ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 805106
全員に公開
ハイキング
東海

洞戸 高賀山 (東尾根まわりコース)

2016年01月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
9.5km
登り
934m
下り
923m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:28
合計
7:35
距離 9.5km 登り 934m 下り 938m
7:40
364
13:44
2
13:46
13:57
19
14:16
14:31
41
15:12
15:14
1
15:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高賀の森駐車場より
コース状況/
危険箇所等
・ 東尾根まわりコース 土砂崩れ箇所あり 標識なし。
   ( 904mのピークへの迂回ルート通行不可 ) 
・ 最後の尾根の稜線きつい斜面を直登 途中背丈以上の笹薮あり。
・ コース間違いやすく 地理院地図とコンパスとGPS必須。
・ 地図よみとルート読み必要。
( これまで4度の高賀山の内で、スペシャルハードでした、何とか御坂峠まで登ったものの、きついところが何度かあって、様子がわかった後も次にここを下る気にはとてもなりません。 )

◎ イラストの案内板をみて、下りはこちらから帰ろうなどと、わたくしの様な初心者が考えてはいけない難易度の高いコースと思います。
(登りならば、無理と思えば断念して引き返すことができます。)
( 案内板に×印はあっても、現地の道には標識はなく、分岐の案内もありませんので、慎重に確認しながら歩きました。 )
もうひとつの高賀山・・・
茶色が今回の東尾根まわりのルート、
赤色が前回の西の沢から西尾根まわりのルートです。
1
もうひとつの高賀山・・・
茶色が今回の東尾根まわりのルート、
赤色が前回の西の沢から西尾根まわりのルートです。
手書きでコース記入した地図とコンパスと防水の袋
2016年01月30日 20:35撮影 by  824T, TOSHIBA
1
1/30 20:35
手書きでコース記入した地図とコンパスと防水の袋
スチールの渡り板
2016年01月31日 07:44撮影 by  824T, TOSHIBA
1/31 7:44
スチールの渡り板
まちがって鉄塔巡視路をいってしまいました。
2016年01月31日 08:02撮影 by  824T, TOSHIBA
1/31 8:02
まちがって鉄塔巡視路をいってしまいました。
登山道にはいってはじめての土砂くずれ箇所
登山道にはいってはじめての土砂くずれ箇所
3つ目の東屋
2016年01月31日 08:52撮影 by  824T, TOSHIBA
1/31 8:52
3つ目の東屋
東屋の案内板
2016年01月31日 08:54撮影 by  824T, TOSHIBA
1
1/31 8:54
東屋の案内板
東屋の案内板(平成4年度に作られています)
2016年01月31日 08:55撮影 by  824T, TOSHIBA
1/31 8:55
東屋の案内板(平成4年度に作られています)
3つめの東屋から林道に出たところ(駐車場のよう)
2016年01月31日 09:05撮影 by  824T, TOSHIBA
1/31 9:05
3つめの東屋から林道に出たところ(駐車場のよう)
林道沿いの岩
2016年01月31日 09:27撮影 by  824T, TOSHIBA
1/31 9:27
林道沿いの岩
林道沿いの岩
2016年01月31日 09:28撮影 by  824T, TOSHIBA
1/31 9:28
林道沿いの岩
林道から山道に入ると、ところどころくずれている所があります。
2016年01月31日 09:53撮影 by  824T, TOSHIBA
1/31 9:53
林道から山道に入ると、ところどころくずれている所があります。
迷い込んだ場所にあった沢(場所よく分かりません)
迷い込んだ場所にあった沢(場所よく分かりません)
とこかくいけるとこまで進んでいきます。
2016年01月31日 11:32撮影 by  824T, TOSHIBA
1/31 11:32
とこかくいけるとこまで進んでいきます。
ピークに向かう道、土砂くずれで、通行不能(×マークはここ?) 断念して来た道を引き返す。
2016年01月31日 11:49撮影 by  824T, TOSHIBA
1
1/31 11:49
ピークに向かう道、土砂くずれで、通行不能(×マークはここ?) 断念して来た道を引き返す。
行く手をさえぎる急斜面と大岩2つ(右の大岩)
2016年01月31日 12:50撮影 by  824T, TOSHIBA
1
1/31 12:50
行く手をさえぎる急斜面と大岩2つ(右の大岩)
左の大岩 ( この2つの岩の間を直登 )
(さらにうえには背丈より高い薮が・・・)
2016年01月31日 12:50撮影 by  824T, TOSHIBA
1
1/31 12:50
左の大岩 ( この2つの岩の間を直登 )
(さらにうえには背丈より高い薮が・・・)
息もたえだえ峰稚児神社(ここからは安心)
2016年01月31日 13:40撮影 by  824T, TOSHIBA
2
1/31 13:40
息もたえだえ峰稚児神社(ここからは安心)
御坂峠方面への下り(雪ありますがアイゼンなしでいけました)
2016年01月31日 13:44撮影 by  824T, TOSHIBA
1
1/31 13:44
御坂峠方面への下り(雪ありますがアイゼンなしでいけました)
一般登山道下りの帰り道におすすめの、沢沿い散策コースへの分岐点(ぷちマイナールートですが雰囲気味わえます)
一般登山道下りの帰り道におすすめの、沢沿い散策コースへの分岐点(ぷちマイナールートですが雰囲気味わえます)
沢沿い散策コースの流れ(1)
沢沿い散策コースの流れ(1)
沢沿い散策コースの流れ(2)
沢沿い散策コースの流れ(2)
東の沢沿いの道の終点の、最初に渡ったスチールの渡り板(橋を渡らず道なりに右へいくと元の登山道に戻ります)
2016年01月31日 15:05撮影 by  824T, TOSHIBA
1/31 15:05
東の沢沿いの道の終点の、最初に渡ったスチールの渡り板(橋を渡らず道なりに右へいくと元の登山道に戻ります)
駐車場ジムニーのみ、またまた一番最後でした。
2016年01月31日 15:12撮影 by  824T, TOSHIBA
1
1/31 15:12
駐車場ジムニーのみ、またまた一番最後でした。
・ 今回のルートをヤマレコ3Dマップで表示
・ 今回のルートをヤマレコ3Dマップで表示
撮影機器:

