ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 799595
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山;大ノ沢右岩稜〜夏山道

2016年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
yasam.ixx その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
6.5km
登り
1,029m
下り
950m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
2:26
合計
7:20
距離 6.5km 登り 1,029m 下り 967m
9:47
22
スタート地点
10:09
10:22
180
13:22
13:41
1
13:42
13:53
34
14:27
15:49
6
15:55
16:00
1
16:01
16:08
9
16:17
16:19
4
16:23
16:27
2
16:29
16:31
7
16:38
16:39
20
16:59
8
17:07
ゴール地点
天候 曇り(雲が山より高かったため、視界は良好だった。)
山頂の気温:-5℃
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
桝水高原スキー場

1台を下山キャンプ場にデポ
※冬季は除雪されません。

■その他駐車場情報
http://web.sanin.jp/p/daisenking/daisendrive/ski_parking/
コース状況/
危険箇所等
冬季のバリエーションルートです。
時間、気候、高度、地形で状況は一変しますので、十分な技術と装備が必要です。

)饋綛盡競好ー場
積雪20cm程度の新雪、根雪なし。
リフトは運行していない。
先行していたボーダーさんの踏み跡を利用させてもらい横手道まで。

∪橘牝察平肯啾咫
正面道は廃道です。
積雪はヒザ下くらい。積雪具合によっては道が不明瞭になります。
先行者の踏み跡をたどっていたら途中で消失したので適当に登る。

正面道から外れて大ノ沢右岩稜へ
ヴァリエーションルート
積雪20〜30cm程度の新雪、根雪なし。
背の高い穂や灌木は顔を出している。

ぢ腑梁右岩稜
ヴァリエーションルート
積雪20〜30cm程度の新雪、根雪なし。
吹き溜まりは腰まである。
表面は少しクラストしていたが、体重をかけると割れる。
傾斜は30°くらい。
大ノ沢は崖
凍結はしていなかったので、アイゼンは使用しなかった。

ツ詐綢翆
9合側のメインルートは木道が見えているが、岩室側は雪に埋まっている。木道の上がはまらなくて歩きやすいが、木道の下が空洞になっているため木道を外れると踏み抜いて転落するので危険。

Σ道各
6合目までの登山道はステップが埋まっていてスロープになっている。
凍結はしていなかったので、グリセードで下降。アイゼンは使用しなかった。
桝水高原スキー場
積雪30cmくらい、オープンしておりません。
2016年01月17日 09:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/17 9:49
桝水高原スキー場
積雪30cmくらい、オープンしておりません。
正面道
今年も鯉のぼりがお出迎え。
2016年01月17日 10:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 10:37
正面道
今年も鯉のぼりがお出迎え。
道を見失ってとりあえず草付きまで直登
まだ草が出ている。
2016年01月17日 11:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/17 11:42
道を見失ってとりあえず草付きまで直登
まだ草が出ている。
予定より南に出てしまったみたい。
2016年01月17日 12:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 12:08
予定より南に出てしまったみたい。
どうせなので正面道ではなくて大ノ沢へ
2016年01月17日 12:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 12:25
どうせなので正面道ではなくて大ノ沢へ
大ノ沢右岸陵のジャンダルム
2016年01月17日 12:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
1/17 12:29
大ノ沢右岸陵のジャンダルム
凍ると面白い斜面だがまだただの吹き溜まり
2016年01月17日 12:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 12:42
凍ると面白い斜面だがまだただの吹き溜まり
大ノ沢のピナクルが見える。
2016年01月17日 12:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/17 12:51
大ノ沢のピナクルが見える。
岩と崖で楽しいエリア
2016年01月17日 12:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/17 12:51
岩と崖で楽しいエリア
2016年01月17日 12:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/17 12:58
2016年01月17日 12:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 12:59
2016年01月17日 13:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
1/17 13:01
正面道に合流
もう少し
2016年01月17日 13:20撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/17 13:20
正面道に合流
もう少し
2016年01月17日 13:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/17 13:30
2016年01月17日 13:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/17 13:41
頂上台地に到着
思ったより時間がかかった。
2016年01月17日 13:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 13:43
頂上台地に到着
思ったより時間がかかった。
2016年01月17日 13:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 13:46
岩室
2016年01月17日 13:49撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 13:49
岩室
岩室方面の登山道は雪に埋もれていて追跡が困難。
道を外れると嵌るというか落ちる。
2016年01月17日 13:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 13:59
岩室方面の登山道は雪に埋もれていて追跡が困難。
道を外れると嵌るというか落ちる。
2016年01月17日 14:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 14:01
メインの木道に合流
アイゼンの歯でボロボロ・・・
2016年01月17日 14:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 14:25
メインの木道に合流
アイゼンの歯でボロボロ・・・
山頂小屋が見え。
2016年01月17日 14:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/17 14:25
山頂小屋が見え。
剣ヶ峰方面
人がいる!
2016年01月17日 14:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
1/17 14:30
剣ヶ峰方面
人がいる!
曇っているが視界良好!!
2016年01月17日 14:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/17 14:31
曇っているが視界良好!!
小屋で休憩
クラムチャウダーにおにぎりを投入してリゾットで食べた。
2016年01月17日 15:15撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1/17 15:15
小屋で休憩
クラムチャウダーにおにぎりを投入してリゾットで食べた。
下山は、夏山登山道を。楽ちん。
2016年01月17日 15:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/17 15:53
下山は、夏山登山道を。楽ちん。
雪庇はまだまだ。
2016年01月17日 15:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 15:58
雪庇はまだまだ。
8合尾根もまだまだ。
2016年01月17日 16:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 16:01
8合尾根もまだまだ。
三鈷峰が美味しそう。
2016年01月17日 16:02撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
1/17 16:02
三鈷峰が美味しそう。
山の神様へ初詣
2016年01月17日 16:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
1/17 16:24
山の神様へ初詣
今年もみなさまが無事に登って降りれこられますように。
2016年01月17日 16:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
1/17 16:39
今年もみなさまが無事に登って降りれこられますように。
撮影機器:

装備

個人装備
ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 アイゼン ピッケル ダブルポール

感想

滑りに行くか登りに行くか、それとも両方か!
悩んだ末、スキー場はまだ十分ではないと判断して、山登りにした。

距離は短いし積雪も少なかったが、直登のラッセルは思いのほか時間がかかった。クラストしていれば楽しかったのだが、結局アイゼンも装着するまでもなかった。
曇っていたが、雲が高く終始視界がいい一日だった。

さて、ドカ雪が来ましたし。ようやく雪山が楽しめる時季になってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら