記録ID: 820102
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(渋ノ湯温泉から)
2016年02月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:39
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 927m
- 下り
- 899m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:39
距離 12.1km
登り 927m
下り 914m
8:06
16分
スタート地点
14:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登り始めは凍結箇所多い(唐沢鉱泉分岐くらいまで) ・稜線は風や霧が出ると滑落や遭難の恐れがあるので注意 |
その他周辺情報 | 登り口に渋の湯温泉(1000円)があります。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
前日の天気予報で快晴なのがわかり、低山巡りではなく思い切って八ヶ岳に行ってきました。野伏ヶ岳に行くかずいぶん迷ったが、いまいち天気に不安があったので天狗岳に決まり(結局、野伏ヶ岳も快晴だったよう。3、4月中には行きたい!)。
道中、黒百合ヒュッテまでは樹林帯を進むが、ヒュッテからしばらく行くと東天狗岳と西天狗岳が一望できる所に出る。この景色は最高で、来て良かったと思った。
始めは風もあったが、頂上に近づくにつれ無くなり、とても登り易かった。
展望は八ヶ岳全体がなんとか見渡せたものの、アルプスや富士山、近いはずの奥多摩までが春霞?で見えず残念であったが、日も眩しく最高の登山日和となった。
秋の紅葉が綺麗そうなので、また来たいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する