高知南嶺 〜筆山・皿ヶ峰・鷲尾山・烏帽子山〜
- GPS
- 04:38
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 579m
- 下り
- 377m
コースタイム
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・危険個所:ありません ・登山ポスト:見かけませんでした ※距離・標高はGPS計測(多少ロスあり) コース概要 ・筆山公園登山口〜筆山公園 距離:0.865辧”弦盧后111m(累積標高+124m -13m) 舗装路 階段部分は踏ん張る足が同じ位置になる距離 公園直下は180余段の階段 筆山公園(真如寺山)三等三角点は未確認 ・筆山公園…皿ヶ峰 距離:1.060辧”弦盧后48m(累積標高+113m -65m) ほぼ墓域の中の登山道 降雨時・後は流水のあるところが数箇所 ※皿ヶ峰稜線へ登る箇所をやり過ごし ライオン岩から山頂間を往復 ・皿ヶ峰〜土佐塾の寮 距離:1.393辧”弦盧后-17m(累積標高+80m -97m) 快適な登山道 ・土佐塾の寮〜鷲尾山 標距離1.348辧々盧后154m(累積標高+211m -57m) 寮を右に巻き300mほどは登り 鞍部へは200m余りの下り 鞍部から標高差154m 距離850mの登り(急坂路) 鷲尾山には 先の大戦時の砲台の残滓 初日の出を待つ際のたき火施設がある ※寮から鷲尾山 烏帽子山への登山道は 国土地理院地図上にはありません しかし いずれも整備された登山道 ・鷲尾山〜烏帽子山 距離:1.038辧”弦盧后53m(累積標高+127m -75m) 烏帽子山山頂には一等三角点 ・烏帽子山〜白土峠〜バス乗車地点(おおなろ園) 距離:1.256辧”弦盧后-162m(累積標高+25m -187m) 舗装された林道 未確認だが白土峠の北にショートカットらしき山道 |
その他周辺情報 | ・トイレ:筆山公園・おおなろ園 |
写真
感想
・登山目的
土佐の日曜市散策・買い物
高知南嶺を歩く
このところ「2・4の会」の行事は 天気に恵まれない
きょうは近畿の山で 雪を楽しむはずだったが・・・
前日は雨 当日は2月と思えぬ陽気の予報
それならばと 土佐の日曜市を楽しみ 高知市南嶺の登山へと変更
300年余の歴史ある日曜市 県内外から15000人が訪れるとか
全長1300mを 行ったり来たりで ウインドウならぬテントショッピング
大阪と東京からの3人の大学生
「初めてです 筍ずし おいしいです」
「東山という干し芋も いけますよ」
通りを挟んで土佐女子中・高校と高知追手前高校
前者は第8回ミス・ユニバースの覇者 児島明子
後者は第27代総理大臣の濱口雄幸 物理学者の寺田寅彦の出身校
そのほか漫画家の横山隆一 やなせたかし等 多士済々
集合場所の天神大橋南詰へ到着
すでに何人かのメンバーが待ち構える
全員がそろったところで 筆山公園登山口へ移動
筆山公園で昼食
三角点を探すが とうとう未確認
記念撮影では 猫が中心を占める珍事
筆山公園を辞し 墓域をあるき 皿ヶ峰を目指す
ところが稜線へ至る登山口案内を確認しながらも やり過ごす失態
皿ヶ峰へは 眺望もいいことから ライオン岩からの往復でもって次善の策とする
墓域は さらに続く
「墓参りは大変だろうな〜」
「娘二人は嫁にやったから 私たちは京都の寺で永代供養」などの会話
土佐塾の寮からは きょうの核心部分
まずは鷲尾山 ついで烏帽子山とこなす
烏帽子山からは 居合わせた土地の人の案内でバス乗車位置
帰路につくが 高知自動車道までは 高知龍馬マラソンによる渋滞
自動車道に入って吉野川ハイウエイオアシスまでは 数人を除いて爆睡
最後に「次も雪狙いですが 観梅に切り替えるかも知れません」のお知らせ
(最後に)
この日のドライバーは 久々にHさん
Hさんの見事な気配りと運転技術に感謝 感激
また 登山中に出会った5人の方に 御礼を申し上げます
日曜市…楽しそう、骨董もあるんですね 興味深々で、アップしてみてしまいましたよ(笑)骨董大好き人間ですから〜(笑)
しかし、毎度楽しいレコです。本当に笑顔や笑いがついつい出てしまう…スミマセン 失礼ばかり申しまして…やっぱり四国の山々も登らないとあきません!今年は、予定立てるつもりです…また、ご伝授くださいませ
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ありがとうございます
土佐の日曜市は 40年ぶりの訪問です
高知の山は いくらか登りましたが 里山は初めてでした
それはそうと 皆さんのレコを見る限り 今年の気候は 何か変ですね
2月末も雪山狙いなのですが 観梅に変わるかもと 思っています・・・
楽しいレコになるといいのですが また お目を汚すようなことになるでしょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する