記録ID: 7995307
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
関東ふれあいの道 神奈川編①三浦・岩礁のみち、②油壺・入江のみち
2025年04月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 421m
- 下り
- 414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:26
距離 22.3km
登り 421m
下り 414m
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ(微風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
・三浦海岸駅京急バス(08:44発)→松輪のBS( 09:01着) 運賃:松輪まで290円 乗車時間:17分 ・三浦海岸駅 | のりば案内 | 路線バス | 京浜急行バス https://www.keikyu-bus.co.jp/line/root_stop/miurakaigan.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
・長距離自然歩道なので「関東ふれあいの道」の指導標は要所にありますが、分岐が多く指導標の見落としもあるのでナビ(山レコ)があるとスムーズに歩けます。 ・岩礁地帯、砂浜は潮位が低かったのでスニーカーで歩けました。 (風が強くなければ干潮じゃなくても潮位が120~130cmなら普通に歩けるようでした) ・関東ふれあいの道①~④ 5-1_2023.pdf https://www.pref.kanagawa.jp/documents/71076/5-1_2023.pdf ・今日の三浦市(油壺) 潮見表(満潮・干潮)|タイドグラフ|Surf life https://www.surf-life.blue/weather/tide_level/%E6%B2%B9%E5%A3%BA |
その他周辺情報 | 【駐車場】 ・三浦潮風スポーツ公園の駐車場を利用(80台 無料) https://miurahantolife.com/shiopark/#toc14 ・駐車場→京急三崎口駅(徒歩10分)→京急三浦海岸駅(3分) 【日帰り温泉】 日帰り温泉は自宅近くのウオーキング時に時々利用している湯楽の里へ https://www.yurakirari.com/yokosuka/ |
写真
【盗人狩】
昔、追いつめられた盗賊がこの地で渦巻く波濤を前に足がすくみ、ついに捕えられてしまったことから「ぬすっとがり」と名付けられたそうです。 かながわの景勝50選にも選定されている、三浦を代表する景勝地です。
昔、追いつめられた盗賊がこの地で渦巻く波濤を前に足がすくみ、ついに捕えられてしまったことから「ぬすっとがり」と名付けられたそうです。 かながわの景勝50選にも選定されている、三浦を代表する景勝地です。
【小網代の森】
小網代の森の木道はなかなかいい感じの散策道です。リハビリ(膝)ハイクには丁度良かった。😊👍
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/kankyo/p820028.html
小網代の森の木道はなかなかいい感じの散策道です。リハビリ(膝)ハイクには丁度良かった。😊👍
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/d2t/kankyo/p820028.html
撮影機器:
感想
花粉が終盤になってきたので登山を再開。
と言ってもリハビリを兼ねて標高差が少ない海レコです。😁
地元近くの「関東ふれあいの道」神奈川編から①三浦・岩礁のみち、②油壺・入江のみちを初めて訪問してきました。
①の「三浦・岩礁のみち」は普段なかなか歩くことのない岩礁帯は新鮮味があって楽しかったです。
②の「入江のみち」はコースが短くほぼ街道あるきでしたが、小網代の森の散策路は中々良い雰囲気のコースでした。ここまで入江のみちに含めれば良かったのでは?・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する