ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 80569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

高円山-火床・三角点・最高点?-

2010年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:37
距離
4.7km
登り
348m
下り
348m

コースタイム

12:30登山口〜12:53火床-(撮影等)-13:01発〜13:10高円山三角点〜13:20展望台〜13:23高円山最高点(高円山ホテル前)〜13:39火床〜{放浪...}〜13:51火床〜14:07登山口
天候 晴→曇
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車の場合は路駐となる
コース状況/
危険箇所等
・地図、コンパス必須...だが、1/25,000地形図にはルートの記載はない。
・登山口から踏み跡はしっかりある。だが、あまり歩かれていないので蜘蛛の巣はそれなりの覚悟で,,,
・分岐等には小さいながら看板もある。
・火床までは途中急斜面、悪天時滑りやすい箇所有。また火床から先、階段が整備されている箇所有。
登山口の横にあるが..読めない。。
2010年10月02日 12:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:30
登山口の横にあるが..読めない。。
分かりやすい..
2010年10月02日 12:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:30
分かりやすい..
左に池を見ながら進む。
この先分岐左
2010年10月02日 12:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:30
左に池を見ながら進む。
この先分岐左
思ったより踏み跡が...
2010年10月02日 12:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:32
思ったより踏み跡が...
小川を渡り登る
2010年10月02日 12:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:35
小川を渡り登る
また池が。。
2010年10月02日 12:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:36
また池が。。
シーズンにはヒルが沢山,,,
2010年10月02日 12:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:38
シーズンにはヒルが沢山,,,
とりあえず桐
2010年10月02日 12:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:39
とりあえず桐
分かりにくいが分岐
2010年10月02日 12:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:41
分かりにくいが分岐
看板はあります。。
2010年10月02日 12:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/2 12:41
看板はあります。。
右が登ってきた道
左が今から登る道
2010年10月02日 12:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:41
右が登ってきた道
左が今から登る道
ここは左の窪みへ
2010年10月02日 12:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:43
ここは左の窪みへ
日本一小さな滝はスルー
2010年10月02日 12:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/2 12:45
日本一小さな滝はスルー
この分岐は分かりにくい
左手へ行くのだが...
2010年10月02日 12:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:45
この分岐は分かりにくい
左手へ行くのだが...
道はついています、、
2010年10月02日 12:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:46
道はついています、、
もうすぐ尾根に取り付く
2010年10月02日 12:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:50
もうすぐ尾根に取り付く
分岐
2010年10月02日 12:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:51
分岐
あの先に何が....
2010年10月02日 12:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:52
あの先に何が....
火床に到着
2010年10月02日 12:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:53
火床に到着
これは落ちたら大変そう...
2010年10月02日 12:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:54
これは落ちたら大変そう...
火床
"大"の真ん中から
2010年10月02日 12:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:54
火床
"大"の真ん中から
火床
"大"の真ん中から
2010年10月02日 12:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:54
火床
"大"の真ん中から
火床
"大"の真ん中から
2010年10月02日 12:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:54
火床
"大"の真ん中から
火床
"大"の真ん中から
2010年10月02日 12:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 12:54
火床
"大"の真ん中から
真ん中だけは何故か赤い。。
2010年10月02日 12:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/2 12:54
真ん中だけは何故か赤い。。
大文字送り火の由来が書かれています。。。
2010年10月02日 13:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:00
大文字送り火の由来が書かれています。。。
引き続き上を目指す
2010年10月02日 13:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:00
引き続き上を目指す
歩きやすい道
2010年10月02日 13:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:02
歩きやすい道
コルに分岐が..
多分、有料道路側から登れるのだろう,,
2010年10月02日 13:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:04
コルに分岐が..
多分、有料道路側から登れるのだろう,,
新設されていた階段
正直、歩きにくい。。
2010年10月02日 13:04撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:04
新設されていた階段
正直、歩きにくい。。
この看板を手掛かりに上へ
2010年10月02日 13:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:07
この看板を手掛かりに上へ
高円山三角点
2010年10月02日 13:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:10
高円山三角点
ご覧の通り展望なし...
2010年10月02日 13:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:10
ご覧の通り展望なし...
東側へ下りる
2010年10月02日 13:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:10
東側へ下りる
植生が変化..
2010年10月02日 13:13撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:13
植生が変化..
ちょっとした沼地に到着
2010年10月02日 13:16撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:16
ちょっとした沼地に到着
舗装路に入る
2010年10月02日 13:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:17
舗装路に入る
展望台から
2010年10月02日 13:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:20
展望台から
展望台から
2010年10月02日 13:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:20
展望台から
展望台から
2010年10月02日 13:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:20
展望台から
高円山の最高点はあそこ..
2010年10月02日 13:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:20
高円山の最高点はあそこ..
高円山最高点
高円山ホテル前です...
2010年10月02日 13:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:23
高円山最高点
高円山ホテル前です...
特に看板があるわけではなく....
2010年10月02日 13:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:23
特に看板があるわけではなく....
歴史には詳しくないので,,,
2010年10月02日 13:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:24
歴史には詳しくないので,,,
展望台の看板
2010年10月02日 13:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:25
展望台の看板
こちらから下っていきます
(来た道です。。)
2010年10月02日 13:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:26
こちらから下っていきます
(来た道です。。)
沼地から山道へ
(来た道です。。)
2010年10月02日 13:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:29
沼地から山道へ
(来た道です。。)
真っ直ぐ行けば高円山三角点
右に巻き道があります。
2010年10月02日 13:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:33
真っ直ぐ行けば高円山三角点
右に巻き道があります。
コルの分岐にありました,,
2010年10月02日 13:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/2 13:36
コルの分岐にありました,,
この穴は??
2010年10月02日 13:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:38
この穴は??
"大"のてっぺんから
2010年10月02日 13:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:39
"大"のてっぺんから
"大"の最後の払いの部分。
道があるっぽい。。
2010年10月02日 13:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/2 13:44
"大"の最後の払いの部分。
道があるっぽい。。
奥に見えるは若草山
2010年10月02日 13:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 13:47
奥に見えるは若草山
いつも通りこちらから下ります
2010年10月02日 13:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/2 13:51
いつも通りこちらから下ります
これが道にボチボチと..
参考までに。
2010年10月02日 14:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
10/2 14:00
これが道にボチボチと..
参考までに。
最初の分岐
ここは左だが、右はまだ歩いてません...
2010年10月02日 14:07撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
10/2 14:07
最初の分岐
ここは左だが、右はまだ歩いてません...
撮影機器:

