ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 822193
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

my map 補完用【松崎1】

2016年03月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
810m
下り
804m

コースタイム

8:16(9:09の便)松崎バス停8:19→8:27弁天島周回路分岐8:28→8:29一の鳥居8:32→8:33厳島神社8:36→8:38▲弁天島8:59→9:01一の鳥居9:02→9:14弁天島周回路分岐→9:35松崎町役場10:00→10:13伊豆文邸10:18→10:22松崎橋10:25→10:32造船所バス停→(1分おしゃべり)→10:43室岩堂入口→10:46室岩堂11:00→11:02室岩堂入口→(5分おしゃべり)→11:39岩地歩道起点11:41→11:48休憩所11:58→12:04山道分岐入る→12:09撤退地点→12:13分岐に戻る→12:19萩谷海岸休憩所12:22→12:34岩地歩道起点12:35→12:47三浦歩道合流地点12:52→13:06日和山遊歩道入口→13:08漁港→13:10入口に戻る→13:11観音堂13:12→13:18▲日和山13:21→13:29入口に戻る13:30→13:49石部温泉バス停14:00→14:05三浦歩道入口→14:08伊志夫神社14:09→14:12入口に戻る→14:29分岐→14:33黒崎展望台14:34→14:38分岐に戻る→14:47分岐→14:48三競展望台14:58→15:00▲三競→15:01分岐に戻る→15:13 R136へ→15:15雲見霊廟15:19→15:21赤井浜バス停→15:38三浦歩道入口→(2分おしゃべり)→15:42トイレ前15:44→15:51弁天社15:52→15:55想い出岬15:57→16:06雲見浅間神社→16:10拝殿〜展望地16:14→16:19中之宮16:21→16:30本殿16:34→16:35▲雲見浅間16:37→16:38本殿に戻る16:48→17:00神社境内に戻る17:01→17:04雲見浜バス停17:06

17:24松崎バス停18:10

18:52蓮台寺駅バス停

18:55蓮台寺19:05→20:04伊東20:05→21:35大船21:54(21:41はダイヤの乱れのため運休で21:51の便)→22:06新杉田22:09

(休憩5分)

帰宅23:03

天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
松崎バス停から1/25000に則り雲見浜バス停へと下山した。
なお、松崎町役場でいただいた「花とロマンの里 松崎を歩く」を大いに参考にした。

【 危険箇所 】
全行程一般登山道もしくはハイキングコースにつき危険箇所は特になし。
ただし、岩地歩道は潮位に注意が必要。
なお、日和山遊歩道は「崩落につき立入禁止」とあるので自己責任にて。

その他周辺情報 【 トイレ 】
松崎町に多数・彫刻ラインに多数・などなど。
つまるところ全行程トイレには困らない。

【 休憩所 】
そこいらじゅうにある。

【 飲食・買い物 】
ファミリーマート伊豆松崎店にて、コロッケと総菜パンとくるみパン(310円)を購入して、コロッケはその場で総菜パンは伊豆急行線でいただき、くるみパンは翌日いただいた。

【 持参したガイド・地図 】
山と高原地図 2013 30 「伊豆 天城山」(昭文社)
1/25000「下田」(国土地理院)
1/25000「神子元島」(国土地理院)
1/25000「石廊崎」(国土地理院)
1/25000「伊豆松崎」(国土地理院)
1/25000「仁科」(国土地理院)
※ルート上、必要なのは「仁科」「伊豆松崎」のみ。
まっぷる伊豆の地図部分。

【 special thanks 】

伊豆の旅ステーション--東海バス--
http://www.tokaibus.jp/

静岡県 伊豆 松崎町役場
http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/FMPro?-db=m_kanri.fp5&-lay=web&-format=index2.html&-max=1&-findall

松崎町観光協会
http://izumatsuzakinet.com/

南から来た火山の贈りもの 伊豆半島ジオパーク
http://izugeopark.org/

WashiTabi (ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-30907-prof.html

【 参考書 】
まっぷる 東海02 「伊豆 15-16」(昭文社)
小山真人 「伊豆の大地の物語」(静岡新聞社)
伊豆半島ジオパーク推進協議会 「南から来た火山の贈り物 冒険半島伊豆へようこそ!」(静岡新聞社)
伊豆半島ジオパークトレッキングガイド「伊豆の山歩き海歩き」(静岡新聞社)
国立公園/西伊豆海岸「花とロマンの里 松崎を歩く」(松崎町役場・松崎町観光協会)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
今後の方針への大いなるヒント。

【 my初登頂しずおか 】
84 弁天島(古代島) 20m圏
85 日和山 30m圏
86 三競 160m圏
87 雲見浅間(烏帽子山) 162m

蓮台寺川沿いの桜並木を含めた景観がすばらしかったのだが、タイミングを外してしまい撮影はうまくいかなかった。
(東海バス)
2016年03月02日 07:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 7:24
蓮台寺川沿いの桜並木を含めた景観がすばらしかったのだが、タイミングを外してしまい撮影はうまくいかなかった。
(東海バス)
本数すくないので要注意。
(松崎バス停)
2016年03月02日 08:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:19
本数すくないので要注意。
(松崎バス停)
とりあえず、雲見入谷を目指す予定。
その後は、残り時間と体調しだいで。
(松崎バス停)
2016年03月02日 08:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:19
とりあえず、雲見入谷を目指す予定。
その後は、残り時間と体調しだいで。
(松崎バス停)
本日は「明治商家中瀬邸」のみを予定しているが、いずれはすべて拝見したいものだ。
(松崎バス停)
2016年03月02日 08:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:19
本日は「明治商家中瀬邸」のみを予定しているが、いずれはすべて拝見したいものだ。
(松崎バス停)
まずは地図に厳島神社とある弁天島へ。
(松崎バス停)
2016年03月02日 08:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:20
まずは地図に厳島神社とある弁天島へ。
(松崎バス停)
どっちだろ。
この山は弁天島の東の山だな。
と、地図を確認。
(松崎バス停〜弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 08:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:22
どっちだろ。
この山は弁天島の東の山だな。
と、地図を確認。
(松崎バス停〜弁天島周回路分岐)
右手の山にも目移りしているらしい。
(松崎バス停〜弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 08:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:24
右手の山にも目移りしているらしい。
(松崎バス停〜弁天島周回路分岐)
弁天島。
往古、古代島(別名 巨鯛島(こだいじま))と称し、海岸より橋を渡って往来した小島であり、昭和42年河口工事によって陸続きとなりました。99段の石段を登りつめた頂上には、厳島神社(広島県安芸の宮島の分社)が鎮座し、祭神の号を市杵島比売(媛)命(いちきしまひめのみこと)が祀られており、大神は仏神としても七福神の一柱としてその名を弁財天として信仰が深い。故に古代から「弁天島」「弁天さん」と愛称されて現在に至っています。
この弁天島には、日本でも珍しいウバメガシ(別名 バメ・ブナ科)が群生しており町文化財に指定されています。
島の周囲は約200メートルの遊歩道が造られており、駿河湾を眺望しながらの散策は訪れる人達に親しまれています。
by 松崎町観光協会
(松崎バス停〜弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 08:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:25
弁天島。
往古、古代島(別名 巨鯛島(こだいじま))と称し、海岸より橋を渡って往来した小島であり、昭和42年河口工事によって陸続きとなりました。99段の石段を登りつめた頂上には、厳島神社(広島県安芸の宮島の分社)が鎮座し、祭神の号を市杵島比売(媛)命(いちきしまひめのみこと)が祀られており、大神は仏神としても七福神の一柱としてその名を弁財天として信仰が深い。故に古代から「弁天島」「弁天さん」と愛称されて現在に至っています。
この弁天島には、日本でも珍しいウバメガシ(別名 バメ・ブナ科)が群生しており町文化財に指定されています。
島の周囲は約200メートルの遊歩道が造られており、駿河湾を眺望しながらの散策は訪れる人達に親しまれています。
by 松崎町観光協会
(松崎バス停〜弁天島周回路分岐)
(弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 08:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:26
(弁天島周回路分岐)
隣山も登りたいけど、キリがないから名山優先で。
(弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 08:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:27
隣山も登りたいけど、キリがないから名山優先で。
(弁天島周回路分岐)
(弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 08:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:29
(弁天島周回路分岐)
(弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 08:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 8:29
(弁天島周回路分岐)
(弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 08:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:29
(弁天島周回路分岐)
(弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 08:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:29
(弁天島周回路分岐)
こちらが周回路だけど、
(一の鳥居)
2016年03月02日 08:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:30
こちらが周回路だけど、
(一の鳥居)
(一の鳥居)
2016年03月02日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:31
(一の鳥居)
(一の鳥居)
2016年03月02日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:31
(一の鳥居)
(一の鳥居)
2016年03月02日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:31
(一の鳥居)
まずは山頂へ。
(一の鳥居)
2016年03月02日 08:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:31
まずは山頂へ。
(一の鳥居)
どもども♪
(厳島神社)
2016年03月02日 08:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:33
どもども♪
(厳島神社)
(厳島神社)
2016年03月02日 08:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 8:36
(厳島神社)
(厳島神社)
2016年03月02日 08:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:36
(厳島神社)
(厳島神社)
2016年03月02日 08:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:36
(厳島神社)
石碑が建ってるあたりが平頂部。
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:37
石碑が建ってるあたりが平頂部。
(弁天島山頂)
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 8:37
(弁天島山頂)
ここが山頂でよいと思われる。
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:38
ここが山頂でよいと思われる。
(弁天島山頂)
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:47
(弁天島山頂)
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:47
(弁天島山頂)
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:47
(弁天島山頂)
が、本能が高みを目指す。
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:49
が、本能が高みを目指す。
(弁天島山頂)
このステップは置いてあるだけで固定されてないので要注意。
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 8:50
このステップは置いてあるだけで固定されてないので要注意。
(弁天島山頂)
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:51
(弁天島山頂)
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:51
(弁天島山頂)
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:51
(弁天島山頂)
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 8:53
(弁天島山頂)
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:53
(弁天島山頂)
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:53
(弁天島山頂)
ちょっと怖いのでここまでにしておこう。
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:54
ちょっと怖いのでここまでにしておこう。
(弁天島山頂)
稜線は藪深かったため逃亡して、
(弁天島山頂)
2016年03月02日 08:59撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 8:59
稜線は藪深かったため逃亡して、
(弁天島山頂)
ピストン下山してそのまま周回コースへ。
(弁天島)
2016年03月02日 09:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:01
ピストン下山してそのまま周回コースへ。
(弁天島)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 9:02
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 9:02
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:02
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:03
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:03
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:03
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:04
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 9:05
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:05
(弁天島周回歩道)
さっきまでへばりついていたところを見上げる。
右手から登れそう。
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:06
さっきまでへばりついていたところを見上げる。
右手から登れそう。
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:08
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:09
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 9:10
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:10
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:11
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:11
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:11
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:11
(弁天島周回歩道)
(弁天島周回歩道)
2016年03月02日 09:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 9:12
(弁天島周回歩道)
東壁はヤマレコ上級者御用達。
(弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 09:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:13
東壁はヤマレコ上級者御用達。
(弁天島周回路分岐)
(弁天島周回路分岐)
2016年03月02日 09:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 9:14
(弁天島周回路分岐)
現地からすこし離れた駐車場にジオパークの解説板があった。
たまたま発見できたのは運がよかっただけ。
誰もが必ず通るところに設置してほしいと切に願う。
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
2016年03月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 9:17
現地からすこし離れた駐車場にジオパークの解説板があった。
たまたま発見できたのは運がよかっただけ。
誰もが必ず通るところに設置してほしいと切に願う。
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
2016年03月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:17
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
2016年03月02日 09:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 9:23
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
2016年03月02日 09:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 9:30
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
2016年03月02日 09:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:30
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
2016年03月02日 09:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:31
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
2016年03月02日 09:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:35
(弁天島周回路分岐〜松崎町役場)
松崎町役場・松崎町観光協会・ジオパークビジターセンターと、3つのうち一番近いので御邪魔します。
(松崎町役場)
2016年03月02日 09:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 9:35
松崎町役場・松崎町観光協会・ジオパークビジターセンターと、3つのうち一番近いので御邪魔します。
(松崎町役場)
お宝の山☆
質問にもすべて答えてくださり超ありがとね。
(松崎町役場)
2016年03月02日 09:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:51
お宝の山☆
質問にもすべて答えてくださり超ありがとね。
(松崎町役場)
しかもこの「花とロマンの里 松崎を歩く」という32ページの小冊子が圧倒的にすばらしい☆
喫煙所で一服がてら考えをまとめているところ。
結局のところ、予定していた松崎からバスで一里塚まで行って三浦歩道から入るルートは御破算にして、彫刻ライン、室岩堂、岩地歩道、日和山を追加することにした。
(松崎町役場)
2016年03月02日 09:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 9:52
しかもこの「花とロマンの里 松崎を歩く」という32ページの小冊子が圧倒的にすばらしい☆
喫煙所で一服がてら考えをまとめているところ。
結局のところ、予定していた松崎からバスで一里塚まで行って三浦歩道から入るルートは御破算にして、彫刻ライン、室岩堂、岩地歩道、日和山を追加することにした。
(松崎町役場)
(松崎町役場)
2016年03月02日 09:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 9:53
(松崎町役場)
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 10:02
(松崎町役場〜伊豆文邸)
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:05
(松崎町役場〜伊豆文邸)
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:05
(松崎町役場〜伊豆文邸)
結局のところスルー。
ここは、ひよこ隊長と行こう。
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:05
結局のところスルー。
ここは、ひよこ隊長と行こう。
(松崎町役場〜伊豆文邸)
なまこ橋ワ・タ・レ♪
実は町役場で教えていただいたんだけどね。
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:05
なまこ橋ワ・タ・レ♪
実は町役場で教えていただいたんだけどね。
(松崎町役場〜伊豆文邸)
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:05
(松崎町役場〜伊豆文邸)
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:06
(松崎町役場〜伊豆文邸)
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:06
(松崎町役場〜伊豆文邸)
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:06
(松崎町役場〜伊豆文邸)
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:08
(松崎町役場〜伊豆文邸)
なまこ壁通りはここかな?
よくわからなかったので今回はスルーして大通りには出ずに長閑な裏通りをそのまま歩くと、
(松崎町役場〜伊豆文邸)
2016年03月02日 10:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:10
なまこ壁通りはここかな?
よくわからなかったので今回はスルーして大通りには出ずに長閑な裏通りをそのまま歩くと、
(松崎町役場〜伊豆文邸)
こんなの出ましたけど?
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:13
こんなの出ましたけど?
(伊豆文邸)
ってなわけで、御邪魔します。
この建物は、明治43年の建築でかつては呉服商が営まれていました。母屋は、木造2階建て延べ260屬如∪橘未猟⊂譴篥擺屬覆匹当時の面影を残しています。建物裏には、なまこ壁造りの土蔵2棟も残されています。
松崎町では、所有者からの建物寄贈を受け、明治時代を代表する貴重な歴史建物として内部を整備。現在は、無料休憩所として開放しています。
伊豆文邸横の公園には、足湯も設置されています。
by 松崎町観光協会
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:13
ってなわけで、御邪魔します。
この建物は、明治43年の建築でかつては呉服商が営まれていました。母屋は、木造2階建て延べ260屬如∪橘未猟⊂譴篥擺屬覆匹当時の面影を残しています。建物裏には、なまこ壁造りの土蔵2棟も残されています。
松崎町では、所有者からの建物寄贈を受け、明治時代を代表する貴重な歴史建物として内部を整備。現在は、無料休憩所として開放しています。
伊豆文邸横の公園には、足湯も設置されています。
by 松崎町観光協会
(伊豆文邸)
どもども♪
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:13
どもども♪
(伊豆文邸)
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:14
(伊豆文邸)
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:14
(伊豆文邸)
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:15
(伊豆文邸)
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:15
(伊豆文邸)
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:15
(伊豆文邸)
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:15
(伊豆文邸)
まっちー♪
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 10:16
まっちー♪
(伊豆文邸)
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:17
(伊豆文邸)
MVP
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 10:17
MVP
(伊豆文邸)
MVP
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 10:17
MVP
(伊豆文邸)
MVP
(伊豆文邸)
2016年03月02日 10:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 10:17
MVP
(伊豆文邸)
(伊豆文邸〜松崎橋)
2016年03月02日 10:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:19
(伊豆文邸〜松崎橋)
ロマンの道☆
(伊豆文邸〜松崎橋)
2016年03月02日 10:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:20
ロマンの道☆
(伊豆文邸〜松崎橋)
(松崎橋)
2016年03月02日 10:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:23
(松崎橋)
(松崎橋)
2016年03月02日 10:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:24
(松崎橋)
(松崎橋)
2016年03月02日 10:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:25
(松崎橋)
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:30
(松崎橋〜室岩堂)
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:31
(松崎橋〜室岩堂)
彫刻ラインのはじまりはじまり。
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 10:33
彫刻ラインのはじまりはじまり。
(松崎橋〜室岩堂)
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:35
(松崎橋〜室岩堂)
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:35
(松崎橋〜室岩堂)
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:36
(松崎橋〜室岩堂)
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:36
(松崎橋〜室岩堂)
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:37
(松崎橋〜室岩堂)
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 10:39
(松崎橋〜室岩堂)
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:39
(松崎橋〜室岩堂)
(松崎橋〜室岩堂)
2016年03月02日 10:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 10:42
(松崎橋〜室岩堂)
(室岩堂入口)
2016年03月02日 10:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:43
(室岩堂入口)
(室岩堂入口〜室岩堂)
2016年03月02日 10:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:45
(室岩堂入口〜室岩堂)
(室岩堂入口〜室岩堂)
2016年03月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:46
(室岩堂入口〜室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
3/2 10:46
(室岩堂)
伊豆半島の西部や南部には、太古の海底火山の噴出物が広く分布しています。長い海底火山の時代の後、伊豆全体が隆起、陸上に姿を現し、その後の浸食により今の姿になったため、本来は地下に埋もれていたはずの美しい内部構造を直接見られるようになったのです。海底火山噴出物のうち、海底に降りつもった火山灰や軽石は、海底につもった際の縞模様などを残したまま、長い年月をかけて石へと姿を変えました。このようにしてできた石は、やわらかく加工しやすいく耐火性にも優れた石材(伊豆石)として重宝され、昭和の初めころまでは伊豆の各地で産出され、出荷されていました。室岩洞は江戸時代から昭和29年まで稼働していた採石場で、当時の様子を残したまま見学することができる数少ない場所です。
by 松崎町観光協会
(室岩堂)
2016年03月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:46
伊豆半島の西部や南部には、太古の海底火山の噴出物が広く分布しています。長い海底火山の時代の後、伊豆全体が隆起、陸上に姿を現し、その後の浸食により今の姿になったため、本来は地下に埋もれていたはずの美しい内部構造を直接見られるようになったのです。海底火山噴出物のうち、海底に降りつもった火山灰や軽石は、海底につもった際の縞模様などを残したまま、長い年月をかけて石へと姿を変えました。このようにしてできた石は、やわらかく加工しやすいく耐火性にも優れた石材(伊豆石)として重宝され、昭和の初めころまでは伊豆の各地で産出され、出荷されていました。室岩洞は江戸時代から昭和29年まで稼働していた採石場で、当時の様子を残したまま見学することができる数少ない場所です。
by 松崎町観光協会
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:46
(室岩堂)
こんな石像がたくさんおられるわけだが、以下省略。
(室岩堂)
2016年03月02日 10:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 10:47
こんな石像がたくさんおられるわけだが、以下省略。
(室岩堂)
こんな解説板ががたくさんおられるわけだが、以下省略。
(室岩堂)
2016年03月02日 10:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:47
こんな解説板ががたくさんおられるわけだが、以下省略。
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:48
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:49
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:50
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:51
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:52
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:53
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:53
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:53
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:54
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 10:54
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:54
(室岩堂)
(室岩堂)
2016年03月02日 10:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 10:56
(室岩堂)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:06
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:08
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:09
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:11
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:12
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:14
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:16
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:16
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:18
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:18
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 11:19
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:21
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 11:22
(室岩堂〜岩地歩道起点)
ガードレールの向こう側で彼女はひとりだけ藪にのまれて忘れられていた。
あるいは、森との同化を彼女自身が選択したのかもしれない。
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:22
ガードレールの向こう側で彼女はひとりだけ藪にのまれて忘れられていた。
あるいは、森との同化を彼女自身が選択したのかもしれない。
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 11:23
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:26
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:27
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:29
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 11:29
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:29
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:31
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(室岩堂〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 11:39
(室岩堂〜岩地歩道起点)
(岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 11:39
(岩地歩道起点)
(岩地歩道起点)
2016年03月02日 11:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 11:40
(岩地歩道起点)
どもども♪
(岩地歩道起点〜展望地)
2016年03月02日 11:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:44
どもども♪
(岩地歩道起点〜展望地)
(岩地歩道起点〜展望地)
2016年03月02日 11:48撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 11:48
(岩地歩道起点〜展望地)
(岩地歩道起点〜展望地)
2016年03月02日 11:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 11:49
(岩地歩道起点〜展望地)
(岩地歩道起点〜展望地)
2016年03月02日 12:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 12:03
(岩地歩道起点〜展望地)
(展望地)
2016年03月02日 12:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:04
(展望地)
(展望地)
2016年03月02日 12:04撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:04
(展望地)
萩谷崎84mを目指すことにした。
(展望地)
2016年03月02日 12:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:05
萩谷崎84mを目指すことにした。
(展望地)
(展望地)
2016年03月02日 12:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 12:05
(展望地)
(展望地)
2016年03月02日 12:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:05
(展望地)
(展望地)
2016年03月02日 12:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:05
(展望地)
尾根方向が激藪になったので左トラバース道へ逃げる。
(展望地〜撤退地点)
2016年03月02日 12:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:06
尾根方向が激藪になったので左トラバース道へ逃げる。
(展望地〜撤退地点)
(展望地〜撤退地点)
2016年03月02日 12:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:08
(展望地〜撤退地点)
(展望地〜撤退地点)
2016年03月02日 12:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:08
(展望地〜撤退地点)
うーん…。
これは海岸に降りる道だな。
撤退した。
(撤退地点)
2016年03月02日 12:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:09
うーん…。
これは海岸に降りる道だな。
撤退した。
(撤退地点)
藪がややうすいところが一ヶ所あった。
でも辞退した。
結局のところ登頂しなかった。
まだ時間はたっぷりあったのに…。
(撤退地点〜展望地)
2016年03月02日 12:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 12:11
藪がややうすいところが一ヶ所あった。
でも辞退した。
結局のところ登頂しなかった。
まだ時間はたっぷりあったのに…。
(撤退地点〜展望地)
(展望地〜萩谷海岸休憩所)
2016年03月02日 12:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:18
(展望地〜萩谷海岸休憩所)
(萩谷海岸休憩所)
2016年03月02日 12:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:19
(萩谷海岸休憩所)
(萩谷海岸休憩所)
2016年03月02日 12:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:20
(萩谷海岸休憩所)
(萩谷海岸休憩所)
2016年03月02日 12:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:20
(萩谷海岸休憩所)
(萩谷海岸休憩所)
2016年03月02日 12:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:20
(萩谷海岸休憩所)
(萩谷海岸休憩所)
2016年03月02日 12:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 12:20
(萩谷海岸休憩所)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:23
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:23
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:23
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:24
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 12:24
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
※ズーム。
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:24
※ズーム。
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:24
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:25
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:25
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:25
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:26撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:26
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:31
(萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点)
かえるました。
ってか、その乳ヤバクね?
(岩地歩道起点)
2016年03月02日 12:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:35
かえるました。
ってか、その乳ヤバクね?
(岩地歩道起点)
(岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点)
2016年03月02日 12:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 12:37
(岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点)
(岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点)
2016年03月02日 12:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:38
(岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点)
(岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点)
2016年03月02日 12:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:43
(岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点)
(岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点)
2016年03月02日 12:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:45
(岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点)
萩谷崎は登頂できなかったので、日和山にかける。
(岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点)
2016年03月02日 12:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:46
萩谷崎は登頂できなかったので、日和山にかける。
(岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点)
(三浦歩道合流地点)
2016年03月02日 12:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 12:47
(三浦歩道合流地点)
どもども♪
(三浦歩道合流地点)
2016年03月02日 12:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:49
どもども♪
(三浦歩道合流地点)
どもども♪
(三浦歩道合流地点)
2016年03月02日 12:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:51
どもども♪
(三浦歩道合流地点)
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 12:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 12:53
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 12:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 12:57
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 13:00
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
道路から左手に入ったトイレに彼はいた。
トイレ行きたくて、よかったな。
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 13:00
道路から左手に入ったトイレに彼はいた。
トイレ行きたくて、よかったな。
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
左が萩谷崎84で右が日和山。
ふたりは親子?
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 13:00
左が萩谷崎84で右が日和山。
ふたりは親子?
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:00
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 13:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:03
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 13:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:05
(三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口)
(日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 13:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 13:06
(日和山遊歩道入口)
(日和山遊歩道入口〜漁港)
2016年03月02日 13:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:07
(日和山遊歩道入口〜漁港)
ここで撤退してしまったがギリギリまで散策するべきだった。
(漁港)
2016年03月02日 13:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 13:08
ここで撤退してしまったがギリギリまで散策するべきだった。
(漁港)
結局のところ、ここからとりついた。
(日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 13:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:10
結局のところ、ここからとりついた。
(日和山遊歩道入口)
(観音堂)
2016年03月02日 13:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:11
(観音堂)
(日和山)
2016年03月02日 13:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 13:15
(日和山)
(日和山)
2016年03月02日 13:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:17
(日和山)
どもども♪
(日和山山頂)
2016年03月02日 13:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:18
どもども♪
(日和山山頂)
どもども♪
(日和山山頂)
2016年03月02日 13:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:18
どもども♪
(日和山山頂)
どもども♪
(日和山山頂)
2016年03月02日 13:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:18
どもども♪
(日和山山頂)
海の洞窟方面への道は発見できなかった。
(日和山山頂)
2016年03月02日 13:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 13:19
海の洞窟方面への道は発見できなかった。
(日和山山頂)
藪にのまれたベンチ。
(日和山山頂)
2016年03月02日 13:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:19
藪にのまれたベンチ。
(日和山山頂)
展望台…。
(日和山山頂)
2016年03月02日 13:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:19
展望台…。
(日和山山頂)
(日和山山頂)
2016年03月02日 13:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:20
(日和山山頂)
(日和山山頂)
2016年03月02日 13:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:21
(日和山山頂)
(日和山山頂)
2016年03月02日 13:21撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 13:21
(日和山山頂)
(日和山山頂)
2016年03月02日 13:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:22
(日和山山頂)
(日和山)
2016年03月02日 13:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:25
(日和山)
どこが崩落していたのかまったくわからなかった。
管轄が記されてないので問い合わせようもない。
(日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 13:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 13:29
どこが崩落していたのかまったくわからなかった。
管轄が記されてないので問い合わせようもない。
(日和山遊歩道入口)
イマイチ気乗りせず散策しなかったのが、ちょっと魚の小骨。
(日和山遊歩道入口)
2016年03月02日 13:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 13:30
イマイチ気乗りせず散策しなかったのが、ちょっと魚の小骨。
(日和山遊歩道入口)
この路地からのぼったが、もうひとつ手前の路地からとりつくのが正解だったもよう。
(日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停)
2016年03月02日 13:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:34
この路地からのぼったが、もうひとつ手前の路地からとりつくのが正解だったもよう。
(日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停)
(日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停)
2016年03月02日 13:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 13:36
(日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停)
日和山を振り返る。
(日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停)
2016年03月02日 13:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:38
日和山を振り返る。
(日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停)
(日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停)
2016年03月02日 13:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:41
(日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停)
(日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停)
2016年03月02日 13:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 13:41
(日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停)
ちょっちぃ一服。
(石部温泉バス停)
2016年03月02日 13:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 13:50
ちょっちぃ一服。
(石部温泉バス停)
(三浦歩道入口)
2016年03月02日 14:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 14:05
(三浦歩道入口)
石部上ノ山を発見するも、トライする気力がなかった。
(三浦歩道入口)
2016年03月02日 14:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 14:06
石部上ノ山を発見するも、トライする気力がなかった。
(三浦歩道入口)
(伊志夫神社)
2016年03月02日 14:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:07
(伊志夫神社)
どもども♪
(伊志夫神社)
2016年03月02日 14:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:08
どもども♪
(伊志夫神社)
(伊志夫神社)
2016年03月02日 14:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:09
(伊志夫神社)
(黒崎展望台分岐〜黒崎展望台)
2016年03月02日 14:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:30
(黒崎展望台分岐〜黒崎展望台)
ピークはあまりにもショボかったため撮影しなかった。
そもそも黒崎はここから200mほど下って彫刻ラインをまたいで100mほど登り返した北のピークなので、ここはたぶん無名峰だし。
(黒崎展望台)
2016年03月02日 14:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:34
ピークはあまりにもショボかったため撮影しなかった。
そもそも黒崎はここから200mほど下って彫刻ラインをまたいで100mほど登り返した北のピークなので、ここはたぶん無名峰だし。
(黒崎展望台)
(黒崎展望台)
2016年03月02日 14:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:34
(黒崎展望台)
三競。
(黒崎展望台分岐〜三競展望台分岐)
2016年03月02日 14:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:43
三競。
(黒崎展望台分岐〜三競展望台分岐)
(三競展望台分岐)
2016年03月02日 14:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:47
(三競展望台分岐)
(三競展望台)
2016年03月02日 14:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 14:49
(三競展望台)
雲見浅間(通称烏帽子山)。
(三競展望台)
2016年03月02日 14:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 14:50
雲見浅間(通称烏帽子山)。
(三競展望台)
(三競展望台)
2016年03月02日 14:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:50
(三競展望台)
(三競展望台)
2016年03月02日 14:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 14:50
(三競展望台)
(三競展望台)
2016年03月02日 14:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:50
(三競展望台)
(三競展望台)
2016年03月02日 14:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:50
(三競展望台)
(三競展望台)
2016年03月02日 14:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:51
(三競展望台)
※ズーム。
(三競展望台)
2016年03月02日 14:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:57
※ズーム。
(三競展望台)
※ズーム。
(三競展望台)
2016年03月02日 14:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 14:58
※ズーム。
(三競展望台)
※ズーム。
(三競展望台)
2016年03月02日 14:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 14:58
※ズーム。
(三競展望台)
(三競山頂)
2016年03月02日 15:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:00
(三競山頂)
(三競〜雲見霊廟)
2016年03月02日 15:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:08
(三競〜雲見霊廟)
フキノトウ・オオイヌフグリ・タンポポなどに励まされながらくだる。
(三競〜雲見霊廟)
2016年03月02日 15:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:08
フキノトウ・オオイヌフグリ・タンポポなどに励まされながらくだる。
(三競〜雲見霊廟)
(三競〜雲見霊廟)
2016年03月02日 15:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:10
(三競〜雲見霊廟)
(三競〜雲見霊廟)
2016年03月02日 15:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:13
(三競〜雲見霊廟)
(三競〜雲見霊廟)
2016年03月02日 15:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:14
(三競〜雲見霊廟)
(雲見霊廟)
2016年03月02日 15:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:15
(雲見霊廟)
(雲見霊廟)
2016年03月02日 15:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:16
(雲見霊廟)
(雲見霊廟)
2016年03月02日 15:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:16
(雲見霊廟)
(雲見霊廟)
2016年03月02日 15:17撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:17
(雲見霊廟)
登れそうにないな。
(雲見霊廟)
2016年03月02日 15:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:18
登れそうにないな。
(雲見霊廟)
※ズーム。
(雲見霊廟)
2016年03月02日 15:18撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:18
※ズーム。
(雲見霊廟)
(赤井浜バス停)
2016年03月02日 15:22撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:22
(赤井浜バス停)
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
2016年03月02日 15:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:23
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
足?
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
2016年03月02日 15:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:23
足?
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
小動物に見えるのだが。
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
2016年03月02日 15:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:24
小動物に見えるのだが。
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
2016年03月02日 15:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:24
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
造形美がすごいぞ。
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
2016年03月02日 15:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 15:24
造形美がすごいぞ。
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
2016年03月02日 15:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:24
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
2016年03月02日 15:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:25
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
ここは散策しなかった。
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
2016年03月02日 15:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:25
ここは散策しなかった。
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
だいぶ近づいてきた。
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
2016年03月02日 15:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:34
だいぶ近づいてきた。
(赤井浜バス停〜三浦歩道石切場コース起点)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:42撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:42
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:44撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:44
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:45
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:45
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:45
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:46
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:46
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:47
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:50
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:50
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
2016年03月02日 15:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:50
(三浦歩道石切場コース起点〜弁天堂)
(弁天堂)
2016年03月02日 15:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:52
(弁天堂)
どもども♪
(弁天堂)
2016年03月02日 15:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:52
どもども♪
(弁天堂)
ここから登る自信はまったくなかったのだが、それでもちょっぴり残念ではある。
(弁天堂)
2016年03月02日 15:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:52
ここから登る自信はまったくなかったのだが、それでもちょっぴり残念ではある。
(弁天堂)
牛着岩。
(弁天堂〜想い出岬)
2016年03月02日 15:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:53
牛着岩。
(弁天堂〜想い出岬)
※ズーム。
(弁天堂〜想い出岬)
2016年03月02日 15:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:54
※ズーム。
(弁天堂〜想い出岬)
(弁天堂〜想い出岬)
2016年03月02日 15:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:54
(弁天堂〜想い出岬)
(想い出岬)
2016年03月02日 15:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 15:55
(想い出岬)
(想い出岬)
2016年03月02日 15:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 15:55
(想い出岬)
(想い出岬)
2016年03月02日 15:55撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 15:55
(想い出岬)
(想い出岬)
2016年03月02日 15:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:56
(想い出岬)
(想い出岬)
2016年03月02日 15:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:56
(想い出岬)
(想い出岬)
2016年03月02日 15:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:56
(想い出岬)
(想い出岬)
2016年03月02日 15:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 15:57
(想い出岬)
(想い出岬)
2016年03月02日 15:57撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 15:57
(想い出岬)
(想い出岬〜雲見浅間神社)
2016年03月02日 16:02撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:02
(想い出岬〜雲見浅間神社)
(想い出岬〜雲見浅間神社)
2016年03月02日 16:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:03
(想い出岬〜雲見浅間神社)
(雲見浅間神社)
2016年03月02日 16:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:06
(雲見浅間神社)
海抜163m頂上に磐長姫尊(いわながひめのみこと)を祀る雲見神社となりました。
昔、岩科在に善六という木挽(こびき)職人がおり体の大きい割合に腕のにぶい職人で、いつも仲間から善六は、あれは全く小さな木挽きだと言って笑われていた。善六には魂があった、よし、いまに見ろ日本一の木挽になるぞと心に誓った。善六は霊験あらたかな浅間様に37断食祈願をかけた。
南無浅間様、何卒木が自由に挽ける程の大力をお授け下されと善六はそう念じた。37の間只夢心地に日が流れて、やがて満願の朝「汝は日本一の木挽、汝よりすぐれた木挽はいないと思え」とお告げがあり善六は勇躍して山を下った。木挽の善六から一躍して大挽の善六になった。ついに伊豆の天城で大挽という名を知らぬものはないようになりました。尚一層浅間様の信者となり余生を送りました。
現代は武運長久の神様だと全国から信者がたえません。by 松崎町観光協会
(雲見浅間神社)
2016年03月02日 16:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:07
海抜163m頂上に磐長姫尊(いわながひめのみこと)を祀る雲見神社となりました。
昔、岩科在に善六という木挽(こびき)職人がおり体の大きい割合に腕のにぶい職人で、いつも仲間から善六は、あれは全く小さな木挽きだと言って笑われていた。善六には魂があった、よし、いまに見ろ日本一の木挽になるぞと心に誓った。善六は霊験あらたかな浅間様に37断食祈願をかけた。
南無浅間様、何卒木が自由に挽ける程の大力をお授け下されと善六はそう念じた。37の間只夢心地に日が流れて、やがて満願の朝「汝は日本一の木挽、汝よりすぐれた木挽はいないと思え」とお告げがあり善六は勇躍して山を下った。木挽の善六から一躍して大挽の善六になった。ついに伊豆の天城で大挽という名を知らぬものはないようになりました。尚一層浅間様の信者となり余生を送りました。
現代は武運長久の神様だと全国から信者がたえません。by 松崎町観光協会
(雲見浅間神社)
(雲見浅間神社)
2016年03月02日 16:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:07
(雲見浅間神社)
(雲見浅間神社)
2016年03月02日 16:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:08
(雲見浅間神社)
(雲見浅間神社)
2016年03月02日 16:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:08
(雲見浅間神社)
(雲見浅間神社拝殿)
2016年03月02日 16:10撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:10
(雲見浅間神社拝殿)
(雲見浅間神社拝殿)
2016年03月02日 16:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:11
(雲見浅間神社拝殿)
どもども♪
(雲見浅間神社拝殿)
2016年03月02日 16:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:11
どもども♪
(雲見浅間神社拝殿)
(雲見浅間神社拝殿)
2016年03月02日 16:11撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:11
(雲見浅間神社拝殿)
(雲見浅間神社拝殿すぐの展望地)
2016年03月02日 16:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:12
(雲見浅間神社拝殿すぐの展望地)
(雲見浅間神社拝殿すぐの展望地)
2016年03月02日 16:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:12
(雲見浅間神社拝殿すぐの展望地)
(雲見浅間神社拝殿すぐの展望地)
2016年03月02日 16:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:13
(雲見浅間神社拝殿すぐの展望地)
(雲見浅間神社拝殿すぐの展望地)
2016年03月02日 16:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:13
(雲見浅間神社拝殿すぐの展望地)
(雲見浅間神社拝殿)
2016年03月02日 16:14撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:14
(雲見浅間神社拝殿)
どもども♪
(雲見浅間神社中之宮)
2016年03月02日 16:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:19
どもども♪
(雲見浅間神社中之宮)
(雲見浅間神社中之宮)
2016年03月02日 16:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:20
(雲見浅間神社中之宮)
(雲見浅間神社中之宮)
2016年03月02日 16:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:20
(雲見浅間神社中之宮)
(雲見浅間神社中之宮)
2016年03月02日 16:20撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:20
(雲見浅間神社中之宮)
ようやく雰囲気のある山道となる。
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:25
ようやく雰囲気のある山道となる。
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:27
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:27撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:27
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:28撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:28
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:29
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:29
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 16:29
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:30
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:31
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:31
(雲見浅間)
どもども♪
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:32
どもども♪
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:32撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:32
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:33
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:33
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:33
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:33
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:34撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:34
(雲見浅間)
162m
雲見浅間。
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 16:35
162m
雲見浅間。
(雲見浅間山頂)
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:35
(雲見浅間山頂)
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:35
(雲見浅間山頂)
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 16:35
(雲見浅間山頂)
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:35
(雲見浅間山頂)
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:35
(雲見浅間山頂)
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 16:35
(雲見浅間山頂)
千貫門はさすがにあきらめた。
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:36
千貫門はさすがにあきらめた。
(雲見浅間山頂)
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:36
(雲見浅間山頂)
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:36
(雲見浅間山頂)
圧倒的な景観美をいつまでも眺めていたかったのだが、強風で寒いし怖いし、なので早々に退去。
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:36撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:36
圧倒的な景観美をいつまでも眺めていたかったのだが、強風で寒いし怖いし、なので早々に退去。
(雲見浅間山頂)
(雲見浅間山頂)
2016年03月02日 16:37撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:37
(雲見浅間山頂)
神さまの傍らでお弁当&一服。
二日間超ありがとね。
なんとか無事に帰れそうです。
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:47
神さまの傍らでお弁当&一服。
二日間超ありがとね。
なんとか無事に帰れそうです。
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:49撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:49
(雲見浅間)
(雲見浅間)
2016年03月02日 16:50撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 16:50
(雲見浅間)
(雲見浅間神社)
2016年03月02日 17:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 17:00
(雲見浅間神社)
(雲見浅間神社)
2016年03月02日 17:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 17:01
(雲見浅間神社)
大牛着と子牛着の真ん中に富士山を飾る。
富士山は終日見事な笠富士で、朝からいちども隠れなかった。
(雲見浅間神社〜雲見浜バス停)
2016年03月02日 17:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 17:03
大牛着と子牛着の真ん中に富士山を飾る。
富士山は終日見事な笠富士で、朝からいちども隠れなかった。
(雲見浅間神社〜雲見浜バス停)
雲見浅間を振り返る。
(雲見浅間神社〜雲見浜バス停)
2016年03月02日 17:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 17:03
雲見浅間を振り返る。
(雲見浅間神社〜雲見浜バス停)
間に合ったので、予定より1時間早く帰宅できる。
このときすでに背後からバスがお出ましになっていた。
(雲見浜バス停)
2016年03月02日 17:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
3/2 17:05
間に合ったので、予定より1時間早く帰宅できる。
このときすでに背後からバスがお出ましになっていた。
(雲見浜バス停)
(松崎バス停)
2016年03月02日 17:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 17:29
(松崎バス停)
どもども♪
(松崎バス停)
2016年03月02日 17:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 17:30
どもども♪
(松崎バス停)
(松崎バス停)
2016年03月02日 17:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 17:30
(松崎バス停)
彫刻にはすべてタイトルと作者が記されているのだが、すべては控えられなかったのが、ちょっちぃ心残り。
(松崎バス停)
よかったね。
ありがとね。
またね。
2016年03月02日 17:31撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 17:31
彫刻にはすべてタイトルと作者が記されているのだが、すべては控えられなかったのが、ちょっちぃ心残り。
(松崎バス停)
よかったね。
ありがとね。
またね。
バス停の目の前が駅舎。
(蓮台寺駅バス停)
2016年03月02日 18:52撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 18:52
バス停の目の前が駅舎。
(蓮台寺駅バス停)
(伊豆急行線)
2016年03月02日 20:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 20:05
(伊豆急行線)
(伊豆急行線)
2016年03月02日 20:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 20:05
(伊豆急行線)
(伊豆急行線)
2016年03月02日 20:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3/2 20:05
(伊豆急行線)
乗り換え時間が1分しかないので1枚だけだけどジオ電車だった。
(伊東駅)
2016年03月02日 20:05撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 20:05
乗り換え時間が1分しかないので1枚だけだけどジオ電車だった。
(伊東駅)
南伊豆フリー乗車券にも感謝★
(JR根岸線)
2016年03月02日 21:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
3/2 21:46
南伊豆フリー乗車券にも感謝★
(JR根岸線)
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(1) Tシャツ(3) トレーナー(1) 防寒着(1) 冬用ロンパン(1) 靴下(3) ニット帽(1) ネックウォーマー(1) 耳あて(1) 手袋(2) トレッキングシューズ(1) タオル(3) ストック(1) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(1) ラインマーカー(1) 雨具(2) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(5) 山と高原地図(1) 分県登山ガイド(0) その他のガイドブック(1) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(2) ゴミ袋(4) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(3) 煙草(40) ライター(3) ポケット灰皿(3) 玄米茶1.3L(1) トップバリュの500mmペット(4) 岩塩(1) デジカメ(1) おにぎり(3) 総菜パン(2) 菓子パン(1) チョコレート(1) クリームサンドチョコビスケット(0) 羊羹(0) 時計(1) ヘッドライト(1) ゲイター(1) 単三電池(3) 軍手(1) メモ帳(2) お泊まりセット(1) ケータイ充電器(1) デジカメ充電器(1)

感想





【 反省 】
体調低下中の時期なので6時間熟睡できたわりには疲労がとれきっておらず、岩地歩道あたりから早々に重くなってしまったにもかかわらず、いつでもどこからでもエスケープできるルートを選択していた関係上、「もうすこしだけもうすこしだけ」と終点を引き延ばした挙げ句、結局、普通にハイキングしてしまったのは、客観的に評価すれば0点だ。
内容的にも、チャレンジしきれずに薄っぺらくなってしまって残念至極。
復活への道程は想像以上に遠そうだ。
バス停付近の観光地を大幅に端折ったのは今後もあるので無問題だけど、途中にあまりにも多く穴をあけすぎたのは、ちょっとね…。
特に、萩谷崎84と日和山麓付近の散策を見送ったのは大きく、結局のところ再訪するしか手段はないわけで…。

【 教訓 】
優先順位を再確認せよ。

【 感想 】
自らの判断力の甘さは例によって棚上げして、初探訪の西伊豆、松崎エリアはすばらしかった。
伊豆はやっぱり三浦同様、海岸線付近のルートがめちゃステキだ。
房総は例外的に横に広くワニの鱗みたいな地形だから中央稜線部も複雑でとても趣しろいわけだが、伊豆はスケールをばかでかくした三浦という感じなので、伊豆東部火山群を除けば海岸線付近に特別なものが集中しているように思える。
三浦も100mを超える中央稜線部だけならどこにでもあるショボ山だけど40m以下の岩礁帯連峰は神奈川でも有数の絶景地だと自負しているし事実、「かながわの景勝50選」は三浦の海岸線だけで9ヶ所と圧倒的占有率を誇るわけだが、さておき、今後の伊豆探訪の方針については少々考え直さなくてはと思い知らされもした。
人生の時間には限りがあるのですべては歩けないし、どうせ訪れるなら、オンリーワン的に趣しろいところに行きたいわけだが。
各々の地図やガイドなどがそれを正しく網羅しているとは言い難く、選択は難航を極めている。
まず伊豆ですでに訪れたところを色分けして「趣しろ指数」を振り分けてみる。
Sランクは、矢筈山・神舟岩礁帯・三穂ヶ崎・想い出岬〜雲見浅間。
Aランクは、沼津アルプス〜奥沼津アルプス・小室山〜岩室山・小室山〜城山〜葛城山南稜・玄岳〜丹那・大仙山・守山〜大男山・鮎壺の滝・武山・弁天島・室岩堂・岩地歩道。
となり、最低限、Aランク以上の景勝地を見逃さないためにはどうしたらよいのか、と考えて資料と比較してみると、

(山=山と高原地図・分=分県登山ガイド・伊=伊豆の山歩き海歩き・ジ=伊豆半島ジオパーク)

矢筈山 山○
神舟岩礁帯 山○ ジ○
三穂ヶ崎 山○
想い出岬〜雲見浅間 山△ 伊△ ジ○
沼津アルプス〜奥沼津アルプス 山○ 分△ ジ△
小室山〜岩室山 ジ○
小室山〜城山〜葛城山南稜 山△ ジ△ 伊△
玄岳〜丹那 山○ ジ○ 伊○
大仙山
守山〜大男山 
鮎壺の滝 ジ○
武山
弁天島 ジ○
室岩堂 ジ○
岩地歩道 山○ ジ○

となり、意外なことに山と高原地図がかなりカバーしてくれていることに改めて気づかされたわけである。
ジオパークと合わせると、紹介されてないのは単にVの登山だけなので、山と高原地図に記載があるルートは外さずに、それにジオパークとか各々の自治体などの紹介なども含めて、あとはやはり地形図を見て決めることになるだろう。
山方面を無理矢理つなげようとしてルート外しちゃう癖があるので、ちょっと考え直さなくては…。

ともあれ、西伊豆はとてもステキだったということで。
だから大切なところを見逃してるんじゃないかという不安も出てきてしまうわけである。

超MVPは、登山口から往復35分と、あまりにも簡単に登れてしまうためカマノスケ百名山に即決できなかったものの、ステキすぎる想い出岬〜雲見浅間へ。
MVPは、弁天島と室岩堂と岩地歩道と松崎橋と伊豆文邸と彫刻ラインへ。
お話させていただきましたウォーカー、ランナーの皆皆さま、ありがとね。
事細やかにご教授いただきました松崎町役場のスタッフさま、超ありがとね★

よかったね。
ありがとね。

またね。

飲料摂取量 1.9L
体重 +7.0kg
装備 13.5kg
撮影数 633(3/2)
疲労度 2

今回歩いたルートの今回のコースタイム(実歩タイムのみ)。

松崎バス停〜弁天島周回路分岐 0:08
弁天島周回路分岐〜弁天島山頂 0:04
弁天島山頂〜一の鳥居 0:02
一の鳥居〜弁天島周回路分岐 0:12
弁天島周回路分岐〜松崎町役場 0:21
松崎町役場〜松崎橋 0:17
松崎橋〜室岩堂 0:29
室岩堂〜岩地歩道起点 0:34
岩地歩道起点〜萩谷崎山頂分岐 0:12
萩谷崎山頂分岐〜萩谷海岸休憩所 0:06
萩谷海岸休憩所〜岩地歩道起点 0:12
岩地歩道起点〜三浦歩道合流地点 0:12
三浦歩道合流地点〜日和山遊歩道入口 0:14
日和山遊歩道入口〜日和山 0:07
日和山〜日和山遊歩道入口 0:08
日和山遊歩道入口〜石部温泉バス停 0:19
石部温泉バス停〜黒崎展望台 0:26
黒崎展望台〜三競展望台 0:14
三競展望台〜雲見霊廟 0:17
雲見霊廟〜石切場 0:04
石切場〜雲見浜 0:15
雲見浜〜弁財天 0:07
弁財天〜想い出岬 0:03
想い出岬〜雲見浅間神社 0:09
雲見浅間神社〜中之宮 0:09
中之宮〜雲見浅間 0:10
雲見浅間〜中之宮 0:09
中之宮〜雲見浅間神社 0:04
雲見浅間神社〜雲見浜バス停 0:03

実歩タイム 5時間47分
ほかに、各々景勝地、寺社内散策など。

(2016.3.6記・2016.3.13ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら