ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 811333
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

国見山〜明神平〜桧塚奥峰

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:15
距離
17.3km
登り
1,405m
下り
1,378m

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
0:44
合計
9:16
7:43
224
スタート地点
11:27
11:32
36
12:08
12:11
36
12:47
12:48
53
13:41
13:42
11
13:53
13:54
11
14:05
14:11
19
14:30
14:34
10
14:44
14:44
17
15:01
15:24
95
16:59
ゴール地点
前回、奥山谷から周回した時に、NANIWANさんにこの尾根伝いの周回路を教えて頂きました。(aki)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良県東吉野村からR166を東に向かい、高見トンネルを抜け三重県松阪市へ入る。次の木梶トンネル手前を右折、加杖坂峠を抜け蓮ダム方面へ。青田川へ出たT字路(アマゴ販売所)を右折、木屋谷川沿いの林道を西へ直進。工事のため通行止めになっている手前に駐車地有り(4〜5台程度)。
当日は暖かくほとんど積雪、凍結はありませんでしたが、冬期はスタッドレス&チェーンを携帯してください。また、落石等もありますので走行には十分にご注意を。
コース状況/
危険箇所等
最初の急登(整備された登山道ではない)と、終盤の下り道マナコ谷登山口付近(谷筋のため雪が解け滑りやすい)は注意が必要です。
基本忠実な尾根歩きです。マナコ谷植林地は基本テープ追いとなります(結構な間隔で黄色い登山道と書かれたテープや赤色や黄色のテープを打ってくれています)。
登山口(そんなものはない?)へ向う途中の道路からモルゲンロートの高見山を眺めて
2016年02月11日 06:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
15
2/11 6:52
登山口(そんなものはない?)へ向う途中の道路からモルゲンロートの高見山を眺めて
akirasさんはいきなり崖のような斜面の直登を始める(yamaotocoは困惑の表情を隠しきることができずww)
2016年02月11日 07:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
20
2/11 7:49
akirasさんはいきなり崖のような斜面の直登を始める(yamaotocoは困惑の表情を隠しきることができずww)
駐車地からの素敵な急登です!四輪駆動で登って行きます。(aki)
2016年02月11日 08:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
2/11 8:00
駐車地からの素敵な急登です!四輪駆動で登って行きます。(aki)
振り返れば、かなり不安そうなyamaotocoさんが・・・「短い人生やったわ・・・」と心の声が聞こえるような気が・・・。(aki)
2016年02月11日 08:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
24
2/11 8:07
振り返れば、かなり不安そうなyamaotocoさんが・・・「短い人生やったわ・・・」と心の声が聞こえるような気が・・・。(aki)
良い感じでしょ?作業林道を横切って尾根に沿ってどんどん高度を上げて行きます。(aki)
2016年02月11日 08:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/11 8:33
良い感じでしょ?作業林道を横切って尾根に沿ってどんどん高度を上げて行きます。(aki)
ようやく”マトモ”な尾根に乗ってひと安心
(ここまでの道程はyamaotocoにとっては未知との遭遇でしたww)
2016年02月11日 08:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
2/11 8:36
ようやく”マトモ”な尾根に乗ってひと安心
(ここまでの道程はyamaotocoにとっては未知との遭遇でしたww)
「こっちだよー!」と木々が尾根筋を案内してくれていますね!(aki)
2016年02月11日 08:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
2/11 8:41
「こっちだよー!」と木々が尾根筋を案内してくれていますね!(aki)
崩落地を通過
2016年02月11日 09:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
2/11 9:38
崩落地を通過
鳥の巣なのか? こういう木なのか?
2016年02月11日 09:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
2/11 9:43
鳥の巣なのか? こういう木なのか?
空が青い!
2016年02月11日 09:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
2/11 9:56
空が青い!
崩落地からは南の展望が美しい!(左から桧塚、桧塚奥峰、P1394)、中央に千秋峰、あそこ下って行くのが今からとっても楽しみです。(aki)
2016年02月11日 10:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
21
2/11 10:05
崩落地からは南の展望が美しい!(左から桧塚、桧塚奥峰、P1394)、中央に千秋峰、あそこ下って行くのが今からとっても楽しみです。(aki)
シェール(頁岩)の岩稜地。楽しい楽しい尾根歩き。(aki)
2016年02月11日 10:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
2/11 10:05
シェール(頁岩)の岩稜地。楽しい楽しい尾根歩き。(aki)
まだ台高尾根の向かいの尾根を歩いてます
2016年02月11日 10:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
2/11 10:07
まだ台高尾根の向かいの尾根を歩いてます
早く向かいの台高尾根に乗りたい
2016年02月11日 10:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 10:07
早く向かいの台高尾根に乗りたい
氷の芸術!一本づつ採って食べました。コリコリしてて美味しかった!(aki)
2016年02月11日 10:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
2/11 10:08
氷の芸術!一本づつ採って食べました。コリコリしてて美味しかった!(aki)
霧氷なら最高なのですが...
2016年02月11日 10:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
2/11 10:23
霧氷なら最高なのですが...
爽やかな笑顔のツワモノです(笑)
2016年02月11日 10:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
24
2/11 10:24
爽やかな笑顔のツワモノです(笑)
ちょっとした風紋になるのでしょうか?
2016年02月11日 10:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
2/11 10:30
ちょっとした風紋になるのでしょうか?
雪が深くなって来たので...
2016年02月11日 10:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
2/11 10:31
雪が深くなって来たので...
クランポン装着
2016年02月11日 10:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
2/11 10:40
クランポン装着
めっちゃ気持ち良い!!yamaotocoさんも良い笑顔です!馬駈ヶ辻より東へ約1kmのP1316付近の登山道。(aki)
2016年02月11日 10:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
2/11 10:32
めっちゃ気持ち良い!!yamaotocoさんも良い笑顔です!馬駈ヶ辻より東へ約1kmのP1316付近の登山道。(aki)
木梶山は右...気にしない、気にしない。。。
(立ち寄りはしませんよ)
2016年02月11日 10:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
2/11 10:43
木梶山は右...気にしない、気にしない。。。
(立ち寄りはしませんよ)
「登山道」の文字が今日はやけに嬉しい。。。
2016年02月11日 10:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 10:43
「登山道」の文字が今日はやけに嬉しい。。。
等高線を読むakirasさん
2016年02月11日 10:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
17
2/11 10:43
等高線を読むakirasさん
白砂青松ならぬ白雪青松
2016年02月11日 10:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 10:57
白砂青松ならぬ白雪青松
モッフモフ!この暖冬でこんな雪道を歩けるなんてねー!しかもノートレース!最高の贅沢やね!雪は深い所で膝まであります。(aki)
2016年02月11日 11:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
2/11 11:03
モッフモフ!この暖冬でこんな雪道を歩けるなんてねー!しかもノートレース!最高の贅沢やね!雪は深い所で膝まであります。(aki)
もうすぐ台高尾根分岐点、目の前には馬駈ヶ場と左端には国見山。初夏、バイケイソウの時期にもまた来たいです。(aki)
2016年02月11日 11:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
2/11 11:16
もうすぐ台高尾根分岐点、目の前には馬駈ヶ場と左端には国見山。初夏、バイケイソウの時期にもまた来たいです。(aki)
馬酔木(アセビ)の蕾と青空。来月くらいには開花しそうな勢いです。ちっちゃなベルが鈴なりに、可愛いですよね。この後、馬酔木繋がりが2コでてきます。(aki)
2016年02月11日 11:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
2/11 11:30
馬酔木(アセビ)の蕾と青空。来月くらいには開花しそうな勢いです。ちっちゃなベルが鈴なりに、可愛いですよね。この後、馬酔木繋がりが2コでてきます。(aki)
馬駈ケ辻
(台高尾根にもうすぐ合流です)
2016年02月11日 11:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
15
2/11 11:30
馬駈ケ辻
(台高尾根にもうすぐ合流です)
三重県に居てるのかぁ
2016年02月11日 11:34撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
2/11 11:34
三重県に居てるのかぁ
大又方面を眺めて
(右奥に金剛山・大和葛城山)
2016年02月11日 11:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
2/11 11:37
大又方面を眺めて
(右奥に金剛山・大和葛城山)
金剛山・大和葛城山をアップで
2016年02月11日 11:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
2/11 11:37
金剛山・大和葛城山をアップで
台高尾根に乗って国見山へ向います
2016年02月11日 11:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
2/11 11:41
台高尾根に乗って国見山へ向います
開けた所に出ました
2016年02月11日 11:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
2/11 11:50
開けた所に出ました
あれが国見山かな
2016年02月11日 11:50撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 11:50
あれが国見山かな
イナバウアーを通り越して雪の上に寝そべって写真を撮るakirasさん
2016年02月11日 12:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
2/11 12:02
イナバウアーを通り越して雪の上に寝そべって写真を撮るakirasさん
寝そべってこの景色を見ていたのです、吸い込まれそうなブルーです。(aki)
2016年02月11日 12:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
2/11 12:09
寝そべってこの景色を見ていたのです、吸い込まれそうなブルーです。(aki)
国見山手前の狭い尾根。良い道です〜。(aki)
2016年02月11日 12:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
2/11 12:03
国見山手前の狭い尾根。良い道です〜。(aki)
国見山にて(三角点有り1413.9m)。大又から薊岳へと直登、明神平を経てここでランチという強者の方に写真を撮って頂きました!ありがとうございました。(aki)
2016年02月11日 12:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
33
2/11 12:23
国見山にて(三角点有り1413.9m)。大又から薊岳へと直登、明神平を経てここでランチという強者の方に写真を撮って頂きました!ありがとうございました。(aki)
ヒップソリに興じました
2016年02月11日 12:20撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
2/11 12:20
ヒップソリに興じました
yamaotocoさんも初ソリ!(aki)
止め方が分からないので木にぶつかって止まることにしましたww (ya)
2016年02月11日 12:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
2/11 12:26
yamaotocoさんも初ソリ!(aki)
止め方が分からないので木にぶつかって止まることにしましたww (ya)
明神平が見えた!
2016年02月11日 12:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 12:25
明神平が見えた!
前山斜面へとズームイン!沢山の足跡が見えました、ハート形の足跡は見えないかな??(aki)
2016年02月11日 12:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
2/11 12:32
前山斜面へとズームイン!沢山の足跡が見えました、ハート形の足跡は見えないかな??(aki)
右から順に山上ケ岳〜竜ケ岳〜大普賢岳へと続く稜線上の大峯奥駈道
(中央奥に弥山と八経ケ岳も見えています)
2016年02月11日 12:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
2/11 12:26
右から順に山上ケ岳〜竜ケ岳〜大普賢岳へと続く稜線上の大峯奥駈道
(中央奥に弥山と八経ケ岳も見えています)
♪思えば遠〜くへ来たもんだ〜♪
2016年02月11日 12:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 12:33
♪思えば遠〜くへ来たもんだ〜♪
結構キツイです
2016年02月11日 12:34撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
2/11 12:34
結構キツイです
水無山にて「しんどいがな〜!」とここでも心の声が聞こえるような気が・・・。(aki)
2016年02月11日 12:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
19
2/11 12:54
水無山にて「しんどいがな〜!」とここでも心の声が聞こえるような気が・・・。(aki)
あれは御嶽山か白山か??
2016年02月11日 12:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
2/11 12:52
あれは御嶽山か白山か??
こちらは中央アルプスでしょう
2016年02月11日 12:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 12:52
こちらは中央アルプスでしょう
明神平を見下ろして
2016年02月11日 12:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
2/11 12:56
明神平を見下ろして
さぁ..下ります
2016年02月11日 12:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
2/11 12:57
さぁ..下ります
明神平にて。こんな良いお天気の日に来れるなんてね!(aki)
2016年02月11日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
2/11 13:06
明神平にて。こんな良いお天気の日に来れるなんてね!(aki)
あしび山荘
2016年02月11日 13:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
2/11 13:06
あしび山荘
ポカポカ陽気に包まれて
2016年02月11日 13:09撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 13:09
ポカポカ陽気に包まれて
お待ちかねの昼食タイム
ひこ殿に仲間ができました。長靴ネコです。
2016年02月11日 13:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
2/11 13:11
お待ちかねの昼食タイム
ひこ殿に仲間ができました。長靴ネコです。
皆さんヒップソリを楽しんでおられます
2016年02月11日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
2/11 13:40
皆さんヒップソリを楽しんでおられます
霧氷はありませんでしたが見事な青空でした
2016年02月11日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
2/11 13:40
霧氷はありませんでしたが見事な青空でした
あしび山荘を後にして明神岳へ向ってます
2016年02月11日 13:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 13:48
あしび山荘を後にして明神岳へ向ってます
あれは前山ですね
2016年02月11日 13:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
2/11 13:53
あれは前山ですね
雪道もそろそろお腹いっぱいになって来ました
2016年02月11日 13:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
2/11 13:53
雪道もそろそろお腹いっぱいになって来ました
中央奥は左から釈迦ケ岳〜孔雀岳〜仏生ケ岳
2016年02月11日 13:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
2/11 13:55
中央奥は左から釈迦ケ岳〜孔雀岳〜仏生ケ岳
大台ケ原ですね
2016年02月11日 13:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
2/11 13:55
大台ケ原ですね
明神岳に到着
2016年02月11日 14:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
17
2/11 14:07
明神岳に到着
桧塚奥峰へ向います
2016年02月11日 14:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
2/11 14:10
桧塚奥峰へ向います
ヒップソリで下ります
2016年02月11日 14:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
2/11 14:10
ヒップソリで下ります
凄い速さで下って(落ちて)ゆかれました。(aki)
と、、止まらへ〜んww (ya)
2016年02月11日 14:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
2/11 14:18
凄い速さで下って(落ちて)ゆかれました。(aki)
と、、止まらへ〜んww (ya)
イナバウアーの木
2016年02月11日 14:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 14:23
イナバウアーの木
結構雪が深いです
2016年02月11日 14:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 14:38
結構雪が深いです
ここは左へ
2016年02月11日 14:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
2/11 14:43
ここは左へ
雪が減ったのでアイゼンは外しました
2016年02月11日 14:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
2/11 14:55
雪が減ったのでアイゼンは外しました
この日最後の登り...頑張りま〜す。
2016年02月11日 14:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
2/11 14:57
この日最後の登り...頑張りま〜す。
あと10mですね
2016年02月11日 15:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
2/11 15:04
あと10mですね
桧塚奥峰に到着
2016年02月11日 15:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
17
2/11 15:04
桧塚奥峰に到着
今日は終始快晴です!
2016年02月11日 15:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 15:05
今日は終始快晴です!
ヒキウス平
2016年02月11日 15:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
2/11 15:06
ヒキウス平
桧塚奥峰で記念撮影
2016年02月11日 15:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
38
2/11 15:19
桧塚奥峰で記念撮影
それでは下山にかかります
2016年02月11日 15:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
2/11 15:25
それでは下山にかかります
高見山ですがこちらから眺めると意外な山容ですね
2016年02月11日 15:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
2/11 15:29
高見山ですがこちらから眺めると意外な山容ですね
で、ズームイン!皆さんにも高見山山頂の高角神社と避難小屋が見えます!?このあったか陽気で霧氷も無いですね〜。このまま冬は終わるのかな〜、もう一回くらい北風に期待したい!(aki)
2016年02月11日 15:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
13
2/11 15:36
で、ズームイン!皆さんにも高見山山頂の高角神社と避難小屋が見えます!?このあったか陽気で霧氷も無いですね〜。このまま冬は終わるのかな〜、もう一回くらい北風に期待したい!(aki)
三峰山
2016年02月11日 15:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
2/11 15:31
三峰山
青山高原まで見えてます!久居榊原風力発電施設(青山高原ウインドファーム)。今日は風も静穏です、あまり回ってない?(aki)
2016年02月11日 15:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
2/11 15:39
青山高原まで見えてます!久居榊原風力発電施設(青山高原ウインドファーム)。今日は風も静穏です、あまり回ってない?(aki)
草原のような所を進みます
2016年02月11日 15:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
2/11 15:35
草原のような所を進みます
NANIWANさんの大好きなシロヤシオの木、と千秋峰。思えば今回の周回ルートはNANIWANさんに教えてもらったのです、NANIWANさんありがとうー!楽しかったよー!(aki)
2016年02月11日 15:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
2/11 15:38
NANIWANさんの大好きなシロヤシオの木、と千秋峰。思えば今回の周回ルートはNANIWANさんに教えてもらったのです、NANIWANさんありがとうー!楽しかったよー!(aki)
三峰山にいらっしゃるはずのchamchanさんへ手を振るakirasさん(もう帰られたかも知れませんが・・・)
2016年02月11日 15:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
2/11 15:38
三峰山にいらっしゃるはずのchamchanさんへ手を振るakirasさん(もう帰られたかも知れませんが・・・)
「はやくおうちに帰りたい・・・」な〜んて考えてませんか??(aki)
ドキッ! そ、そんなことは。。。 なんで分かったん? (ya)
2016年02月11日 15:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
14
2/11 15:51
「はやくおうちに帰りたい・・・」な〜んて考えてませんか??(aki)
ドキッ! そ、そんなことは。。。 なんで分かったん? (ya)
あの植林帯に入ります
2016年02月11日 15:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
2/11 15:46
あの植林帯に入ります
こっちで間違いない
2016年02月11日 16:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 16:00
こっちで間違いない
避難小屋がありました
2016年02月11日 16:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
2/11 16:02
避難小屋がありました
桧塚奥峰登山口まで降りて来ました
2016年02月11日 16:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
2/11 16:35
桧塚奥峰登山口まで降りて来ました
マナコ谷
(この右側を下って来ました)
2016年02月11日 16:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
2/11 16:36
マナコ谷
(この右側を下って来ました)
林道歩きも要注意!
2016年02月11日 16:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
2/11 16:36
林道歩きも要注意!
って、言うたやん!?(aki)
ですよね... (ya)
2016年02月11日 16:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
2/11 16:42
って、言うたやん!?(aki)
ですよね... (ya)
駐車地まで暫く林道歩き、今日の山行を振り返って、楽しくおしゃべりしながら下るはずが、路面凍結のため最後まで気が抜けない!(aki)
2016年02月11日 16:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
2/11 16:58
駐車地まで暫く林道歩き、今日の山行を振り返って、楽しくおしゃべりしながら下るはずが、路面凍結のため最後まで気が抜けない!(aki)
駐車地に無事帰還しました
2016年02月11日 16:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
15
2/11 16:59
駐車地に無事帰還しました
DCTさん御用達の馬酔木焼肉店へ
2016年02月11日 18:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
2/11 18:23
DCTさん御用達の馬酔木焼肉店へ
焼肉定食を頂きました
ご飯はもちろん大盛り無料(^^)
2016年02月11日 18:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
22
2/11 18:33
焼肉定食を頂きました
ご飯はもちろん大盛り無料(^^)

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ おにぎり(2個) ゲイター クランポン

感想

akirasさんにお誘い頂いて明神平へ

ツワモノのakirasさんとご一緒させて頂くということで一応それなりの心の準備はしていたつもりでしたが、最初の取り付からいきなりとんでもない所を直登し始めるのを見て茫然自失。。。
登山道っぽい道(実際は林業用の作業道)が現れても横切って斜面を這い上がって行く。
(この人はakirasさんではなくacrossさんなのか???)
進むべき尾根へのルートを外さないようにそうしているということでしたが、歩きはじめて30分程は心の中で「ほんまに大丈夫なのか?」という疑念が消えませんでした。

実際にはakirasさんの読み通りに台高尾根の向かい側の尾根に乗ることができ、林業用の作業道に騙されることなく等高線を読みながら的確にルートを掌握していくさまを目の当たりにして、疑念はいつしか「尊敬」へと変わっていました。

少々ハードではありましたが、間違いなく自分1人では絶対にコースを全うすることができていないので、こういう世界を垣間見させてもらえたことに感謝しています。
たっぷりと雪道を堪能することができ、終始快晴で素晴らしい眺望を見ることができて本当に来て良かったと思っています。
スタート直後は未知との遭遇になるのかとヒヤヒヤしましたが(笑)


ヤマレコ上ではなじみのyamaotocoさんでしたが、今回初めてご一緒に登る事ができました。初めての方を、自分も初めての登るルートへお誘いするのは通常ダメな事です。でも、ヤマレコのおかげで何となくyamaotocoさんの経験や実力も拝見していましたし、「今期一緒に雪山に行こう!」とお話していましたので、今回思い切ってお誘いさせて頂きました。結果、初めの急登にはそうとう戸惑ってられましたが(振り返れば常時、目が点になっているyamaotocoさんが・・・)、一旦尾根に乗った後は、二人して楽しく周回する事が出来ました!さらさらのパウダースノーの雪道を歩けた事、素敵な青空を捕まえる事が出来た事、最高の祝日を山友と共に過ごす事ができました!by akiras

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1583人

コメント

あ〜っ、惜しい!
yamaotocoさん、akirasさん、こんばんは。

akirasさんの山行計画で明神平〜桧塚奥峰が出ていたので、
お会いで来るかな!? と思ってましたが…。
時間的には、私が前山から直接下りた頃に明神平でランチ中だった
ようですね
あしび山荘経由で下りていたらお会いできたのに!
と、思うと残念です
私のレコの、前山から下りる途中の写真にお二人が写ってますよ〜?
って、小さすぎてわからんわ!