装備

個人装備
アイゼン持参 未使用

感想

・ 高賀山(東尾根コース)案内板のイラストマップ通常登山道より東まわりを行ってみました。 案内板によって×マークのあるものとないものがあって実際どうかを見てきました。

・ 駐車場から通常登山道にはいってすぐに右の沢沿いの道へ・・・
沢沿いに出るとすぐにスチールのわたり板をわたって3つ目の東屋を目指します。
(失敗1) 東へ行き過ぎて鉄塔の巡視路をこえて向こう側からは回りこめず引き返しました。

・ 何とか東屋から林道の途中に出れて、東の林道終点まで。
(失敗2) そこからピーク904m方面に向かってしまい、途中がけくずれで通行不能・・・ 東の登山道までまたまた後戻りです。

・ 尾根をつづら折であがっていきましたが、半ばをすぎてから笹のためあるきづらいし、気をつけていないとすぐに尾根をはずしそうになります。
( 特にラストの岩がでてからは、尾根もせまくなって、ほとんど急斜面の直登に近く、何度も小休止しつつ高さをかせがなくてはなりませんでした。 )  

・ 尾根ほぼ上になって、背より高い笹薮で上にのぼれなくなって、たまらずひだ左へにげたところに斜面をよこぎって峠方面につながりそうな道に出れました。

・ 峰稚児神社に登る道にでて、本来ならあがらずそのまま高さで尾根の肩を回り込むのが正しいルートでしたが、踏み跡がなく歩きづらいので、峰稚児神社まであがってから、御坂峠に向かいました。

・ 峠まできて、時間も事前にきめたリミット(14時までに山頂)近く、登りでふくらはぎがなんどもつりそうになってきたので、本日は山頂までいくのをあきらめて、御坂峠から通常登山道を下山しました。
 ( ルートミスで時間と体力のロスが大きく、山頂までいかなかったのは私個人の体力の問題です。 )

・ 感想 ・・・ 東屋や登山道や案内板も含めて、過去の人々の努力があって今たのしむことができました。斜面がくずれて通行不能の部分も、自然の一部として受け止めるべきなのかもしれません。

( 分岐点で、つい危険方向に向かってしまう自身のセンスになさを実感します、今回何度踏み後をみすごしてそのまま直進して、また戻る繰り返しのロスが結構ありました。 )

( 案内板が、一般登山道の赤線にくらべて、林道とこの東尾根まわりのルートが茶色なので、難易度が低い印象を持っていましたが実際はハードでした。 )


計画 ( 次の山行計画 高賀山 東尾根まわりコース )
    http://turbo-restore.seesaa.net/article/433063425.html

詳細  ( 4度目の高賀山 東尾根ルートを登ってきました )
    http://turbo-restore.seesaa.net/article/433293027.html

おまけ ( いいかんじの高賀山の案内板を見つけました。 )
    http://turbo-restore.seesaa.net/article/433439917.html
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら