年01月16日 08:46撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 8:46
千早本道方面に向かいます。
少し登ると、茶宴台があります。
2016年01月16日 08:48撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 8:48
少し登ると、茶宴台があります。
茶宴台から下って間もなく千早本道に合流です。
2016年01月16日 08:50撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 8:50
茶宴台から下って間もなく千早本道に合流です。
合流して間もなく左にある楠木正儀首塚。
2016年01月16日 08:56撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/16 8:56
合流して間もなく左にある楠木正儀首塚。
中はこんなんです。
撮影ポイントです。
2016年01月16日 08:59撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/16 8:59
中はこんなんです。
撮影ポイントです。
三合目。
2016年01月16日 09:04撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 9:04
三合目。
四合目。
2016年01月16日 09:09撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 9:09
四合目。
五合目。
2016年01月16日 09:14撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 9:14
五合目。
五合目。
2016年01月16日 09:15撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
10
1/16 9:15
五合目。
五・五合目。
2016年01月16日 09:17撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 9:17
五・五合目。
六・五合目。
2016年01月16日 09:23撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 9:23
六・五合目。
七合目。
2016年01月16日 09:26撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 9:26
七合目。
八合目。
2016年01月16日 09:32撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 9:32
八合目。
八合目で道が分かれます、どちらも山頂に行けますが今回は右に進みます。
2016年01月16日 09:32撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 9:32
八合目で道が分かれます、どちらも山頂に行けますが今回は右に進みます。
妙見谷からの道が右から合流して山頂に到着。
2016年01月16日 09:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 9:44
妙見谷からの道が右から合流して山頂に到着。
山頂です。
2016年01月16日 09:44撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 9:44
山頂です。
マイナス3℃ですが、陽射しがあってさほど寒くありません。
2016年01月16日 09:46撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
5
1/16 9:46
マイナス3℃ですが、陽射しがあってさほど寒くありません。
国見城址に到着。
10時のライブカメラまで12分ほど休憩です。
2016年01月16日 09:47撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
22
1/16 9:47
国見城址に到着。
10時のライブカメラまで12分ほど休憩です。
山頂広場からの眺望。
2016年01月16日 09:48撮影 by  DMC-G6, Panasonic
7
1/16 9:48
山頂広場からの眺望。
山頂広場からの眺望。
2016年01月16日 09:48撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
1/16 9:48
山頂広場からの眺望。
山頂広場からの眺望。
2016年01月16日 09:48撮影 by  DMC-G6, Panasonic
10
1/16 9:48
山頂広場からの眺望。
いつものように、ライブカメラに映り込み。
2016年01月16日 10:00撮影 by  ver.1DB101066.1, HRE Inc.
31
1/16 10:00
いつものように、ライブカメラに映り込み。
薄っすら雪は残っていますが霧氷は全くありません。
2016年01月16日 10:01撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 10:01
薄っすら雪は残っていますが霧氷は全くありません。
葛木神社、今年三度目のお参りです。
2016年01月16日 10:13撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
5
1/16 10:13
葛木神社、今年三度目のお参りです。
大和葛城山が綺麗に見えます。
2016年01月16日 10:23撮影 by  DMC-G6, Panasonic
11
1/16 10:23
大和葛城山が綺麗に見えます。
展望台からの眺望。
2016年01月16日 10:23撮影 by  DMC-G6, Panasonic
1
1/16 10:23
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2016年01月16日 10:38撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
1/16 10:38
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2016年01月16日 10:39撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
1/16 10:39
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
2016年01月16日 10:40撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
1/16 10:40
展望台からの眺望。
展望台からの眺望。
岩湧山の茅場の茶色や、三国山のアンテナの白い球体がはっきり見えています。
2016年01月16日 10:40撮影 by  DMC-G6, Panasonic
8
1/16 10:40
展望台からの眺望。
岩湧山の茅場の茶色や、三国山のアンテナの白い球体がはっきり見えています。
展望台からの眺望。
2016年01月16日 10:40撮影 by  DMC-G6, Panasonic
2
1/16 10:40
展望台からの眺望。
伏見峠。左にダイトレを進みます。
2016年01月16日 10:57撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/16 10:57
伏見峠。左にダイトレを進みます。
久留野峠。
2016年01月16日 11:18撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/16 11:18
久留野峠。
中葛城山への登り階段。
2016年01月16日 11:20撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/16 11:20
中葛城山への登り階段。
中葛城山。
2016年01月16日 11:25撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
5
1/16 11:25
中葛城山。
中葛城山の下りからの眺望。
2016年01月16日 11:28撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
7
1/16 11:28
中葛城山の下りからの眺望。
中葛城山の下りからの眺望。
2016年01月16日 11:28撮影 by  DMC-G6, Panasonic
3
1/16 11:28
中葛城山の下りからの眺望。
高谷山。
2016年01月16日 11:38撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/16 11:38
高谷山。
千早峠。
2016年01月16日 11:58撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 11:58
千早峠。
神福山分岐。
2016年01月16日 12:08撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 12:08
神福山分岐。
ダイトレは神福山を巻いて行きますが、山頂に向かいます。
2016年01月16日 12:08撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 12:08
ダイトレは神福山を巻いて行きますが、山頂に向かいます。
神福山山頂。
2016年01月16日 12:10撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
1/16 12:10
神福山山頂。
神福山山頂。
撮影ポイントです。
2016年01月16日 12:10撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/16 12:10
神福山山頂。
撮影ポイントです。
行者杉。
2016年01月16日 12:35撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
6
1/16 12:35
行者杉。
行者杉。
撮影ポイントです。
2016年01月16日 12:36撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/16 12:36
行者杉。
撮影ポイントです。
杉尾峠。
2016年01月16日 13:16撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 13:16
杉尾峠。
西ノ行者堂分岐。
2016年01月16日 13:41撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 13:41
西ノ行者堂分岐。
西ノ行者堂分岐。
2016年01月16日 13:41撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 13:41
西ノ行者堂分岐。
分岐から50mほどのところにあります。
分岐まで戻り、ダイトレと行者堂への道の間にある下山路を柱本方面に下ります。


2016年01月16日 13:42撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/16 13:42
分岐から50mほどのところにあります。
分岐まで戻り、ダイトレと行者堂への道の間にある下山路を柱本方面に下ります。


唯一の道標に従って、ここを右に。
2016年01月16日 14:10撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 14:10
唯一の道標に従って、ここを右に。
舗装路に出て、右へ。
2016年01月16日 14:24撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 14:24
舗装路に出て、右へ。
葛城神社のムクロジ。
撮影ポイントです。
2016年01月16日 14:28撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
5
1/16 14:28
葛城神社のムクロジ。
撮影ポイントです。
葛城神社。
来た道を戻り横手八幡神社に向かいます。
2016年01月16日 14:32撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
4
1/16 14:32
葛城神社。
来た道を戻り横手八幡神社に向かいます。
下山路の分岐をさらに進んだこの分岐を左に。
2016年01月16日 14:56撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 14:56
下山路の分岐をさらに進んだこの分岐を左に。
道標があります。
2016年01月16日 14:56撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 14:56
道標があります。
途中から地道にかわります。
2016年01月16日 15:10撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1
1/16 15:10
途中から地道にかわります。
横手八幡神社。
2016年01月16日 15:23撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
3
1/16 15:23
横手八幡神社。
左の山道に入り杉尾に向かいます。
2016年01月16日 15:27撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
2
1/16 15:27
左の山道に入り杉尾に向かいます。
杉尾の集落に入ってこの橋を渡ります。
2016年01月16日 15:43撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
1/16 15:43
杉尾の集落に入ってこの橋を渡ります。
きらく湯で汗を流しました。
2016年01月16日 16:55撮影 by  Canon IXY 110F, Canon
7
1/16 16:55
きらく湯で汗を流しました。

感想

先日2度目のダイトレ自然・歴史めぐりのイベントを踏破しましたが、
指定の撮影ポイントのうち未だ撮影が済んでいない箇所を巡るため、
ダイトレを西ノ行者堂まで歩いたあと、
柱本へと下山して本日最後の目的地葛城神社に立ち寄りました。
おまけで橋本市のハイキングコースで横手八幡神社から杉尾まで歩き、
「きらく湯」で汗を流しました。

これで、未撮影のポイントは布施城跡ひとつになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人

コメント

yurisinaさん、初めまして。
Zenpと申します。
私のレコにも来ていただいてありがとうございます!!

私の地元は河内長野市の三日市です。
今は両親共々横浜市に暮らしています。

金剛山が凄く懐かしくて感動してしまいました(((^^;)親父と弟と嫌々ながら登った記憶があります。紀見峠も凄く懐かしいです。
今も観心寺さんには楠木正成公の銅像があるのでしょうか?親父が、あないな立派な人になるんやと教えてくれた記憶があります。

今は大阪には帰ることが少なくなりましたが、毎年和歌山に帰省しているので金剛山に足を運んでみようと思います。

お疲れ様でした!
2016/1/23 17:37
Re: yurisinaさん、初めまして。
Zenpさん、初めましてコメントありがとうございます。
三十数年前までの七年間ほど、緑区(当時)の荏田町(最寄り駅は市が尾)に住んでいたころは、丹沢や奥多摩によく登っていました。

楠木正成公の銅像のことはよくわかりません。
2016/1/24 14:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら