ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 798260
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)快晴!でも疲れた〜

2016年01月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.1km
登り
2,514m
下り
2,504m

コースタイム

日帰り
山行
12:58
休憩
1:00
合計
13:58
5:46
5:46
84
7:10
7:10
20
7:30
7:30
40
8:10
8:20
59
9:19
9:28
60
10:28
10:28
94
12:02
12:23
45
13:08
13:08
27
13:35
13:55
45
14:40
14:40
50
15:30
15:30
62
16:32
16:32
92
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
七丈小屋
3時にスタートしようと思いましたが、眠くて4時スタート。暗い中でこの像はちょっとコワイ、、、
2016年01月16日 04:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 4:06
3時にスタートしようと思いましたが、眠くて4時スタート。暗い中でこの像はちょっとコワイ、、、
暗い中黙々と登ります。落ち葉はそれほど多くはありませんでした。
2016年01月16日 04:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 4:46
暗い中黙々と登ります。落ち葉はそれほど多くはありませんでした。
日が出てきた!でも木々の間からなので、あんまりよく見えず。
2016年01月16日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/16 6:54
日が出てきた!でも木々の間からなので、あんまりよく見えず。
逆に、森の中にまばらに差し込む朝日がいい感じの光景でした。
2016年01月16日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/16 6:56
逆に、森の中にまばらに差し込む朝日がいい感じの光景でした。
朝日に照らされて、いい感じですね〜
2016年01月16日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/16 6:58
朝日に照らされて、いい感じですね〜
さて、刃渡り。雪があまりないですが、油断はせずに慎重に渡りました。
2016年01月16日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/16 7:10
さて、刃渡り。雪があまりないですが、油断はせずに慎重に渡りました。
来た!階段の連続。
2016年01月16日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 7:23
来た!階段の連続。
急登を登って刀利天狗。
2016年01月16日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 7:30
急登を登って刀利天狗。
階段は続きます。この時点でも雪があまりありません。梯子って思いのほか疲れるんですよね〜
2016年01月16日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 8:32
階段は続きます。この時点でも雪があまりありません。梯子って思いのほか疲れるんですよね〜
恒例(?)の垂直の梯子。
2016年01月16日 09:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 9:03
恒例(?)の垂直の梯子。
七丈小屋に着きました。綺麗に除雪されてました。
2016年01月16日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/16 9:19
七丈小屋に着きました。綺麗に除雪されてました。
上の方が見えてきた。う〜ん、美しい〜。
2016年01月16日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
1/16 10:12
上の方が見えてきた。う〜ん、美しい〜。
八合目。風がちょっとありますが、天気は快晴が続いてます。
2016年01月16日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/16 10:28
八合目。風がちょっとありますが、天気は快晴が続いてます。
ここもお約束の場所。
2016年01月16日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 10:42
ここもお約束の場所。
ようやく名物の剣が見えてきた。でもこの辺りで既に疲れてヘロヘロ。
2016年01月16日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/16 10:54
ようやく名物の剣が見えてきた。でもこの辺りで既に疲れてヘロヘロ。
頑張って登ります。
2016年01月16日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 10:54
頑張って登ります。
八ヶ岳がガツーンと見えます。それにしても雪少なすぎっ
2016年01月16日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/16 11:25
八ヶ岳がガツーンと見えます。それにしても雪少なすぎっ
ようやく頂上が見えてきた。でも本当にシンドイ。
2016年01月16日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/16 11:55
ようやく頂上が見えてきた。でも本当にシンドイ。
頂上到着!富士山〜鳳凰〜北岳〜仙丈の景色がバッチリ見えます。これが見たかったんだよ〜
2016年01月16日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/16 11:58
頂上到着!富士山〜鳳凰〜北岳〜仙丈の景色がバッチリ見えます。これが見たかったんだよ〜
仙丈ケ岳。ただただ美しい。
2016年01月16日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
1/16 11:59
仙丈ケ岳。ただただ美しい。
北岳、間ノ岳、塩見も見えてますね。
2016年01月16日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/16 11:59
北岳、間ノ岳、塩見も見えてますね。
頂上の祠。
2016年01月16日 12:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/16 12:02
頂上の祠。
ここまで同じようなペースで登ってきたヤマレコユーザーさんに撮っていただきました。色々な構図で撮っていただき、ありがとうございました。(なのでヤマレコユーザーさんかな?と気づいた(笑))
2016年01月16日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
1/16 12:04
ここまで同じようなペースで登ってきたヤマレコユーザーさんに撮っていただきました。色々な構図で撮っていただき、ありがとうございました。(なのでヤマレコユーザーさんかな?と気づいた(笑))
北岳〜仙丈をバックに。
2016年01月16日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
1/16 12:05
北岳〜仙丈をバックに。
鳳凰と富士山。オベリスクもはっきりわかります。それにしても風も弱く快晴!
2016年01月16日 12:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
1/16 12:11
鳳凰と富士山。オベリスクもはっきりわかります。それにしても風も弱く快晴!
中央アルプスもよく見えます。ただただ感動。
2016年01月16日 12:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/16 12:11
中央アルプスもよく見えます。ただただ感動。
茅ヶ岳や金峰山方面。とにかく景色がよく見える。
2016年01月16日 12:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
1/16 12:12
茅ヶ岳や金峰山方面。とにかく景色がよく見える。
八ヶ岳に感無量〜
2016年01月16日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/16 12:14
八ヶ岳に感無量〜
鋸方面。今回唯一北アルプス方面は雲が少しかかってて、あまり見えませんでした。でもここまで見れれば全然ok。
2016年01月16日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 12:19
鋸方面。今回唯一北アルプス方面は雲が少しかかってて、あまり見えませんでした。でもここまで見れれば全然ok。
沢山撮っていただき、ありがとうございました(笑)めっちゃ感謝です!
2016年01月16日 12:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 12:21
沢山撮っていただき、ありがとうございました(笑)めっちゃ感謝です!
ホント絶景。長居したいですが頂上到着まで結構が掛かってしまい、時間の余裕があまりないので、ホント名残惜しいですが早めに下山します。後ろ髪引かれる〜
2016年01月16日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 12:22
ホント絶景。長居したいですが頂上到着まで結構が掛かってしまい、時間の余裕があまりないので、ホント名残惜しいですが早めに下山します。後ろ髪引かれる〜
すでに足にキテてて、下山がシンドイ。
2016年01月16日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 12:36
すでに足にキテてて、下山がシンドイ。
お決まりの光景。やっぱり写真を撮っちゃう。
2016年01月16日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/16 12:42
お決まりの光景。やっぱり写真を撮っちゃう。
剣のすぐ横の所。ちょっとわかりずらいですが、ポイントポイントが雪ではなく氷で堅くて、登りも下山時もここを一番慎重に行きました。
2016年01月16日 12:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 12:54
剣のすぐ横の所。ちょっとわかりずらいですが、ポイントポイントが雪ではなく氷で堅くて、登りも下山時もここを一番慎重に行きました。
よく見ると、七丈小屋と五合目小屋跡が見えます。
2016年01月16日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 13:10
よく見ると、七丈小屋と五合目小屋跡が見えます。
足も腕もヒヨってる時に、この場所はイヤですね。
2016年01月16日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/16 14:05
足も腕もヒヨってる時に、この場所はイヤですね。
とにかく下ります。黒戸尾根は下山時が特に長く感じてツライです。
2016年01月16日 15:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 15:35
とにかく下ります。黒戸尾根は下山時が特に長く感じてツライです。
下ります。長すぎてシンドイ。
2016年01月16日 16:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/16 16:28
下ります。長すぎてシンドイ。
まだ着かない。
2016年01月16日 16:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/16 16:52
まだ着かない。
暗いうちに出発して、到着も暗くなってしまいました。
2016年01月16日 18:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/16 18:04
暗いうちに出発して、到着も暗くなってしまいました。

装備

MYアイテム
guroguro
重量:-kg

感想

黒戸尾根からの甲斐駒は日帰りで2回登ってますが、積雪期は初めて。
本格的な積雪期はキツそうなので、
まだ雪の少ないこの時期に行く事にしました。

この時期の黒戸尾根だけあって、登られる方は健脚さんが多いようですが、
久ぶりのロングルートだったので、、、いや〜疲れた!
私はダメダメで「しんどいから引き返しちゃおうかな」と何度も思いました(笑)

でも頑張って頂上に着くと、快晴で風も弱く、
南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳など、景色はとにかく最高でした。
同じような時間帯で行動していて、山頂で沢山写真撮っていただいた
ヤマレコユーザーさん、本当にありがとうございました。

とにかく今回の山行は私的には超疲れ、足もクタクタになりました。
、、、と言いつつ、翌日に恵那山に行きました〜(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人

コメント

お疲れ様でした〜 山頂ではありがとうございます(^^)/
山頂でお互い撮りあいっこした者です(^^)
ここ、下山は本当に長いですよね!
もう、ほんとうにくたくたでした(>_<)

翌日に恵那山にも登られたとは... でも、羨ましいです
私も以前、初めての甲斐駒の翌日に金峰山に登ろうと思いましたが、
疲れたので、早朝に軽くお散歩で雁ヶ腹摺山になりましたよ(^^;)

またどこかでお会いしたいですね。
今週仕事が忙しくて、レコアップが今日になってしまいました...
2016/1/22 5:31
Re: お疲れ様でした〜 山頂ではありがとうございます(^^)/
先日はお疲れ様でした。
沢山の写真ありがとうございました!

実は私も3年前に土日で
甲斐駒・金峰に行った事がありました。
その時は割といけたんですが、
今回は数日筋肉痛に見舞われました(笑)
私もまだまだですね〜

過去の山行もいくつか拝見させていただきました。
今後の参考にさせていただきたいと思います。
と言うか、健脚ですね〜

それではまたどこかの山で!!
2016/1/22 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら