記録ID: 819568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
【富士山を見に行こう!!】倉見山【東桂St.⇒寿St. 未踏ルート踏破】
2016年02月28日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:15
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 781m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
大月St.まで中央線乗車 大月St.から東桂St.まで富士急行乗車 東桂St.から倉見山登山口まで徒歩 ○復路 富士見台入口から寿St.まで徒歩 寿St.から大月St.まで富士急行乗車 大月St.から中央線乗車 (高尾St.で乗り換え) ※寿St.は無人駅なので 乗車券は電車に乗車後、車内にて購入しました。 (ICカードの利用は可能) |
コース状況/ 危険箇所等 |
○トイレ・登山者ポスト 登山者ポスト⇒見当たりませんでした トイレ⇒寿St.近くのコンビニ ○ルート状況 全行程道標や目印テープがあり、踏み跡もしっかりあるので 迷う事はない様に思います。 所々にルート上、薄く残雪がありましたが この日行程に支障が出る様な状態ではなかったです。 (凍結・融雪によりルート状況が変わりそうです) 気温が上がり始めると霜が熔け?ルートにぬかるんだ箇所も出てきて この方が厄介でした。 (東桂St.⇒倉見山登山口) 東桂St.から国道139号に出た後、富士吉田方面に進み 鹿留入口交叉点で左折、国道713号を右手に長泉院が 出てくるまで直進。長泉院横にある墓地が登山口になります。 ※登山口に看板あり (倉見山登山口⇒倉見山) 墓地の間を抜け、山道に入ります。 祠?奥ノ院??辺りからしばらく急登が続き、 傾斜は徐々に緩くなりますが 送電鉄塔まで登りが続く感じがしました。 送電鉄塔を通過後は平坦なルートもあり 気持ちよく歩けました。 厄神社・三ツ峠方面分岐手前に急登、 倉見山手前に ややルートの狭い箇所がありました。 (倉見山⇒見晴台⇒相定ヶ峰) 倉見山頂から鞍部に降り、登り返すとベンチもある 見晴台に着きます。 見晴台からの展望より 少し相定ヶ峰側に進んだ展望の開けた場所からの方が 景色が良い様に感じました。 相定ヶ峰手前がややルートが狭くなりますが 危険を感じる程ではありませんでした。 相定ヶ峰には道標のみで山名標はありません。 (相定ヶ峰⇒堂尾山公園⇒富士見台⇒富士見台入口) 相定ヶ峰から堂尾山公園に下降中 踏み跡のしっかりしたルートから外れ 尾根通しに歩くと三角点があり 帰宅後、調べてみましたが詳細は不明。 三角点からテープを目印にルート復帰しました。 富士見台から向原方面へ降りましたが 踏み跡が不明瞭だった為、富士見台に登り返し 寿St.方面へ降り、富士見台入口に下山しました。 (富士見台入口⇒寿St.) 富士見台入口から所々に寿St.を示す道標がありました。 道標に従い進み、国道139号(寿団地入口交叉点)に出たら 左折し、少し進むと右手に寿St.があります。 |
その他周辺情報 | ○コンビニ・その他 東桂St.近く(国道139号沿い)にコンビニとすき家がありました。 コンビニは営業前だったので24H営業ではない様です。 寿St.近く(国道139号沿い)にもコンビニがありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下(代え含む)
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
軽アイゼン
ストック
昼ご飯
行動食
非常食(1食分)
飲料水
テルモス
ガスカートリッジ(1缶)
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS(スマホ)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
その他
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する