ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 813780
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳・御在所岳〜雪なき馬の背をゆく〜

2016年02月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
11.9km
登り
1,274m
下り
1,262m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:52
合計
6:57
7:32
7:33
17
8:22
8:23
52
9:20
9:22
9
9:31
16
9:47
9:50
3
9:53
3
9:56
10:26
35
11:01
11:04
3
11:27
11:29
19
11:48
11:56
23
12:19
12:23
5
12:28
12:35
2
12:37
12:39
6
12:45
13:05
3
13:08
13:09
4
13:13
13:14
7
13:21
13:30
42
14:12
14:15
0
14:15
14:16
3
14:19
ゴール地点
天候 曇時々小雪
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中道登山口前無料パーキングへ。
(鈴鹿スカイラインR477は冬期閉鎖中につき、湯の山温泉街を抜けた下道側からアクセス)
コース状況/
危険箇所等
【馬の背尾根〜白ハゲ】
・所々急登があるも、大半はなだらかな尾根道。倒木多し。歩行の支障になるほどの積雪なし。アイゼン未使用。
【白ハゲ〜カズラ谷出合〜岳峠】
・積雪はやや増えるがアイゼンは不要。岳峠へのトラバースは笹が覆いかぶさっており道幅狭いので慎重に。
【岳峠〜鎌ヶ岳山頂】
・ピークの東側のガレ場を登る。着雪少なくツボ足で登れた。
【鎌ヶ岳山頂〜武平峠〜御在所岳】
・鎌ヶ岳山頂直下の下りにて、明確な凍結箇所は見当たらなかったが念のためアイゼン着用。
・県境縦走路は西側がひらけている窪地に吹き溜まりになった雪が積もっている部分があり、膝下や腰付近まで踏み抜く箇所があるので注意。
・武平峠から御在所への登り返しも同様。
【一の谷新道】
・積雪量が多いのは降り口付近のみで、それ以降はほぼ夏道が露出している。ハシゴやロープ場が連続する激下りが続く。積雪は少ないが、ハシゴの丸太や木の根に薄く積もった雪でスリップする可能性もあるので慎重に。
その他周辺情報 【温泉】
片岡温泉アクアイグニス600円。湯の山街道(R477)を四日市IC方面へ。
https://aquaignis.jp/
【コンビニ】
近鉄湯の山線大羽根駅前にセブンイレブンあり。
北勢方面からのアクセスの場合は菰野庁舎前にミニストップあり。
7時半頃の中道登山口前パーキング。この時期スカイラインは通行止なので湯の山温泉街を抜けてアクセスします。今日は平日につき、停まっていたのは3台だけ。
2016年02月15日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 7:22
7時半頃の中道登山口前パーキング。この時期スカイラインは通行止なので湯の山温泉街を抜けてアクセスします。今日は平日につき、停まっていたのは3台だけ。
湯の山温泉のほうにテクテク降りていきます。
少し歩くと長石谷&長石尾根ルートの登山口。今日はここもスルーします。
2016年02月15日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 7:25
湯の山温泉のほうにテクテク降りていきます。
少し歩くと長石谷&長石尾根ルートの登山口。今日はここもスルーします。
舗装路から外れて石段を下り三滝川に架かる赤い橋を渡ります。
2016年02月15日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 7:33
舗装路から外れて石段を下り三滝川に架かる赤い橋を渡ります。
三岳寺の所が馬の背尾根ルートの入口です。
2016年02月15日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 7:36
三岳寺の所が馬の背尾根ルートの入口です。
三岳寺の弁天堂。中国人らしき観光客が見えてました。
2016年02月15日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 7:41
三岳寺の弁天堂。中国人らしき観光客が見えてました。
三岳寺から観音山三十三観音巡りの遊歩道を登っていきます。
向かいに見える御在所はガスの中。。。
2016年02月15日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 7:47
三岳寺から観音山三十三観音巡りの遊歩道を登っていきます。
向かいに見える御在所はガスの中。。。
小高い山の上から湯の山温泉街を見下ろす。
2016年02月15日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 7:47
小高い山の上から湯の山温泉街を見下ろす。
ここから鎌ヶ岳へ向かう。
2016年02月15日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 7:47
ここから鎌ヶ岳へ向かう。
馬の背尾根へいざ行かん!
2016年02月15日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 7:47
馬の背尾根へいざ行かん!
馬の背というニュアンスからもっと険しい難路を想像していましたが、意外と歩きやすい尾根道。雪もなし。。。
2016年02月15日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 7:50
馬の背というニュアンスからもっと険しい難路を想像していましたが、意外と歩きやすい尾根道。雪もなし。。。
なんだか変わった形の岩。間を通り抜けたくなりました。
2016年02月15日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 8:11
なんだか変わった形の岩。間を通り抜けたくなりました。
左手には雲母峰。入道〜鎌〜雲母まで周回したのが懐かしい。
2016年02月15日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:20
左手には雲母峰。入道〜鎌〜雲母まで周回したのが懐かしい。
この馬の背ルートはなにげに倒木が多い。
2016年02月15日 08:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:20
この馬の背ルートはなにげに倒木が多い。
湯の峰に到着。東紀州の温泉を想像してしまう。
2016年02月15日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:23
湯の峰に到着。東紀州の温泉を想像してしまう。
この辺は春になるとアカヤシオが綺麗そうだ。
2016年02月15日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 8:27
この辺は春になるとアカヤシオが綺麗そうだ。
ヤシオの時期にまた来よう。
2016年02月15日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 8:27
ヤシオの時期にまた来よう。
このルートは御在所や鎌ヶ岳らしい花崗岩質の白くザレた道が続きます。
2016年02月15日 08:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 8:32
このルートは御在所や鎌ヶ岳らしい花崗岩質の白くザレた道が続きます。
テープにつられてなぜか長石谷方面に降りそうになった。
2016年02月15日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:54
テープにつられてなぜか長石谷方面に降りそうになった。
これはこれで綺麗なんですが、長石谷は一回歩いているので馬の背尾根へ復帰を目指す。
2016年02月15日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:54
これはこれで綺麗なんですが、長石谷は一回歩いているので馬の背尾根へ復帰を目指す。
途中から見た鎌さまの勇姿。
2016年02月15日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 9:08
途中から見た鎌さまの勇姿。
四日市の街並みも綺麗に見えました。
2016年02月15日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:08
四日市の街並みも綺麗に見えました。
ザレザレを登り返して何とか尾根道へ戻った。
2016年02月15日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 9:09
ザレザレを登り返して何とか尾根道へ戻った。
これは白ハゲですな。
2016年02月15日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 9:14
これは白ハゲですな。
この辺で鎌ヶ岳〜雲母峰のルートと合流。
白ハゲの上でちょっと一服。
2016年02月15日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 9:20
この辺で鎌ヶ岳〜雲母峰のルートと合流。
白ハゲの上でちょっと一服。
雲母峰方面。近そうに見えて意外と距離あるんですよね〜。
2016年02月15日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 9:21
雲母峰方面。近そうに見えて意外と距離あるんですよね〜。
こちらは歩いてきた馬の背尾根方面。
2016年02月15日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:21
こちらは歩いてきた馬の背尾根方面。
御在所はやっぱりガスの中。。。
2016年02月15日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:21
御在所はやっぱりガスの中。。。
白ハゲ以降は少し積雪量が増えますが歩行には支障なし。
2016年02月15日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 9:26
白ハゲ以降は少し積雪量が増えますが歩行には支障なし。
ワンちゃんのあしあとかな?
2016年02月15日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 9:28
ワンちゃんのあしあとかな?
宮妻峡へ降りるカズラ谷ルートと合流。
ここから先は何度も歩いている道です。
2016年02月15日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:32
宮妻峡へ降りるカズラ谷ルートと合流。
ここから先は何度も歩いている道です。
しばらく行くと鎌尾根へ向かう直登道と岳峠へ向かうトラバース道が分岐します。どちらでも岳峠には行けるんですが、ここはトラバースを選択。
2016年02月15日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:45
しばらく行くと鎌尾根へ向かう直登道と岳峠へ向かうトラバース道が分岐します。どちらでも岳峠には行けるんですが、ここはトラバースを選択。
このトラバースは笹が覆い被さっていて歩きにくい。道幅狭くて雪も多く、どこまでが路面か判りづらいので慎重に。
2016年02月15日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 9:48
このトラバースは笹が覆い被さっていて歩きにくい。道幅狭くて雪も多く、どこまでが路面か判りづらいので慎重に。
何とか岳峠へ到着。
2016年02月15日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 9:50
何とか岳峠へ到着。
ほどなく鎌ヶ岳の南斜面。ここは登らずに東側を巻いて登ります。
2016年02月15日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 9:52
ほどなく鎌ヶ岳の南斜面。ここは登らずに東側を巻いて登ります。
山頂到着。平日のこんな天気の日なんで流石に誰も居ません。
2016年02月15日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 10:01
山頂到着。平日のこんな天気の日なんで流石に誰も居ません。
見慣れたお社。天照大御神だっけ?
相変わらずコミカルな人形が鎮座しておられました(笑)
2016年02月15日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:02
見慣れたお社。天照大御神だっけ?
相変わらずコミカルな人形が鎮座しておられました(笑)
山頂プレートは雪が付着して読みづらいですが登頂の記念に。
2016年02月15日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/15 10:03
山頂プレートは雪が付着して読みづらいですが登頂の記念に。
さて武平峠に向けて下りますよ。
2016年02月15日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:22
さて武平峠に向けて下りますよ。
凍ってそうにはなかったけど、念のためアイゼン装着。
12本爪は今シーズン初稼働です。
2016年02月15日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/15 10:22
凍ってそうにはなかったけど、念のためアイゼン装着。
12本爪は今シーズン初稼働です。
少し下って山頂を振り返る。なかなかの斜度ですな。
2016年02月15日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:29
少し下って山頂を振り返る。なかなかの斜度ですな。
これは確か三ツ口谷への降り口となるガレ場です。
2016年02月15日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:36
これは確か三ツ口谷への降り口となるガレ場です。
この時期は西側(滋賀県側)から雪が吹き付けるようで、西側がひらけた窪地には吹き溜まりが出来て踏み抜き天国になってました。
2016年02月15日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 10:47
この時期は西側(滋賀県側)から雪が吹き付けるようで、西側がひらけた窪地には吹き溜まりが出来て踏み抜き天国になってました。
雪質は固いんですが、もともと登山道が凹になっているのでどこで踏み抜くかドキドキです。
2016年02月15日 10:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 10:52
雪質は固いんですが、もともと登山道が凹になっているのでどこで踏み抜くかドキドキです。
武平峠に到着。
2016年02月15日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 11:02
武平峠に到着。
ついでにスカイラインまで下りてみる。
2016年02月15日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 11:10
ついでにスカイラインまで下りてみる。
武平トンネル滋賀県側。三重県側はゲートで封鎖されていましたが、こちら側は特になし。
2016年02月15日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 11:10
武平トンネル滋賀県側。三重県側はゲートで封鎖されていましたが、こちら側は特になし。
トンネル脇の駐車場はガラガラ(当たり前)
2016年02月15日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 11:10
トンネル脇の駐車場はガラガラ(当たり前)
武平峠に戻ってきました。さて頑張って御在所へ登り返すとしましょう。
2016年02月15日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 11:28
武平峠に戻ってきました。さて頑張って御在所へ登り返すとしましょう。
相変わらず雪はそれほど多くありません。
登りは終始ツボ足でした。
2016年02月15日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 11:51
相変わらず雪はそれほど多くありません。
登りは終始ツボ足でした。
天指岩。ここまで来たらもう一息。
2016年02月15日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 11:55
天指岩。ここまで来たらもう一息。
もう着いたも同然。
2016年02月15日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:01
もう着いたも同然。
終盤は吹き溜まりの踏み抜き天国かと思いきや、雪が締まっていたので上歩いても大丈夫でした。
2016年02月15日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:03
終盤は吹き溜まりの踏み抜き天国かと思いきや、雪が締まっていたので上歩いても大丈夫でした。
ハイ、到着!!
2016年02月15日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:07
ハイ、到着!!
遊歩道をてくてく。
2016年02月15日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:12
遊歩道をてくてく。
何度も来てますが、ピークは踏む主義なので。
2016年02月15日 12:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/15 12:30
何度も来てますが、ピークは踏む主義なので。
最高点にもおまいり。
2016年02月15日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 12:32
最高点にもおまいり。
視界は良くないけどなかなかの眺めですな。
2016年02月15日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 12:33
視界は良くないけどなかなかの眺めですな。
アゼリア前のちびっこゲレンデ。
数組の子連れのご家族がそり遊びを楽しんでました。
2016年02月15日 12:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:44
アゼリア前のちびっこゲレンデ。
数組の子連れのご家族がそり遊びを楽しんでました。
えっ、、、氷瀑?
2016年02月15日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 12:45
えっ、、、氷瀑?
今年はちょっと残念な感じですねぇ。
2016年02月15日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 12:45
今年はちょっと残念な感じですねぇ。
アゼリアに立ち寄る。目的はもちろん。。。
2016年02月15日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:45
アゼリアに立ち寄る。目的はもちろん。。。
これでんがな。御在所山上カレーラーメン♪
これを食べる為に御在所に登ったと言っても過言ではない。
2016年02月15日 12:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/15 12:53
これでんがな。御在所山上カレーラーメン♪
これを食べる為に御在所に登ったと言っても過言ではない。
当初は裏道か国見尾根から降りようかと思っていましたが、駐車場のそばに出られる一の谷新道から下山することにしました。
2016年02月15日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 13:05
当初は裏道か国見尾根から降りようかと思っていましたが、駐車場のそばに出られる一の谷新道から下山することにしました。
降り口こそ雪に埋もれていたものの、しばらく歩くとほぼ夏道と変わらない状況でした。
2016年02月15日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 13:18
降り口こそ雪に埋もれていたものの、しばらく歩くとほぼ夏道と変わらない状況でした。
この巨岩はなんだっけな?
2016年02月15日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 13:26
この巨岩はなんだっけな?
かなり意地悪気味に通せんぼしている倒木。
2016年02月15日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 14:02
かなり意地悪気味に通せんぼしている倒木。
マツタケ岩まで来たら登山口はすぐそこです。
2016年02月15日 14:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 14:06
マツタケ岩まで来たら登山口はすぐそこです。
御在所山の家の前に出ました。奥に行くと本谷。
また登る元気はありませんが。
2016年02月15日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 14:11
御在所山の家の前に出ました。奥に行くと本谷。
また登る元気はありませんが。
一の谷山荘。平日につき人の気配を感じない。
2016年02月15日 14:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 14:13
一の谷山荘。平日につき人の気配を感じない。
スカイラインに降りた途端にこの青空。。。
これも山あるあるですが。
2016年02月15日 14:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 14:13
スカイラインに降りた途端にこの青空。。。
これも山あるあるですが。
中道登山口前で道路工事をしてました。
2016年02月15日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 14:14
中道登山口前で道路工事をしてました。
スカイラインを横切って中道登山口には行けず、一旦湯の山側にくだって下をくぐる必要があります。
2016年02月15日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 14:14
スカイラインを横切って中道登山口には行けず、一旦湯の山側にくだって下をくぐる必要があります。
駐車場に戻ってきました。やっぱりガラガラ。
平日の静かな山歩きもそれなりに楽しかったです。
2016年02月15日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 14:16
駐車場に戻ってきました。やっぱりガラガラ。
平日の静かな山歩きもそれなりに楽しかったです。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ

感想

この週末は荒れ模様の予報でしたので家で車いじりをしてましたが、明けて月曜日の今日は曇りの予報だったので鈴鹿の山を歩いてきました。どうせ雪山に行っても昨日の暖気で融けてそうなんで、あまり雪は期待せずに、まだ歩けていないルートを歩くことを目的にしようと思い、馬の背尾根から鎌ヶ岳に登ってきました。なんとなく名前のイメージからもっと痩せ尾根でアップダウンの激しい難路を想定していましたが、思ったよりもなだらかでテープもしっかり付いているので距離が長くても楽に歩くことができました。
鎌ヶ岳だけでも良かったのですが、ただカレーラーメンが食べたい一心で御在所へ。天気イマイチでもアゼリアは営業してましたので念願かなえて一の谷新道経由で下山しました。平日のアクティビティとしては満足度十分の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1313人

コメント

tonzablowさん、こんにちは。
鎌ヶ岳の、数ある、湯ノ山温泉側からの
ルートでは、一番距離が長い
馬の背を歩かれて、御在所までの
県境尾根は上りで、さらに下りは
一の谷新道とは、健脚がお見事です。
僕には、このタイムでは、とてもとても。
逆周りで、なんとか日没までです。
カレーラーメンを、じっくり味わえる
余裕がうらやましく思います。
2016/2/16 12:34
komakiさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
おっしゃるような健脚だといいのですが、年明けてからサボってたせいか、今回は御在所への登り返しで足が攣りそうになったり、一の谷の下りで膝が痛くなったりと、何かとトレーニング不足を痛感してました(>_<)少しダイエットしなくては(^_^;
2016/2/16 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら