記録ID: 820733
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【雪の百名山】瑞牆山荘から金峰山ピストン(途中撤退)
2016年02月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 745m
- 下り
- 441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 11:00
8:10
60分
県営無料駐車場
9:10
8:10
190分
富士見平小屋
11:20
8:10
180分
大日小屋
11:10
11:50
30分
大日岩
12:20
10分
折返し地点
12:30
40分
大日岩
13:10
60分
大日小屋
14:10
14:30
30分
富士見平小屋
15:00
県営無料駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見平小屋と大日小屋の間位まではアイゼン等は不要。(日影に凍結有りなので注意は必要) 大日岩までは、凍結部分が多く軽アイゼンかチェーンスパイクは必要。 大日岩から砂払の頭までは、圧雪路となっており歩き安い。 ※大日岩から砂払の頭のへ20分ほど登ったところで下山者に遭遇し、その先の状況を確認。砂払の頭以降の雪の状態が悪いとのことで(富士山も見えないとのこと)、そこで撤退を決定。(出発が遅かったので当初より砂払の頭からピストンする予定だったが敗退) |
その他周辺情報 | 復路によった「増富の湯」は、25℃の浴槽が改修のため入れませんでした。 また、季節柄か非常に空いていてゆったり出来ました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
ハイドレーション
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ナイフ
ポール
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
|
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する