記録ID: 8007156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【秀麗富嶽】晴明盤から姥子山・雁ヶ腹摺山・真木お伊勢山
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 1,829m
- 下り
- 1,853m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 8:18
距離 28.4km
登り 1,829m
下り 1,853m
16:08
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り 早朝はガスガス、後に晴れ 10時頃から雲が多くなってきて… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
遅能戸バス停07:42着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️遅能戸バス停~セーメーバン~百間干場 登山口からサクラ沢峠までは急登の連続 尾根筋に乗った以降は多少緩斜面になります 登山道も明確ですが、金山峠手前で踏み跡が少しわかりにくくなるので注意です ▪️百間干場~姥子山 百間干場直後の登り尾根取付きは、従来の登山口が樹木の植え替えのため通行止めになっているため、かなり手前に新たに登山口が作られていました 初っ端から急登になるので注意です 姥子山へは一度林道に出た後に登山道に入りますが、看板がわかりやすく出ているので問題無し 山頂直前から岩場の急登になります ▪️姥子山~雁ヶ腹摺山~大峠 雁ヶ腹摺山への登山道はところどころ分かりにくいところがありますが、分岐はないので何となく歩いていれば本来の登山道に戻れるくらい 水捌けが悪いのか、雨後や霜解けがあるとズルズルになります(山頂の手前が特にズルズル) 山頂から大峠までは歩きやすい道が整備されてますが、一箇所大きくカーブするところが分かりにくいので注意です ▪️大峠~真木お伊勢山~初狩駅 延々と舗装路歩き 休日は17:20までバスが無いので、歩くしか無い… |
写真
感想
真木お伊勢山で富士山と桜のコラボ写真を撮りたーい、ついでに残りの秀麗富嶽全部制覇したーい
ということで、晴れ予報の土曜日に秀麗富嶽の姥子山&雁ヶ腹摺山&真木お伊勢山へ
ただし、天気予報では午後から曇り…
うーむ、登る順番を間違えたか?
舗装路歩きが長すぎるのも×
今回は、全体の半分以上が舗装路でしたが、舗装路は意外と足にダメージが蓄積されるので、かなり辛かったです
秀麗富嶽は11月~1月の寒い日じゃないと、なかなか綺麗な富士山を見るのは難しいですね
雁ヶ腹摺山と真木お伊勢山はリベンジしたいです
なお、本日の山行で大月市秀麗富嶽十二景はコンプリートとなりました!
全20座の富士山星取りは…
◎よく見えた!8座
○まあ見えた 2座
△すこし見えた2座
×全然見えない8座
ちょうど勝率5割でした~
1番
雁ヶ腹摺山:×
姥子山:△
2番
牛奥ノ雁ヶ腹摺山:○
小金沢山:○
3番
大倉高丸:△
ハマイバ:×
4番
滝子山:×
笹子雁ヶ腹摺山:×
5番
奈良倉山:◎
6番
扇山:◎
7番
百蔵山:◎
8番
岩殿山:×
真木お伊勢山:×
9番
高畑山:×
倉岳山:×
10番
九鬼山:◎
御前山:◎
11番
高川山:◎
12番
本社ヶ丸:◎
清八山:◎
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する