日影雁ヶ腹摺山・雲母山・二本木山・大沢山・茶臼山(第四の雁ヶ腹摺山を求めて)
- GPS
- 06:04
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 821m
- 下り
- 989m
コースタイム
天候 | ■日影雁ヶ腹摺山 晴れ 3℃ 風速3〜4m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
京戸岩崎山林道を勝沼方面から車でいって、「クロスパーク勝沼」の先のゲートに向かいました(2台ほど路駐可) <クロスパーク勝沼> http://xpark.sakura.ne.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
このコースは、茶臼山〜茶臼山登山口を除いて、昭文社の地図では「コース外」のルートです。また、地図に表記されていない林道もいくつかあり、迷いやすいです。お出かけの際は、GPSと詳細な地図をお持ちになることをお勧めします。 |
写真
装備
個人装備 |
ツエルト(2人用)
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
非常用防寒シート
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1)
バーナーPRIMUS P-153(1)
イグニッションスチール(1)
カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1)
コッヘルセットsnow peak(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
無線機STANDARD VX3(1)
常食(2)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■第四の雁ヶ腹摺山を求めて
山梨にある雁ヶ腹摺山で有名なのは、上の三つですが、
実は、別名岩崎山という第四の雁ヶ腹摺山があります。
○雁ヶ腹摺山 1874m 山梨100名山
○笹子雁ヶ腹摺山 1358m 山梨100名山
○牛奥ノ雁ヶ腹摺山 1994m
○日影雁ヶ腹摺山 1155m
今回は、この第四の雁ヶ腹摺山である、日影雁ヶ腹摺山を求めて
周辺の山の調査を兼ねつつ山行を行いました。現在、日影雁ヶ腹摺山は、
山梨200名山候補となっています。
<みんなで選ぶ山梨200名山>
http://www.yamareco.com/modules/xsns/?cid=143
なお、日影雁ヶ腹摺山は、「日蔭」とも表記されることがありますが、
近隣集落名が、現在「日影」集落として表記されていることから、
日影雁ヶ腹摺山としました。
この「日影雁ヶ腹摺山」は、昭文社の地図に、地名どころか、標高も
記載されていないわば幻の山です。ヤマレコもきわめて少ないです。
加えて、周囲の林道表記がとてもあいまいで「県別マップル 山梨県道路地図」も、
あまり役に立ちません。
実際にいってみると、勝沼側から一宮側までの「京戸岩崎山林道」は
繋がっていて、林道を経由して直接、日影雁ヶ腹摺山の西尾根にとりつけば、
1時間ほどでいくことも可能です(私たちはその手前の尾根から主脈にいきました)。
<山梨県林道情報>
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=72
また、ややこしいですが「京戸岩崎山林道」の京戸山登山口から、
新しい林道が延長されており(途中で行き止まりの模様)、雲母山横を経由して、
日影雁ヶ腹摺山の近くまで伸びています。日影雁ヶ腹摺山から南進すれば、
出合います(写真参考)。地図表記が追い付いていないので注意が必要です。
このエリアの登山道は未整備で、標識やリボンもほどんどありませんが、
延長されつつある林道を上手く利用すれば、十分に攻略できると思います。
とはいえ、コース外には違いありませんので、できればGPSと地形図を
お持ちの上、お入りください。本レコが、幻の山ハンターの方のお役に
立てたならば、幸甚です。
この日は、後半に続く・・・
<蜂城山・神領山・大久保山(ついでの山行で罰当たり!?)>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-816553.html
今回は、地元の食材「激辛ドッカン」を使ってyama-ariさんの好きな味噌ラーメンを作りました。
日影雁ケ腹摺とはあまり関連はないのですが、激辛ドッカンの製造元は笛吹市石和町の「笛吹の庄」です。
地元のPRを兼ねての山ご飯です。
超激辛日影雁ケ腹摺味噌ラーメン 男2人分
<材料>
つけ麺専用の極太麺 3人分
味噌豚骨スープ(市販) 3人分
超激辛ドッカン(笛吹市「里の駅」他で販売) 大匙2
豚肩ロース厚切り焼き肉用 10枚
小松菜 適当
もやし 1袋
たまご 2個
酒、しょうゆ、みりん、酢、めんつゆ
<前日準備>
1 麺をを固めにゆでて水洗いし、ジップロック
2 もやしと小松菜をゆでてジップロック
3 豚肉を酒でゆで、火が通ったら調味料でさらに煮る
4 ゆでたまごを入れ、転がしながら、煮詰める
5 適当なところで火を止め、冷ましてタッパーに入れる
<山で>
1 お湯1Lくらいにスープ3袋を溶かし、超激辛ドッカンを入れる
2 麺と具材を入れる
3 温まったら食べる
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yama-ariさん
regさん
早速行きましたね〜先越された感 満載
詳細レコ助かります お疲れ様でした Good job
しかしお2人の事なのでちゃんとオッサンの為に印ありかな?
しかし、このレコでの頂上展望はちょっと残念
ちょいと足が遠のくな〜
「ひっち」看板ですが、これ恩若峰〜源次郎間にもあったような
また、高芝山東峰にもあった覚えがあります
「ゆぴてる」看板といい謎多い看板ありますね〜
Kazuhagiさん。コメントありがとうございます。
この日、実は、Kazuhagiさんもここ狙っているのではと、
密かにお会いできるのを楽しみにしていたんですよ!!
結局というか、必然というか、誰にも会いませんでしたが(笑)。
「先越された感」ありがとうございます。ちょっと「優越感」(冗談です)。
最近は、厳しいコメントばかりいただいておりましたので、今回のは
申し分ないかと(自画自賛)
やっぱりいってみないとわからないことが多いですね。林道情報は
参考にしてもらえるとうれしいです。Kazuhagiさんのために、ちゃんと
整備しておきましたよ〜〜(といっても、雲母山のマジックだけですけど)。
「ひっち」看板多いですね。恩若峰もそうでしたかね(記憶が・・・薄い)。
マイナーな、山頂標識のない場所でお見かけしますが、これも謎ですね。
やはり「ひっち」看板ありました。
オッサンレコ甲州高尾山(源次郎〜若恩峰間)写真#15
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-597724.html
小倉山(高芝山東峰頂上)写真#28
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-599801.html
ボケボケオッサンだが、記憶は合ってました。
謎だがワカランが、これは山梨の山に精通する方だな!
regさん
「激辛ドッカン」あのくろがねや跡の里の駅で買うとは…
観光客か! まさか地元の人間が買い物しているとは思わなかった
結構いろいろ見ているな〜regさんは
Kazuhagiさん。
確かに、「ひっち」さんですね。すごい人だ!
「ひっち」さんが、山梨200の選定に関わってもらえると
力になりますね〜〜〜 尋ね人してみます?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する