記録ID: 805361
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
薬来山 新雪の楽しみ、温泉でゆったり
2016年01月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 345m
- 下り
- 342m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:30
天候 | 晴れ、風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近を除けばしっかりしたトレースが出来ています。下りに使った尾根にも赤テープがありました。 |
その他周辺情報 | やくらい薬師の湯 大人500円 露天風呂を始め充実した設備です |
写真
感想
低気圧が去って晴れ間が覗く予報の日曜日。cheezeさんやsyasyuさんのレコで行ってみなくては、と思ってた薬莱山。古川育ちの我が故郷の山。
新雪の中、滑って漕いで転がって、本当に楽しかった。
トレースの在る急坂はツボ足でも大丈夫だが、軽アイゼンでもあったほうが容易に歩けそう。
途中で出会った地元の方は、子供の頃から登り慣れたこの山のことを、本当に楽しそうに語っていました。私もお陰で美味しい干し柿を頂きました。
風に吹き飛ばされる粉雪がきらきらと美しい。時々尻セードしながら下った後は、お蕎麦を頂き、温泉でまったりと冷えた身体を温め、極楽気分で冬の一日を締めくくりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yonejiy さん こんにちは。
素敵な写真に、感動がよみがえりました。稜線は1時間くらいしか差がないのに、風できれいにトレースは消えていたんですね。
雪玉や影、きらきらの雪 写真に癒されました。
「薬師の湯」の写真 4分しか違ってなくて、きっとすれ違ってますよね〜
本当に残念です。またの機会を楽しみにしております。(*^。^*)
こんばんは。
この日は天気回復を考えて遅出にしたのですが、余り関係なかったようですね
稜線のトレースはその一時間のお陰で、完全になくなり、新雪漕ぎの楽しみを味わえましたよ
「薬師の湯」あたりですれ違っていると思いますが、出会ったときのために、もう少し自分磨きをしておきます
山頂でいろんなお話伺いたかったです!
きっとお風呂辺りですれ違っていたんでしょうか?!
同じ山歩いたとは思えない素敵な写真にうっとり・・・
センスが違うって事ですね
これからも楽しませていただきます
そうですね、山頂あたりで会っていれば、いろいろお話も楽しかったことでしょう
minkさんにも書きましたが、そのときのためにもう少し自分を磨いておきます
今後ともよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する