記録ID: 818009
全員に公開
ハイキング
近畿
西村屋から来日岳
2016年02月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 737m
- 下り
- 743m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は水たまりあり 雪は 踏み抜きで膝ぐらいまで |
その他周辺情報 | 西村屋ホテル招月庭に宿泊 |
写真
撮影機器:
感想
城崎温泉にカニ食べ旅行に行くついでに 裏山に来日岳があるのを見てしまい、登ることにしました。
お昼に城崎温泉に到着し カニ・アワビ・鬼エビ・ノドグロなど お腹いっぱい食べて 14時過ぎに ホテルにチェックイン!
仲居さんに聞くと 来日岳までは 結構時間がかかりますよ!と 宴会の開始時間が決まってたので 時間切れなら途中で引き返すつもりで 急いで出発!!
大師山山頂まで一気に登り 汗だくに 足場も悪く歩きにくかったです。
そこから山頂までは 車道っぽい広い道で 登ったり下ったりの道で 下りは少し走ったりしながら 急いで山頂を目指しました。
途中から雪が増えてきて ツボ足で進むも ゲーターをしてなかったので 雪が靴の中に入って来るが 仕方なく登り続けました。
山頂では曇ったままで あまり 景色は見えませんでしたが 日本海や円山川などが見えました。
下りは少し登山道らしい道で下りましたが 滑るがアイゼンもせずに 濡れながら急いで下山!
なんとか 宴会前に温泉も入れて 間に合いました。
慌ただしく登った 来日岳でしたが 一人で 初めての山で ノートレースも楽しくって良かったです。
美味しい夜ご飯を食べて21時には 熟睡してましたが。
次の日の 城崎マリンワールドも良かったです。少し寒かったですが
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する