今季、まだこのまま終わってしまうことは無いと信じてるので、
雪が積ったら、仕事休んででも行かんとチャンスつかめないかも…
2016/2/13 0:58
Re: あ〜っ、惜しい!
sukanpoさん、こんばんは。

ほんとに惜しかったですね〜
akirasさんがsukanpoさんのことなので今日も来てるかも知れへんと言ってたので、再会を期待していたのですが

今季、このまま冬が終わってしまわないことを祈りたいです
2016/2/13 4:23
ゲスト
Re: あ〜っ、惜しい!
sukanpoさん、こんにちは!
実は山行計画を出していたのも、少しは期待してたのですよ、sukanpoさんともお会いできるのを。「絶対居てはるはずー!」と思ってたのですが、雪が深かったせいか明神平まで結構時間がかかってしまいました。ほんと、惜しかったですー。私も今シーズンもう一回、雪山を楽しみたいです!
2016/2/13 13:12
めっちゃ!楽しそう(^^)/~~~
yamaotocoさん、akirasさん、こんばんは。

めちゃくちゃ楽しそうで 見せて頂いて私もワクワクです。
経験豊かなakirasさんと一緒でいろんな事を教えてもらえて
良かったですね。
霧氷はすっかり姿を消してますね〜

私も明神平〜桧塚奥峰ずっと興味あったんで来週半ばに行く計画立ててます。
皆さんのレコ参考に大又からの初登り
2016/2/13 1:26
Re: めっちゃ!楽しそう(^^)/~~~
Yanyan7さん、こんばんは〜 (^^)/

ハラハラ、ドキドキ、ワクワクの連続で本当に楽しかったですよ〜
でも、最初の直登だけは本当に困惑しました
と言いますか、ピヨピヨ鳴いてるヒヨコの私には意味が解かりませんでした(笑)

地図読みの大切さなど本当にいろいろと勉強になりました
ただ、私に消化・吸収できる能力があるかどうかは別問題ですが
2016/2/13 4:43
ゲスト
Re: めっちゃ!楽しそう(^^)/~~~
Yanyan7さん、こんにちは!
え〜っと・・・経験は余無く、無謀と勇気の間を彷徨っているakirasですが・・・。
でも、頑張った甲斐もあって綺麗な景色と、楽しい時間を過ごせましたよ〜。
大又からのルートも良いですよね、渡渉も楽しいです。沢を詰めた辺りの霧氷のトンネル、そして青空の明神平・・・Yanyan7さんのレコで見れるのを期待していますよ!お気をつけてー。ps:駐車場手前(200mくらい)の上りは凍結してるとスタッドレスでもFFだと厳しい時があります、チェーン装着するか、また、最後の橋の手前か渡った所にも駐車できますのでヤバそうな時には参考にしてください。
2016/2/13 13:23
青空ぁ〜、
yamaotocoさん、 akirasさん、こんにちは。
トゥ〜ギャザーでお山入りだったのですね!写真9は「宿木(ヤドリギ)」ですね。寄生して勝手に栄養を頂いて・・、パラサイトな賢い植物ですね。サクラの木などに似たような状態もあるけど、こちらは「てんぐ巣病」っていう悪しき症状。
霧氷は無くても、青空だけで満足な一日だったことでしょう!?
〆は馬酔木さん、なぜか1050円(だったかな?)の価格設定、1080円じゃなくて・・。ニンニクとタレの相性が良くってねぇ・・。
2016/2/13 7:26
Re: 青空ぁ〜、
DCTさん、こんにちは。

藪からスティックに直登が始まった時はこの先どうなることかと不安がよぎりましたが、尾根に乗ってからは快晴・無風の天気の下で気持ちのいい山旅ができました

あの不思議な木は「宿木(ヤドリギ)」だったんですね。
それにしてもDCTさんは物知りですね

馬酔木さんは僕も1050円の「50」に何か違和感を感じてましたが、そうですよね1080円じゃないんですよね
ここは本当に美味しかったです。夜でも定食をやってくれているのも助かります。
食べ放題だと自制心が必要になりますからね
2016/2/13 11:46
ゲスト
Re: 青空ぁ〜、
DCTさん、こんにちは!
「山で逢えたら」のおかげで、狸連れ以外の山登りの楽しみを知ることができました!みんなほんと山が好きなんだな〜って思います、そんな仲間たちと登れるって幸せなことですよね〜、今回もワイワイ楽しく登ってました(初めだけはそうじゃなかったんだけどね〜)。焼肉定食は1050円でした!美味しかったです、毎週食べても飽きないかも〜。今度「宿り木」の観察もしてみます、どういう風に栄養を貰ってるのか気になりますねー。
2016/2/13 13:32
yamaotoco さん、akirasさん、こんにちは。
飯高から明神平〜桧塚奥峰コースですか。
そんな怖いところは行ったことがないです。
yamaotoco さん無事生還できてなによりです。
帰路、立ち寄られた焼き肉店は、R169吉野から道の駅杉の湯方面にあるところですか。
2016/2/13 9:07
Re: yamaotoco さん、akirasさん、こんにちは。
annyonさん、こんにちは。

このコースを...いや、akirasさんを甘く見ていたかも知れません (笑)
あんなに温厚で爽やかな笑顔をしながら、どこでも登山口にしてしまいます

帰路に立ち寄った焼肉店はannyonさんの想像通り、R169の五社トンネルの手前のあのお店です。annyonさんなら頻繁に前を通られると思いますのでぜひ立ち寄ってみてください。とっても美味しかったですよ
2016/2/13 12:08
ゲスト
Re: yamaotoco さん、akirasさん、こんにちは。
annyonさん、こんにちは!
yamaotocoさんを無事にお還しできて良かったです。今度お誘いするなら岩湧山にしとこうかな〜?でバリルートを選択してついにキレられると・・・。
焼肉「馬酔木」はおっしゃられる通りです、吉野から杉の湯へと向かうとして、宮滝の吉野署(消防署)を越えてすぐのトンネルも越えすぐの所(1〜2分)、左手にあります(地名:樫尾)、駐車場も7〜8台は停めれるかと思います。五社トンネルまでは行きません。
2016/2/13 13:46
冒険コース:行きたーい
yamaotocoさん、akirasさん、こんにちは。

絶好の山行コンディションの中、冒険コースを2人で堪能されましたね。
快晴の空と山の展望、雪の量もほどほどで、本当に楽しそう。
いつか行ってみたいでーす。
2016/2/13 12:01
Re: 冒険コース:行きたーい
wingletさん、こんにちは。

akirasさんが行かれる所なので冒険コースは覚悟していたつもりだったのですが、いきなり面食らいました
「よし今日はこのくらいにしといたらぁ」症候群が発症する間もありませんでした
冒険コースも凄いなと思いましたが、登山道ってステキだなとも思いました
いい体験をさせて頂き、天気にも恵まれて遠くの山並まで眺めることができて終わってみればとても充実感があります
2016/2/13 12:23
ゲスト
Re: 冒険コース:行きたーい
wingletさん、こんにちは!
本当に楽しい楽しいルートでした!私のランキング入りです。暖かくなったら奥山谷も良いですしね!関西の近場でも良い山は沢山ありますよね〜、生きてるうちに廻りきれないな〜きっと、と思いました。
2016/2/13 13:50

台高は奥深いと感じる内容ですね〜。
私は檜塚等は裏から入ったことがないのでチャンスがあれば行ってみたいです。
こういうコースは熟練者でないととても入れませんので興味深かったです。
私も薊岳直登や国見山方面に足を運びたいですね。
この日は天気は良かったですがどこも無氷だったようですね(^^;。
やはり温かな日が続いているようです。
2016/2/13 12:43
ゲスト
Re: 懐
ikajyuさん、こんにちは!
ikajyuさんと言えば「公共交通機関を使います」と言うイメージがありますが、さすがにあの辺りまではバスとか無いのかも知れないです、いつかご一緒したりする機会が持てたら良いですよね!霧氷を期待していればがっかりだったのかもしれませんが、青空と静穏な風を期待していた私としては百点満点のお天気でした、まさに春の陽気のようでしたねー。
2016/2/13 13:58
Re: 懐
ikajyuさん、こんにちは。

仰る通り台高はとても奥深いなぁと感じました。
私はただakirasさんについて行っただけで、自分1人では絶対によう行かないようなコースでした

ikajyuさんも天女の舞でお仲間とヒップソリをされてとても楽しそうですね
本当にいい天気でした
2016/2/13 16:18
こんにちはyamaotocoさんakirasさん
ど、どえりゃ天気よろしいがや!
アルプスに御嶽山まで見えたとは
霧氷なくたって十分満足だったでしょう。
実力派二人で9時間20分のコースか・・・
寅はピストンで 明神岳と桧塚まで行くけんネ。
(雪がなくなったらですよ)
2016/2/13 13:19
ゲスト
Re: こんにちはyamaotocoさんakirasさん
toradoshiさん、こんにちは!
ほんと良いお天気で最高の山行でしたよー!良い尾根にすばらしい景色、良いところですよー。toradoshiさんの春の計画も思いっきり温めておいてくださいね!期待を裏切りませんよー!おそらく、春の明神平にはキャベツ畑のようなバイケイソウ畑がtoradoshiさんの来るのを待っててくれてるような気がします。
2016/2/13 14:04
Re: こんにちはyamaotocoさんakirasさん
toradoshiさん、こんにちは。

本当にどえりゃぁ天気でずっと遠くまで見えましたよ!
私のデジカメでは限度がありましたが、肉眼では他にも雪を被った山脈や独立峰っぽい飛び抜けて高い山も見えてました。
まさかとは思いますが、私の心の目には富士山に思えました
2016/2/13 16:26
ヒップそり楽しそう
yamaotocoさんakirasさん こんにちわ
あの快晴の日に明神平とは大当たり 。雪遊びもできて羨ましい、霧氷が見れたら天国でしたね。yamaotocoさんの遠くを眺めるポーズが決まってます。 akirasさんの雪の中で地形図を読みながら初めてのルート歩きとはさすが。  
2016/2/13 13:31
ゲスト
Re: ヒップそり楽しそう
cicsさん、こんにちは!
ほんとはね〜、水無山からの急な下りは全部ソリで下りたかったの!でも日当りが良すぎてほとんど雪が無かったです。前山でも遊びたかったけど、先もまだまだあるしね・・・登って下りての余裕は無かったかな〜。明神平でとっても元気なおじちゃんに会いました、一人で大きなソリ持って登ってきたんだって、「いっぱい遊びましたわー」って!大先輩なのにとてもキュートでかっこよかったです。きっとcicsさんもそんなおじちゃんになって行くんでしょうねー!
2016/2/13 14:12
Re: ヒップそり楽しそう
cicsさん、こんばんは。

さすがに復帰されたばかりのcicsさんをこのコースにお誘いするのはいけないと思いました。決して抜け駆けをした訳ではございませんので

遠くを眺めるポーズの時は、内心下山途中で日が落ちて植林帯を彷徨うことにならないかとちょぴり心配しておりました
akirasさんは流石でした。レベルの違いをひしひしと感じました
2016/2/13 16:36
青空万歳!
akirasさん、yamaotocoさん、こんにちは

今回もハードでロングな周回コース、お二人ともお疲れ様でした。
やっぱり霧氷は無かったんですね。標高が三峰山より200m高いので大丈夫なんじゃと思ってましたけど。。。でも、くっきり青空が最高でしたよね。。
akirasさん、桧塚で手を振ってくださったんですね。有難うございました。でも、その頃は榛原駅へ向かうバスの中、自分は夢の中でした。。

写真48は、間違いなく木曽御嶽です。少し左側に乗鞍岳の姿も薄っすらと映ってます。1年に何度もないこれだけの好天に恵まれたことを感謝ですね。
次のチャレンジも期待しています。。
2016/2/13 13:50
ゲスト
Re: 青空万歳!
chamchanさん、こんにちは!
三峰山から手を振っていただきありがとうございました、レコ意見させていただき嬉しかったです!にしても良い青空でしたよね!私も終止気持ちよく歩けました、レコ見てみれば結構歩いてるのですけど、あまり距離を感じなかったくらい景色もよく楽しかったです!
2016/2/13 14:18
Re: 青空万歳!
chamchanさん、こんばんは!

私とっては本当にハードでした。akirasさんにとっては普通なのかもですが(笑)
霧氷は前日の風で落ちてしまっていたようで、足元の雪の表面にそれらしいものが折り重なっていました。でも最高の青空でずっと遠くまで見渡せることができていい時に来れたと大満足しています

写真48は御嶽山だったんですね。少し左側の乗鞍岳も肉眼ではもっとよく見えていました。他にも沢山雪を被った峰々が見えましたが、どれがどの山になるのかはほとんど分りませんでした。

akirasさんとの次のチャレンジはもっと覚悟を持って挑みたいと思います(笑)
2016/2/13 16:51
ロングルートお疲れ様でした
お二人さん こんばんはー
駐車地からの取り付き部 一瞬躊躇しますよね!
でも すぐ 尾根筋となるので 迷いようもなく 遠景もGOODです。

私は足が遅いので 一生懸命歩くだけで 精一杯なんですが
お二人は 余裕綽々のようですね。  楽しそうです!

三重県側からのルート いくつかありますが どれもけっこうロングで
私には いっぱいいっぱいですが お二人なら楽しめると思いますよ

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-458780.html

 ↑ マナコ谷からのルートですが 今は林道に難あるようで 
腹の低い車だと どこまで行けるのか 春になったら調べてみますね!

まだまだ 行きたいルートありますが 景色優先なのでタイミングが難しいです。
どこも たくさんの先人が歩いてますから 下調べして 慎重に歩けば問題ないかと!!
ただ 夏場は マナコ谷から南側は マムシと山ヒルが多いので 注意してくださいね。

次回 奥峰レコ 期待してます。
2016/2/13 19:00
ゲスト
Re: ロングルートお疲れ様でした
NANIWANさん、こんばんは!
山と高原地図にはルートが無かったので山行計画では奥山谷ルートにしていましたが、NANIWANさんに教えていただいた尾根ルートに行ってみたいな〜と思って出かけました。実際のところ思っていた以上に楽しく、絶景のルートでした!そしてなんと言ってもあの青空です!本当に良い時に山友と一緒に歩くことができました、ありがとうございました!で、また新たなルートありがとうございます。マムシ退治に行ってきます!でもヒルは嫌だな〜、ハーラー氏器官をどないかする裏技は無いものかな〜、奴ら見事に背中の隙間に命中してきますからね・・・。私の中では奥峰は弥山に引き続き「ごちそう山」になりました!
2016/2/13 20:33
Re: ロングルートお疲れ様でした
NANIWANさん、こんばんは〜

今回このルートを歩いてみてakirasさんの凄さもですが、NANIWANさんのとてつもなさをあらためて感じました
余裕綽綽だったのはakirasさんだけでございまして ^_^;
私は弟1ラウンドでテクニカルノックアウト寸前でした

akirasさんの顔が段々と宇宙人に見えて来て(笑)
どこの惑星に連れて行かれるのかと怯えておりました

でも、マトモな尾根に乗ってからは快適な道程になり、すぐ目の前に台高山脈の勇姿が迫って来ると気分が高揚してきました

新たなルートのご教授、ありがとうございます。
ちょっと怖い気もしていますが宇宙船akiras号で行ってみたいです
2016/2/13 23:37
周回コース、お疲れ様でした
yamaotocoさん、akirasさん、こんばんは。

ガッツリ歩かれましたね。
このコースは魅力的ですが、お二人で9時間とは。。。

御嶽山も見えて、この日は天気が抜群でしたね。
高見山も三峰山も雪は無さそうでしたが、ここはまだ残っていて
なによりでした。明神平はまだ行けていないんですが、
春までにチャンスがあればと思っています。

地図読み勉強しないと!、と思ってるんですが、
スマホのアプリに頼りきりです。
2016/2/13 19:30
ゲスト
Re: 周回コース、お疲れ様でした
mechabiさん、こんばんは!
結構ガッツリ歩きましたね、でも楽しくって時間が経つのを忘れてしまうほどでしたよ。
mechabiさんもぜひ!きっとまだまだ雪のチャンスはありますよ!
以前は地図は適当にしか見ていませんでしたが、最近、地形図読みが面白くなってきました!
近場の岩湧山や金剛山でも地形図メインで行きます。面白いですよ〜!
2016/2/13 20:39
Re: 周回コース、お疲れ様でした
mechabiさん、こんばんは。

akirasさん単独だったら8時間を切ってるか、もしくはもっと他の峰々まで周っているのかも知れません  恐るべしです

天気が良かったので雪は少ないだろうと思っていたのですが、意外としっかりと雪道になっていました。御嶽山や同定はできませんでしたが他の多くの峰々が見えて抜群の眺望に心が躍りました
ぜひ、寒波の後の天気の良い日に明神平と桧塚奥峰にも行ってみてください。
霧氷もあれば最高ですねぇ。。。
mechabiさんの明神平レコを楽しみにしています
2016/2/13 23:54
目まいしそうなロングコース!
yamaotocoさん  akirasさん こんばんは〜
すっすごいコース行かれたのですね〜(なんか僕たちとレベルが違いすぎて)
akirasさんのルーファイ技術が、しっかりされているので心配は御無用でしょうが
私たちのゆるり山歩きではとうてい真似できないですね!(地図読み勉強しときます)
無事の御帰還よかったですね! もっともっと開拓してください!
みなさんが行きまくって一般道になったら行こうかな\(^o^)/
2016/2/13 21:09
Re: 目まいしそうなロングコース!
chasseさん、奥様、こんばんは〜

私は基本的に遠足の延長線上で山歩きをしていますので、今回はぶったまげました
akirasさんは地図とコンパスでルートを読み取っている時が一番楽しそうでした!
ルーファイが趣味なんじゃないでしょうか

私も世界地図を見るのは好きなんですけどねぇ〜
2016/2/14 0:11
ゲスト
Re: 目まいしそうなロングコース!
chasseさん、こんばんは!
尾根道なので・・・ルーファンはそんなに大変じゃないです。ただ作業林道に騙されるのが嫌で直登をしたかったのですよー。本当に気持ちのよい尾根歩きでした!あまり展望も良くなさそうに見えたのに、何カ所かあった崩落地では思いがけなく見えたすばらしい展望に驚きました!
2016/2/14 18:53
めっちゃ楽しそう!
Yamaotocoさん、akirasさん、こんばんは。
ええおっさん2人でめっちゃ楽しそうやないですか! 無氷は残念でしたが、すばらしい青空と景観を楽しめて、ほんとにいい一日でしたね!
私もこの冬もう一回くらいヒップソリで楽しみたいですわ
2016/2/13 23:57
Re: めっちゃ楽しそう!
Hacchyさん、こんばんは。

霧氷はHacchyさんとsukanpoさんが行かれた時の明神平が今季最高だったのではないでしょうか? あらためて羨ましさが盛り返してきました
でも、この日は途方もなく遠望が利いて大満足できましたよ

ヒップソリは初めてでしたが、めちゃくちゃ楽しいですね〜
止まり方ってあるんですかねぇ〜
2016/2/14 0:34
ゲスト
Re: めっちゃ楽しそう!
Hacchyさん、こんばんは!
この暖冬で思いがけない良質の雪!ソリも前山では皆さん楽しまれてましたね!時間も時間だしさすがに前山で遊ぶ余裕は無かったので、後一回くらい遊びにいきたいですねー。明日からまた気温が下がりそうだけどどうでしょうね??
2016/2/14 18:58
男二人の珍道中
yamaotocoさん、akirasさん、こんばんは〜。

うひゃ〜!凄い周回ですね!
って私まだ行ったことないんですが
ヤマオトコさんが目がテン(・_・)なんて…
akirasさんって、やっぱ凄いんですね〜
それにしても明神平、桧塚奥峰、素敵ですね
憧れです(*'ω'*)✨

この日は、無氷だったけどお天気最高 で、
ヒップソリも出来て楽しめましたね(^O^)/
男二人の珍道中、レコ楽しませて頂きました
ありがとうございました〜('ω')ノ

私もいつか明神平、桧塚奥峰に行くぞ〜
いつか、いつか、きっと…
2016/2/14 0:10
Re: 男二人の珍道中
フルゴンさん、こんばんは〜。

ほんとに目がテン(・_・)でしたし頭の中は(?????...)でした
akirasさんってリアルに凄いですよ〜

フルヤス隊ならぬ aki-yama隊 (冬ですが...)でヒップソリを楽しんできました
天気の良い日に明神平〜桧塚奥峰、ぜひぜひ行ってみて下さい!
ずっと「ツッタカター」しながら歩きたくなりますよ〜
2016/2/14 0:59
ゲスト
Re: 男二人の珍道中
furufuru隊長、こんばんは!
yamaoyocoさんがんね〜えらく持ち上げてくれるのでベテラン登山者っぽい雰囲気になってますが、ごく普通の週末ハイカーですよ〜。ただ大人になりきれてないので子供っぽい行動に出る訳です、道路の縁石の上を平均台のように歩いたり、田んぼの池に入ってザリガニ釣りしたり・・・山登りも同じ感じです。基本、野生なのでどこにでも行ける気がしてしまうんですよね〜。
2016/2/14 19:10
akirasさんごめんなさい
akirasさんこんばんは。
朝メールしたcol82です。
私勘違いしていました。確かにお会いしたと思います。
akirasさんのGPXをカシミールにインストールして調べましたが、13時56分に会った事が解りました。
確かに二人連れの男性と話を交わした事を思い出しました。
ボケた爺さんを許してください。

 嫁と紀泉アルプスを歩いていると何か解りませんが突然思い出し、自分が情けなくて仕方がありませんでした。
年ですね。本当にゴメンナサイね。
yamaotocoさんにもよろしくお伝えください。

                        col82より。
2016/2/14 17:24
ゲスト
Re: akirasさんごめんなさい
col82さん、こんばんは!
私が「桧塚まで行かれました?道はどうでした?」ってお訪ねしたら、とっても嬉しそうに「アイゼンなしでも行けましたわ〜、すごい良かったですよ、楽しまれてきてください」とおっしゃっておられました。お話しして本当に楽しそうでしたね!!良くレコでお見かけしたり拍手を頂いているcol82さんとお話しできて良かったです!
2016/2/14 19:17
Re: akirasさんごめんなさい
col82さん、はじめまして!

快晴の祝日だったのでヤマレコメンバーのどなたかとお会いできるかなと期待していたんですけど、col82さんとお会いして短いながらも言葉を交わしていたんですね

こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。
またどこかのお山での再会を期待していま〜す
2016/2/15 0:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
千秋林道から明神平〜桧塚奥峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら