記録ID: 821762
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
関東ふれあいの道群馬11,12,連絡道経由で安中の花めぐり
2016年03月03日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:48
- 距離
- 51.5km
- 登り
- 1,496m
- 下り
- 1,497m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:34
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 9:49
距離 51.5km
登り 1,518m
下り 1,497m
道の駅みょうぎ 9:30
黒門 9:48
横川駅 11:16
小根山森林公園 11:51
仙ヶ滝 12:31
土塩 13:08
木馬瀬福寿草自生地 13:38
秋間梅林 15:06
恵宝沢バス停 15:25
土塩 17:36
道の駅みょうぎ 19:18
黒門 9:48
横川駅 11:16
小根山森林公園 11:51
仙ヶ滝 12:31
土塩 13:08
木馬瀬福寿草自生地 13:38
秋間梅林 15:06
恵宝沢バス停 15:25
土塩 17:36
道の駅みょうぎ 19:18
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*危険なところは・・・今日も杉林だらけ *裏妙義への旧道は、道幅広くなだらかだが、杉の枯れ枝などが積もり荒れている。 *小根山森林公園、仙ヶ滝周辺の舗装路に一部凍結個所あり、ツルンツルン。 |
その他周辺情報 | 妙義の温泉はもみじの湯もグリーンホテルも大展望。真っ暗になってからではもったいないので、入らず帰った。 |
写真
感想
*安中、松井田の奥の山里には、花の名所がたくさん。例年春の兆しを求めて、蝋梅園、福寿草自生地、梅林、フラワーハイランドなどをつないでいろいろな道を走り回ってきた。
*今回は関東ふれあいの道経由で回ってみた。小根山森林公園、仙ヶ滝は初めて行った。静かな(静かすぎる)良いところだった。
*中木の山茶花(ちょっと時期遅れだけど残っていた)木馬瀬の福寿草(自生地はまだ、植栽地は見ごろ)、秋間梅林(麓は見ごろ、梅林中心では咲きはじめ)いろいろ花めぐりを楽しめた。蝋梅もあちこちに残っているので、今年の開園期間が終わった蝋梅の郷にも行ってみればよかった。
*杉も花盛り。花粉がたくさん飛んでいたようで、目が痒いし鼻が詰まって大変だ。この時期、ひきこもりを決め込んだり銀行強盗の格好をしたりで対策する人も多いが、ついこりずに無防備で出かけてしまう。ヤク飲んでも追いつかない。
*ロード区間で走ろうとしたが(走ってるつもり)全然脚が上がらずペースが上がらず、息が上がるだけ。貧血が治ったらまた走れるようになるのか心配になってしまう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する