記録ID: 809387
全員に公開
ゲレンデ滑走
白馬・鹿島槍・五竜
八方尾根スキー:行く予定がなかったが余りの晴天で10時頃に出掛ける
2016年02月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 02:13
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,620m
- 下り
- 2,622m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:05
距離 18.8km
登り 2,623m
下り 2,623m
11:01
50分
名木山第3トリプル下
13:06
名木山第3トリプル下
<註>()内はスキー外
( 9:53 自宅 )
( 10:52-57 第6駐車場 )
11:01 名木山第3トリプル下
(名木山第3トリプル)-(リーゼンクワッド)-パノラマ-(国際第3ペア)-パノラマ-オリンピックコース-咲花-(咲花第2ペア)-咲花-(咲花第3トリプル)-咲花-(北尾根クワッド)-林道-(スカイライン第2ペア)-(黒菱第2クワッド)-黒菱-(黒菱第3ペア)-(グラートクワッド)-リーゼングラート(コブ)-兎平(整地-コブ)-(アルペンクワッド)-黒菱-ソデグロ(コブ)-パノラマ-(パノラマペア)-リーゼン-名木山南
13:06 名木山第3トリプル下
スキー:2'05" リフト:12回 最高速度:45.1km
( 13:11-16 第6駐車場 )
( 14:15 自宅 )
Door to Door:4'22"
( 9:53 自宅 )
( 10:52-57 第6駐車場 )
11:01 名木山第3トリプル下
(名木山第3トリプル)-(リーゼンクワッド)-パノラマ-(国際第3ペア)-パノラマ-オリンピックコース-咲花-(咲花第2ペア)-咲花-(咲花第3トリプル)-咲花-(北尾根クワッド)-林道-(スカイライン第2ペア)-(黒菱第2クワッド)-黒菱-(黒菱第3ペア)-(グラートクワッド)-リーゼングラート(コブ)-兎平(整地-コブ)-(アルペンクワッド)-黒菱-ソデグロ(コブ)-パノラマ-(パノラマペア)-リーゼン-名木山南
13:06 名木山第3トリプル下
スキー:2'05" リフト:12回 最高速度:45.1km
( 13:11-16 第6駐車場 )
( 14:15 自宅 )
Door to Door:4'22"
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
朝、庭に出ると白馬までモルゲンロート。
え、今日こんなに晴れるの?
その後、犬と散歩すると後立山連峰が眩しい。
こんなに遅くスキーに行くことがないが、10時出発で2時間滑れば14時には戻れると散歩しながら考え、自宅に戻り準備、出発。
向かう道中も山が美しい。
今日は、山を見る予定も久しぶり(10年?ぶり)にゲレンデスキー用の板と靴を履く。
山スキー用を大切に使うにはゲレンデではゲレ用で使うべきと考えだしてきた。
ダイナスターで165cm、116-64-104の細身。靴はLOWA(歩くように切り替えはできる)。
最近は小回りターンをしていないので少しは練習するかと。
本番では何かと不安。取り敢えずパノラマで試運転。
初めしっくりいかないが次第に慣れる。靴も多少丈が短いのか安定感が気になる。
ようやく慣れ、リーゼングラートでコブに入る。やはり長さが短いためかターンは楽だ。しかし、息が上がる。
その調子で兎平、ソデグロのコブに挑戦。
今日も稼働中のリフトを全て乗ろうかと途中で考えたが2時間では無理。タイムアップで帰ることに。
今日の目的、山の景色は最高!
出来ればBCしたかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する