ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 815216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

栃木低山コレクション 8

2016年02月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
16.6km
登り
1,365m
下り
1,358m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:47
合計
8:33
距離 16.6km 登り 1,365m 下り 1,365m
7:47
15
星野河川公園
8:02
0:00
53
御嶽山神社
8:55
0:00
37
御嶽大神岩戸
9:32
9:37
26
10:03
0:00
22
10:25
0:00
40
三峯大神
11:05
11:10
15
11:25
11:31
14
倶利伽羅不動
11:45
0:00
29
浅間神社鍾乳洞
12:14
0:00
14
御嶽山神社
12:28
12:49
21
星野河川公園
13:10
0:00
70
14:20
14:30
28
14:58
0:00
82
465ピーク
16:20
星野河川公園
7:47 登山開始
8:02 御嶽山神社
8:15 清滝不動〜8:19
8:30 普寛堂
8:55 御嶽大神岩戸〜9:06
9:32 奥の院〜9:37
9:42 奥の院、三峰山分岐点
10:17 三峯大神分岐
10:25 三峯大神〜10:32
10:38 三峯大神分岐〜10:44
11:05 三峰山山頂〜11:10
11:23 倶利伽羅不動方面分岐
11:25 倶利伽羅不動〜11:31
11:45 浅間神社鍾乳洞
12:14 御嶽山神社
12:28 駐車場〜昼食〜12:49
12:57 林道入口
13:10 登山道入口
14:08 テープ発見
14:20 谷倉山山頂〜14:30
14:37 分岐点
14:50 分岐点
14:58 465ピーク
15:04 分岐点
15:49 たんけん館〜15:54
16:03 星野遺跡公園〜16:08
16:20 駐車場着
天候 ぽかぽか陽気
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
23:06 自宅発 - 0:38 星野河川公園着 73km
トイレあり舗装駐車場です。数十台駐車可能。

ここよりやや三峰山よりの駐車場は「御嶽山神社駐車場」、
やや谷倉山よりの駐車場は「星野遺跡公園」があります。
どこにもトイレがあるみたいです。
コース状況/
危険箇所等
●三峰山
三峯大神へ下る長い鎖場が危険度高めです。
落ち葉の下がぬかるみのため、ずるずる滑る!

●谷倉山
登りも下りも倒木地獄で大変でした(+_+)
2座の中央にある公園に駐車して出発♪
いい天気だ。
2016年02月19日 07:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 7:50
2座の中央にある公園に駐車して出発♪
いい天気だ。
まずは南側にある三峰山へ向かいます。
2016年02月19日 07:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 7:50
まずは南側にある三峰山へ向かいます。
別名が御嶽山という解釈でいいと思います。
2016年02月19日 07:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 7:58
別名が御嶽山という解釈でいいと思います。
御嶽山神社の敷地を通ります。
2016年02月19日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 8:00
御嶽山神社の敷地を通ります。
入ってすぐに案内板があるのでしっかりとチェック。
2016年02月19日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 8:01
入ってすぐに案内板があるのでしっかりとチェック。
建物の脇にひっそりと階段がありました。
2016年02月19日 08:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 8:03
建物の脇にひっそりと階段がありました。
樹林帯北面なので薄暗い登山道が続きます。
2016年02月19日 08:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 8:10
樹林帯北面なので薄暗い登山道が続きます。
一番最初にあるのが清滝不動。
2016年02月19日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/19 8:20
一番最初にあるのが清滝不動。
ちょいちょい目的地があるので飽きません。
しかし結構急な登りです。
2016年02月19日 08:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 8:30
ちょいちょい目的地があるので飽きません。
しかし結構急な登りです。
なんか臭いな〜と思いながら歩いていたら、大量の銀杏が落ちてました(+_+)
2016年02月19日 08:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 8:32
なんか臭いな〜と思いながら歩いていたら、大量の銀杏が落ちてました(+_+)
信仰の山のようで、あちこちに小さな社があります。
2016年02月19日 08:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 8:34
信仰の山のようで、あちこちに小さな社があります。
登山道を外れた絶壁の方にもこんなものが。
2016年02月19日 08:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/19 8:49
登山道を外れた絶壁の方にもこんなものが。
岩場のスタート。
2016年02月19日 08:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 8:54
岩場のスタート。
御嶽大神岩戸に到着!
2016年02月19日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 8:56
御嶽大神岩戸に到着!
すんごい鎖が垂れ下がっています!!
2016年02月19日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/19 8:57
すんごい鎖が垂れ下がっています!!
高度感もありありww
2016年02月19日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/19 8:59
高度感もありありww
登りあげた終点に狭い穴が。
2016年02月19日 08:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/19 8:58
登りあげた終点に狭い穴が。
中に入ると、更に上方向へ進めます。
2016年02月19日 08:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/19 8:59
中に入ると、更に上方向へ進めます。
よくこんなところ発見したもんだ!!
2016年02月19日 09:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/19 9:00
よくこんなところ発見したもんだ!!
小柄な人なら上の穴からも出られそうですが、自分は無理(^-^;
2016年02月19日 09:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 9:01
小柄な人なら上の穴からも出られそうですが、自分は無理(^-^;
岩場が終わると、地味に疲れる樹林帯です。
2016年02月19日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 9:10
岩場が終わると、地味に疲れる樹林帯です。
奥の院へ向かう最後の最後だけ尾根道で気持ち良い。
2016年02月19日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 9:31
奥の院へ向かう最後の最後だけ尾根道で気持ち良い。
奥の院、三体の像があります。
2016年02月19日 09:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 9:32
奥の院、三体の像があります。
奥の院から三峰山までの稜線歩きの始まり始まり〜。
ずっとトラロープが張ってあるので、迷いようがありません。
2016年02月19日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 9:54
奥の院から三峰山までの稜線歩きの始まり始まり〜。
ずっとトラロープが張ってあるので、迷いようがありません。
真ん中あたりにある「剣が峰」。
見落としそうな場所にありました。
2016年02月19日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 10:03
真ん中あたりにある「剣が峰」。
見落としそうな場所にありました。
分岐点に到着。欠けている所には
「三峯大神(鎖場)」と書かれていると思われます。
2016年02月19日 10:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 10:17
分岐点に到着。欠けている所には
「三峯大神(鎖場)」と書かれていると思われます。
かなりの急斜面を、鎖に思いっきり頼って下りました。
鎖がなかったら行けなそうです。
2016年02月19日 10:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 10:25
かなりの急斜面を、鎖に思いっきり頼って下りました。
鎖がなかったら行けなそうです。
「月山様入口」という矢印がありました。
2016年02月19日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 10:35
「月山様入口」という矢印がありました。
すぐに下穴を発見!かなり恐ろしいwww
2016年02月19日 10:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 10:27
すぐに下穴を発見!かなり恐ろしいwww
行ってきま〜す!
2016年02月19日 10:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 10:28
行ってきま〜す!
底にはひっそりとした社が。
長い長い鎖場を戻ります。
2016年02月19日 10:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/19 10:29
底にはひっそりとした社が。
長い長い鎖場を戻ります。
最後の登りを終え、三峰山山頂へ♪
2016年02月19日 11:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 11:06
最後の登りを終え、三峰山山頂へ♪
山頂の奥から、南側にある鉱山の様子をうかがえます。
2016年02月19日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 11:04
山頂の奥から、南側にある鉱山の様子をうかがえます。
日光連山もばっちり!
2016年02月19日 11:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/19 11:05
日光連山もばっちり!
トラロープ沿いを歩いている間、結構な頻度で立入禁止の看板がありました。
2016年02月19日 10:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 10:59
トラロープ沿いを歩いている間、結構な頻度で立入禁止の看板がありました。
下山開始以降、最初のポイント「倶利伽羅不動」。
ここも鍾乳洞です。
2016年02月19日 11:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 11:27
下山開始以降、最初のポイント「倶利伽羅不動」。
ここも鍾乳洞です。
フラッシュを焚いたらなにやら奥で光っています。
ただの水滴??
2016年02月19日 11:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 11:28
フラッシュを焚いたらなにやら奥で光っています。
ただの水滴??
下りもかなりの急斜面。
2016年02月19日 11:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 11:38
下りもかなりの急斜面。
激しく見落としそうな薄い踏み跡で浅間神社鍾乳洞へ到着。
2016年02月19日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 11:45
激しく見落としそうな薄い踏み跡で浅間神社鍾乳洞へ到着。
少し下ると超大雑把な案内板がwww
2016年02月19日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 11:54
少し下ると超大雑把な案内板がwww
こちらの道も、道中に色々あって飽きませんでした。
2016年02月19日 12:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 12:01
こちらの道も、道中に色々あって飽きませんでした。
やっとこ御嶽山神社まで戻ってきました。
2016年02月19日 12:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 12:15
やっとこ御嶽山神社まで戻ってきました。
駐車場からもう一度。
一番右が奥の院かな?
2016年02月19日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 12:33
駐車場からもう一度。
一番右が奥の院かな?
道を挟んで反対側。
中央にあるアンテナが谷倉山です。
2016年02月19日 12:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 12:51
道を挟んで反対側。
中央にあるアンテナが谷倉山です。
分岐点を「たんけん館」とは反対方向へ。
2016年02月19日 13:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 13:03
分岐点を「たんけん館」とは反対方向へ。
直進コースが無常の通行止め。
予定変更で左折コースを進みます。
2016年02月19日 13:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 13:10
直進コースが無常の通行止め。
予定変更で左折コースを進みます。
こちらも大荒れじゃないですか…(+_+)
2016年02月19日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 13:19
こちらも大荒れじゃないですか…(+_+)
進むにつれて倒木密度がアップしていきます。
しんどい!
2016年02月19日 13:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 13:20
進むにつれて倒木密度がアップしていきます。
しんどい!
最終的にはこんな斜面を強引に登りあげる羽目に(+_+)
2016年02月19日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 14:04
最終的にはこんな斜面を強引に登りあげる羽目に(+_+)
直進コースと合流。
やっと見つけたリボンに心底ほっとしました!
2016年02月19日 14:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 14:09
直進コースと合流。
やっと見つけたリボンに心底ほっとしました!
テープのある登山道って!
歩きやすい!!
2016年02月19日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 14:11
テープのある登山道って!
歩きやすい!!
待ち望んだアンテナが見えてきました♪
2016年02月19日 14:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 14:21
待ち望んだアンテナが見えてきました♪
本日2座目の谷倉山に登頂♪
2016年02月19日 14:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 14:22
本日2座目の谷倉山に登頂♪
西方向に尾根道を進み、下山ルートを2本やり過ごして465ピークまで歩いてみました。
2016年02月19日 14:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 14:59
西方向に尾根道を進み、下山ルートを2本やり過ごして465ピークまで歩いてみました。
戻って下り開始。
すんげ〜急斜面!
「ホントにここ???」と思いながら下ります。
2016年02月19日 15:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:08
戻って下り開始。
すんげ〜急斜面!
「ホントにここ???」と思いながら下ります。
途中に「小山芳姫の墓」なるものが。
2016年02月19日 15:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 15:15
途中に「小山芳姫の墓」なるものが。
さてお待ちかねの倒木地獄の始まり始まり〜♪
誰も待ち望んでません!!
2016年02月19日 15:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:22
さてお待ちかねの倒木地獄の始まり始まり〜♪
誰も待ち望んでません!!
こういう倒木ならくぐれるのでまだマシ。
2016年02月19日 15:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:24
こういう倒木ならくぐれるのでまだマシ。
こうなると一本一本またぐしかないです。
2016年02月19日 15:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:26
こうなると一本一本またぐしかないです。
またぎようすらない…(+_+)
2016年02月19日 15:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:27
またぎようすらない…(+_+)
なら上を進むのみ!
2016年02月19日 15:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:27
なら上を進むのみ!
なんとか林道までたどり着けました!
2016年02月19日 15:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:42
なんとか林道までたどり着けました!
なにやら怪しい看板が立ってます。
2016年02月19日 15:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:43
なにやら怪しい看板が立ってます。
立入禁止だそうですwwwww
だよね〜♪
2016年02月19日 15:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:44
立入禁止だそうですwwwww
だよね〜♪
たんけん館は無人の施設のようです。
2016年02月19日 15:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:50
たんけん館は無人の施設のようです。
地層の事が学べます。
2016年02月19日 15:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 15:51
地層の事が学べます。
縄文時代の住居を見て終了。
2016年02月19日 16:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/19 16:05
縄文時代の住居を見て終了。
梅が咲き始めていました。
2016年02月19日 15:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/19 15:59
梅が咲き始めていました。
撮影機器:

感想

今回は駐車場から車を動かすことなく2座歩けるありがたいコースです♪

三峰山はイメージ以上のアスレチック要素と、立ち寄り箇所の多さで、
谷倉山は倒木による影響のおかげで、どちらも濃厚な山行となりました(^-^;

三峰山は、ガイドマップを見るからに色々なチェックポイントがあったのですが、
その大半が足を止めてじっくりと見てしまうような内容だったため、コースタイムを大幅に過ぎています。
それだけ見応えがあったというものです♪

特に岩戸の真上に伸びた鎖と洞窟、大神の真下に下る洞窟は必見でしょう。
ただ岩場や急斜面が多いので雨後は要注意です。



谷倉山の事前に想定していたコースは、直進して一番東側のコースを登り、
実際に通った「たんけん館」へ続くコースで下るというものでしたが、
直進が通行止めだったために一本西側の道を行きました。
しかしそのコースも素晴らしく荒れていたために相当苦戦しました。

道なき道を、なんとか斜面の緩い所を選び選び、一番西側のコース上部へ合流出来た時の喜び!!
下山ルートも優劣つけがたいほどの荒れ具合だったので、必要以上に体力を消耗しました。



本日の2座は、両方とも標高差、距離だけでは判断してはいけない見本のような山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら