記録ID: 7990887
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山、権現岳 復帰トレday2
2025年04月07日(月) ~
2025年04月08日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,948m
- 下り
- 1,770m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:44
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:甲斐大泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山はいつも危険 |
その他周辺情報 | 丸政そば |
写真
撮影機器:
感想
前日に道の駅で就寝してスタート
観音平までは、雪があったら面倒なので車道を進む。いつも登山道に途中から入るが車道のほうが疲れないでいいかもしれないと思ってしまう。
2000m付近で雪がつきだしたので、アイゼンをはく。この前にアイスクライミングに行ってからなんだかアイゼンの使い方が良くなったように思う。
天女から権現は良くレコを見るがこちらはトレースがなく人がいなかった。
編笠山に着くといつもと変わらず最高の景色を見せてくれる。
さて次は権現岳を目指す。
途中トラバースする箇所で鎖を掘り出す作業をひたすらしながら進む。鎖がないと結構怖い。
権現岳に到着して、赤岳方面へ行く梯子の偵察などしてからテントを張って就寝する。
そして、本当は赤岳に行こうと思ってたけど、テントでバスの時間調べていたら平日はやってないことに気づいてしまう。。
こうなったら権現岳で朝日をのんびり見て帰路につこうとのんびり起きてのまったり山行に変更となりましたw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する