感想

久々に高円山へ。
実は今年入ってはじめてかも。。。
(気が付くとヤマヒルのシーズンでしたし,,,)

ルート、三角点、最高点の確認と、新たなルートがあれば...と思って1人でのこのこと...

ルートは思ったよりも荒れておらず、むしろキレイになった感じ。
だが、人があまり入らないのは確かなようで、蜘蛛の巣がデカデカと張っている箇所もありました。。

火床からの景色はいつ見ても最高!!!
また夜に来たいな〜と思いました。。
(夜の高円山は、街灯もなく、それにより分岐も分かりにくく、また道もあまり良くはないので危険なので興味本位で行かないでください!!!)

"大"の最後の払いの部分から道が伸びていたんですが、コンパスを忘れたことに気付き....
正確な読図がしたかったため、今回は行くのを止め、また偵察に来たいと思います。。。


まぁいい確認になりました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1342人

コメント

yougakuさん今晩は
お気に入りの山のようですね。
この山は東海自然歩道滝坂の道に出る事も出来ます。
いいとこですので一度は歩いてみてくださいね。
カシミールを使えば春日原生林もカバーしていますので
お手洗いもあり山ガールに優しいところです。
2010/10/2 21:03
Re:yougakuさん今晩は
そうですね。。
いつも朝起きてカーテンを開けると挨拶してくれますから...笑
若草山と違って、ゆっくり出来ることがやっぱりいいですね〜

確か、一度歩いたことがあるんですけど、改めて見るとヤマレコでは更新してないですね,,,,

地形図&コンパスでの読図確認には、本当にGPSの軌道が頼りになってます。。。
山ガールは、次年度の新入部員に期待です....
2010/10/2 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら