記録ID: 815399
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2016年02月18日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:15
8:30
60分
八ヶ岳山荘
9:30
120分
美濃戸山荘
11:30
150分
行者小屋
14:00
30分
赤岳山頂
14:30
45分
赤岳展望荘
15:15
45分
地蔵の頭
16:00
60分
行者小屋
17:00
45分
美濃戸山荘
17:45
八ヶ岳山荘
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
文三郎尾根が急傾斜で危険を感じました。12本アイゼンとピッケル使用、 |
その他周辺情報 | 小淵沢インター付近、鹿の湯。白くてきれいで泉質ヨシです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ホッカイロ
ヘッドライト
|
---|---|
備考 | いつも使っている山靴を忘れたので、予備の寒冷地用シューズを使用。足回りの筋肉痛が重くなりました。山頂付近で軍手→冬用グローブはきかえ予定でしたが忘れていて手が凍えていたくなっちゃいました(もとにもどりました) |
感想
快晴だったこと。この前の春日の影響か不思議な氷の景色が見れたこと。満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2feaeafef513ea496c6fdd45319643c5f5.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する