ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810970
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

白山の大展望 取立山〜護摩堂山周回

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:44
距離
11.8km
登り
906m
下り
897m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:14
合計
7:45
距離 11.8km 登り 909m 下り 900m
7:34
143
スタート地点
9:57
10:38
39
11:17
12
11:29
11:31
100
13:11
13:38
70
14:48
14:52
27
国道157号
15:19
ゴール地点
天候 下山時まで雲ひとつない超快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道157線沿いの駐車場は7:20到着時には満車
自分はすぐ横の広い路肩に駐車
付近には駐車しても本線の邪魔にならない路肩がいくつかあります
コース状況/
危険箇所等
こつぶり山〜護摩堂山はトレースがなかったためスマホのGPSを頼りに県境稜線を辿りました
出発時の気温はマイナス9度
国道の路面は凍結している
2016年02月11日 07:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 7:34
出発時の気温はマイナス9度
国道の路面は凍結している
国道からすぐに歩き開始
意外に雪がある感じ
2016年02月11日 07:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 7:35
国道からすぐに歩き開始
意外に雪がある感じ
ショートカットコースを進むためスノーシュー装着
昨年末に購入したばかりのオニュー
お初の使用です
2016年02月11日 07:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/11 7:46
ショートカットコースを進むためスノーシュー装着
昨年末に購入したばかりのオニュー
お初の使用です
東山いこいの森のトイレ
やっぱり例年よりも雪が少ないかな
2016年02月11日 08:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:00
東山いこいの森のトイレ
やっぱり例年よりも雪が少ないかな
今回はトイレのところからすぐに林道を離れて山中へ
(朝の時点ではこのコースしかトレースがなかった)
案の定プチヤブ
2016年02月11日 08:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 8:10
今回はトイレのところからすぐに林道を離れて山中へ
(朝の時点ではこのコースしかトレースがなかった)
案の定プチヤブ
夏の駐車場に出た
2016年02月11日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 8:38
夏の駐車場に出た
護摩堂山の電波反射板が見える
(この時点では今日あそこへ行くとは夢にも思わず)
2016年02月11日 08:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 8:38
護摩堂山の電波反射板が見える
(この時点では今日あそこへ行くとは夢にも思わず)
登山届けを出す電話ボックス
例年だと雪に埋もれて見えない
周辺はバージンスノーが広がる
2016年02月11日 08:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 8:41
登山届けを出す電話ボックス
例年だと雪に埋もれて見えない
周辺はバージンスノーが広がる
つづら折に高度を稼ぐ斜面は直登のトレースしかなかった(笑)
すっかりバテて経ヶ岳のビューポイントで小休止
2016年02月11日 09:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:11
つづら折に高度を稼ぐ斜面は直登のトレースしかなかった(笑)
すっかりバテて経ヶ岳のビューポイントで小休止
ここからの急登もヤブが多いなぁ
2016年02月11日 09:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 9:12
ここからの急登もヤブが多いなぁ
陽射しが熱くなってきた
2016年02月11日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 9:20
陽射しが熱くなってきた
この時点ではパウダースノーを楽しむことができた
2016年02月11日 09:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 9:21
この時点ではパウダースノーを楽しむことができた
ここ数日でかなりの降雪があった感じ
2016年02月11日 09:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 9:25
ここ数日でかなりの降雪があった感じ
取立山への最後の登り
2016年02月11日 09:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 9:40
取立山への最後の登り
右手には銀杏峯・部子山
2016年02月11日 09:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 9:41
右手には銀杏峯・部子山
数日前のレコ写真に比べると雪庇が発達している
2016年02月11日 09:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/11 9:52
数日前のレコ写真に比べると雪庇が発達している
いよいよな登り
2016年02月11日 09:52撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 9:52
いよいよな登り
取立山到着
白山ドーン
2016年02月11日 10:00撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/11 10:00
取立山到着
白山ドーン
これ以上ないくらいの大展望だ
2016年02月11日 10:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/11 10:01
これ以上ないくらいの大展望だ
御前峰をアップで
等倍で見ると室堂の建物の屋根が見える
なんとなく例年よりもゴツゴツした感じなのは、やっぱり積雪が少ないからなのか?
2016年02月11日 10:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/11 10:01
御前峰をアップで
等倍で見ると室堂の建物の屋根が見える
なんとなく例年よりもゴツゴツした感じなのは、やっぱり積雪が少ないからなのか?
別山
2016年02月11日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 10:33
別山
別山もアップで
手前には原高山から先へ進むお二人
2016年02月11日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/11 10:33
別山もアップで
手前には原高山から先へ進むお二人
振り返ると越前甲〜大日山
2016年02月11日 10:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 10:35
振り返ると越前甲〜大日山
手取ダムを見下ろす
2016年02月11日 10:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 10:36
手取ダムを見下ろす
銀杏峯・部子山
また登りたいなぁ
2016年02月11日 10:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 10:37
銀杏峯・部子山
また登りたいなぁ
取立山山頂でseasunさんにバッタり
護摩堂山へのお誘いを受ける
最初は迷っていたが時間もあるのでご一緒することに
こつぶり山まではトレースバッチリだった
2016年02月11日 11:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/11 11:12
取立山山頂でseasunさんにバッタり
護摩堂山へのお誘いを受ける
最初は迷っていたが時間もあるのでご一緒することに
こつぶり山まではトレースバッチリだった
赤兎平避難小屋
例年だと雪に完全に埋まっていることが多いが、今年はやはり雪が少ない
2016年02月11日 11:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 11:17
赤兎平避難小屋
例年だと雪に完全に埋まっていることが多いが、今年はやはり雪が少ない
こつぶり山に到着
山頂にいらした数人の方と一緒にノートレースの護摩堂山へ向かうことに
2016年02月11日 11:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:28
こつぶり山に到着
山頂にいらした数人の方と一緒にノートレースの護摩堂山へ向かうことに
取立山を振り返る
山頂は人でいっぱい
2016年02月11日 11:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 11:29
取立山を振り返る
山頂は人でいっぱい
ラッセルはお任せして新しくできたトレースを進む
2016年02月11日 11:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/11 11:38
ラッセルはお任せして新しくできたトレースを進む
右手には大きな白山がずっと
2016年02月11日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 11:41
右手には大きな白山がずっと
ようやく護摩堂山が見えてきた
気温が上がり雪は急激に重くなる
傾斜がなくても先頭でのラッセルは大変だった
2016年02月11日 12:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/11 12:32
ようやく護摩堂山が見えてきた
気温が上がり雪は急激に重くなる
傾斜がなくても先頭でのラッセルは大変だった
反射板が建つ護摩堂山に到着
2016年02月11日 13:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 13:08
反射板が建つ護摩堂山に到着
ここからは横一線な白山連邦の大展望
2016年02月11日 13:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/11 13:30
ここからは横一線な白山連邦の大展望
三ノ峰から美女坂ノ頭あたりまで全部横並びで見える
2016年02月11日 13:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/11 13:30
三ノ峰から美女坂ノ頭あたりまで全部横並びで見える
護摩堂山からの帰路、別山を振り返る
2016年02月11日 13:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/11 13:44
護摩堂山からの帰路、別山を振り返る
越前甲から大日山
2016年02月11日 13:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/11 13:49
越前甲から大日山
フィルターを通したように群青な空
2016年02月11日 14:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:12
フィルターを通したように群青な空
おいの水谷方面へ下ると作業小屋?が
2016年02月11日 14:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/11 14:28
おいの水谷方面へ下ると作業小屋?が
国道を3キロ歩いて駐車場所にようやく到着
2016年02月11日 15:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/11 15:19
国道を3キロ歩いて駐車場所にようやく到着
撮影機器:

感想

昨年11月に父が亡くなり山へ行けない日が続いた。年が明けて四十九日も終えいよいよ山活再開と意気込んでいたところ、今度は娘のおめでた話が・・・。
最後に山へ行ってから3ヵ月あまり。ようやくの復活を大快晴・大展望の取立山で飾ることができた。

久しぶりの山歩き、しかも雪山ということで準備に手間取り慌てて自宅を出発。
国道157号線を南下し白峰を過ぎると車の気温計はマイナス9度に。今日は予想通りの最高の天気となりそうだ。
いこいの森へのショートカット手前でスノーシュー装着。年末に購入したばかりの新戦力は今日がデビュー戦だ。
先行者は数人の感じだが、トレースはいこいの森手前からいきなり山中に入っている。こっちはヤブが煩いんじゃ?と思うも、他にトレースがないのでとりあえず従う。積雪量は例年の半分程度か。夏の駐車場を過ぎてつづら折りに進む斜面は直登のトレースが。久しぶりの登りで汗だくになるが、新しいスノーシューはなかなか登りやすい。ここ数日でかなりの降雪があったようで、山頂直下には小さいながらも雪庇ができていた。
ここまで無風でジャケットを脱いでも暑いくらいだったが、取立山山頂はさすがに風が吹いて寒い。当初の予定ではここから少し進んで板谷ノ頭あたりまで行こうと思っていたが、寒さとかなりのヘロヘロ状態なのでここで引き返すことに。とりあえず山頂から少し離れたところで食事を取り山頂へ戻ると風はかなり収まった感じ。時間も早いのでどうしようかな、と迷っていたところ、向こうからレコ友のseasunさんが!
護摩堂山への周回を誘われ最初は躊躇していたが、半ば強引にお供することになってしまった(笑)

こつぶり山までは先行者もあって快適なスノーシューハイク。こつぶり山で先行者に追いつくと、皆さん護摩堂山へ向かわれるとか。先行の方々にははじめてのコースらしいが、自分は護摩堂山へは5年以上前の2月に歩いたことがある。が、レコも残っていなくて記憶は曖昧。スマホのGPSを頼りに稜線から外れないように慎重にコースを取る(ラッセルは他人任せで後方から右・左と指示 笑)。途中で先頭を歩かせてもらったが、気温が急上昇しラッセルの雪が重い。こりゃブランク明けの自分には無理・・・。再び元気な方に先頭を譲り、2番手あたりをずっとキープさせていただいた。
護摩堂峠から護摩堂山へ最後の80Mほどをヘロヘロになって登ると、横一直線の白山連邦の大展望。いやぁ、来て良かった!。誘ってくれたseasunさんありがとう。
いつも見慣れた取立山とは少し違うアングルの白山。ここ護摩堂山からは間違いなくベストビューポイントのひとつだろう。
次回はまだ歩いたことがない谷峠から攻めてみようかな?

という訳で復活戦にしては多少ハードな歩きだったが、翌朝に足の疲れが残ることもなく、久しぶりに気持ちの良い朝を迎えることができた。
とりあえず復活は果たしたが、サボっている間にたっぷり付いてしまった腹肉をなんとかしなくては・・・(苦笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

おかえりなさい
不幸におめでた、人生いろいろありますね。でも山はへいつでも帰って楽しいレコ載せてください
やっとショートカットコース行けるようになりましたか せっぴもおおきくなりこれからが楽しみです 貴重な情報ありがとうございますm(__)m
2016/2/12 8:46
Re: おかえりなさい
buenavista2さんコメントありがとうございます。
先の日曜の後でかなりの降雪があったようで、雪はだいぶ増えたそうです。
でもまた高温の天気が続くようなので、融けるのも早いかも。
2016/2/12 12:39
こちらこそ、ありがとうございました。
護摩堂山に誰か行く人がいるようだったら行ってみようかなぁ、
くらいの気持ちだったのですが、
あの白山を目の前にして、
少しでも長く眺めていたいと思っているところにdokuboさん登場。
まんまととっつかまってしまったわけでございます。
思った以上に足が進まず、
待っていただくことも多かったので申し訳なかったですが、
最高の山歩きができました。

私も意外と足の筋肉痛などのダメージはなく過ごせています。
2016/2/12 10:10
Re: こちらこそ、ありがとうございました。
seasunさん、昨日は楽しいひと時をありがとうございました。
足のダメージはほぼないのですが、日焼け対策を全くしていなかったので顔がひりひり痛いです。
これは一皮剥ける事態へ進展する可能性大かも(笑)
2016/2/12 12:42
復帰(?)初戦はグレート♬
dokuboさん、こんちは

イイっすぅねぇ  うん  すべてが...
天気も眺めも...そしてseasunさんの拉致(?)も
白山の眺めも各山で微妙に角度が変わりgoodですね
2016/2/12 12:16
Re: 復帰(?)初戦はグレート♬
toshiさんありがとうございます。
昨日は絶対晴れると読んでましたが、あそこまで大快晴とは、今年はいいことあるかも。
またご一緒させてくださいね。
2016/2/12 12:45
復活戦
dokuboさんこんにちは。
色々あったようで大変でしたね。
しばらくお休みだったので心配していました。
お元気そうで何よりです。お疲れ様でした。
2016/2/12 16:46
Re: 復活戦
okiaさんご心配いただきありがとうございます。
ようやくの復活が素晴らしい天気で嬉しかったです。
実は悪天が続く冬場はフェードアウトすることが多く(特に12月、1月)、数年前も3ヵ月以上山から離れていたことがあります。
でも今回は天気が良い休日が何度もあったのに、山へ行けずストレスが溜まりました。
2016/2/12 17:00
dokuboさん、こんにちは。
レコが、なかなかUPされないので
不安でしたが、そうですか。
大変でしたね。
お父様のご冥福と、ご令嬢の
お幸せを願っております。

お久しぶりの登山には
この上ない好天気。
やはり白山の眺めが
秀逸ですね。
真っ白な雪肌もとても
きれいです。
2016/2/16 12:45
Re: dokuboさん、こんにちは。
komakiさん、ありがとうございます。
復帰戦が素晴らしい天気で、本当に晴れ晴れとした気持となりました。
今年は例年よりも山行き回数が減りそうですが、マイペースで登ります。
2016/2/16 13:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら