記録ID: 8002363
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
残雪期の恵那山
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:23
距離 12.3km
登り 1,116m
下り 1,117m
天候 | 晴れ☀️ 気温5~18℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
湯ったり~な昼神♨️→ そば処 小木曽製粉所 飯田天竜峡店→ ツルヤ赤穂店 帰り:駒ヶ根IC19:20~天現寺IC |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場までは、積雪凍結一切無し(ノーマルタイヤ) 標高1500mくらいから本格的に雪道に 標高1700mから登山靴が滑り始めたので、スノーバスケット付きストック使用 標高1900mから斜度もキツくなってきたので、軽アイゼン使用 |
その他周辺情報 | 湯ったり~な昼神 http://yu-tari.com/ ※強アルカリのとろっとした泉質でお肌がツルツルに✨ ※恵那山のバッジ700円購入 園原ビジターセンターでも同価格で購入可能 めん処 小木曽製粉所 飯田天竜峡店 https://www.ogiso-seifunjo.com/ ※そばの実の味がしっかりし、コシが強く美味しい ツルヤ 赤穂店 https://www.tsuruya-corp.co.jp/ ※プライベートブランドのドライフルーツやトレイルミックスナッツを爆買い☺️ 花桃まつり https://hirugamionsen.jp/hanamomo/ ※登山口までがその会場なので、行きながらお祭りに参加できます!今回は残念ながら蕾でした。 |
写真
峰越林道ゲート駐車場6:00頃、到着
各地から登山客が集まっていて、あと数台しか停められない感じでした。トイレ🚾はありますが冬季は使用出来ないようです。
インター近くのローソンで朝食とトイレを済ませ、いざスタート♪
各地から登山客が集まっていて、あと数台しか停められない感じでした。トイレ🚾はありますが冬季は使用出来ないようです。
インター近くのローソンで朝食とトイレを済ませ、いざスタート♪
登山の疲れ落としは、その日のうちに!
昼神温泉の「湯ったりーな昼神」へ
美肌で有名なアルカリ単純硫黄泉はトロトロで、噂に違わずお肌がツルスベになりました❤️❤️❤️
最高の泉質でした😄
昼神温泉の「湯ったりーな昼神」へ
美肌で有名なアルカリ単純硫黄泉はトロトロで、噂に違わずお肌がツルスベになりました❤️❤️❤️
最高の泉質でした😄
感想
2025年初のアルプス登山は、中央アルプスの恵那山へ!!!
上の方は、まだまだ雪があり雪山が満喫出来て、なおかつ登山用駐車場までノーマルタイヤで行けるのが素晴らしい✨
この日は、晴天にも恵まれて最高の登山でしたが…
恵那山は行程の割に過酷な山で、登山道も意外と荒れていて脚が疲れちゃいました💦
100名山を侮ってはいけませんね😁
あと、一応ワカンを持って行きましたが、全く必要ありませんでした
どれだけ調べても笹だらけを覚悟せずには行けない恵那山。残雪期であれば笹は生い茂ってないこと、2駆でも雪の心配のないこの時期を狙いました😊
林道歩きや樹林帯歩きも長く、もっとゆったりした山かと思いきやずっと登りが続き、意外にも疲労度が高かった🥵
しかし山頂では空木岳や木曽駒を眺め、ゆっくりと休憩も出来ました💕
下山後の温泉もご飯も全て大満足で、これだから山はやめられない!と再認識した1日となりました😊
雪山を敬遠していますが、登山口駐車場までノーマルタイヤでOKとは素晴らしいです
そして乗鞍岳や御嶽山の眺めも素晴らしいですね
willy willyさんのプロフィール写真の猫様と「猫様のお世話」と言う自己紹介文に目が引き寄せられました
我が家には猫が3ニャンいます
私のプロフィール写真の猫も5キロオーバーの猫ですが、一番デブいのはキジトラの、しかも一番若い猫です(と言っても7歳過ぎてます)
この猫のデブデブのお腹に顔を埋めるのが趣味です、嫌がられますけどね😅
コメントありがとうございます!
東京住みにとっては、山のためにスタッドレスを買うか迷います
でも、雪山には行きたいので何とかヤマレコでアクセス情報を調べまくってます😁
鷲尾さんも高松山、松田山お疲れ様でした!
ブランコと富士山の写真がとっても幸せそうで、ホッコリさせていただきました😊
モモちゃんのプロフィール写真を見てビックリしました!
ウチの女王様と瓜二つで血が繋がっているかのようです!!
私も女王様をブラッシングするご褒美として、お腹に顔を埋めさせていただいております😄😄😄
鷲尾家では3ニャン様もいるなんて羨ましいです!
お互い猫様に登山に充実した日々を過ごしましょう☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する