記録ID: 822551
全員に公開
ハイキング
中国
リベンジ 大砂利〜弥山
2016年03月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 815m
- 下り
- 919m
コースタイム
天候 | 春霞な晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
|
写真
撮影機器:
感想
前回歩けなかった大砂利からの弥山ルートのリベンジです。
同じく大砂利まで着き、青海苔浦へ向かう道の門の左を巻き、赤テープに導かれてずっと歩きます。ところが倒木やシダだらけなとんでもない道。砂防ダムのところはどうやって登ろうかと思った。奥の院への道に出た時にはホッとしたほど。
後は弥山神社と霊火堂を通って弥山でひと休み、紅葉谷を降りました。
降った後が今日のメインイベント、津久根島でテンプラとビール、厳島フクロウの森、とグルメと癒しと楽しめました。
宮島、何回行っても新しい道があって飽きません。でもこのコースは一度でいいかな?ごちそうさま、なルートでした。
テンプラとフクロウはまた別記事で(ブログ参照)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
metabolinさんこんばんは(^.^)
新しい靴跡はめたぼりんさんご夫妻でしたか〜
大砂利下りのとき何となく人の声がしたのも・・
お会いしたかったです。
私たちは大砂利地蔵10:32海岸が11:17です。
海岸で早昼を食べたのでそこから間が開きました。
穴子天丼とフクロウで豪華山行ですね
同じコースだったんですね。お会いできずに残念。
靴跡、大きかったでしょう、身体もでかいから倒木くぐりが苦手で、もういいや、なコースになりました。
天ぷらはhobbitさんに教えてもらったんじゃなかったっけ?くいしんぼの自分らは、こんな美味しいものがないとなかなか足が向かないんです。宮島には新しい店や通りがたくさんできてて、どんどん魅力的な山になってました
10枚目の写真、弥山も昼時だとこんなに大勢いるんですね(@@)
あなご天丼も美味しそうですし、厳島フクロウの森もこの前気になってたんですよねw
ルートも色々あって楽しそうですし、metabolinさんのレコで、また行きたくなりました(^^)
この日の弥山は視聴覚障害者の全国大会の会場だったから大混雑、他は桜や紅葉の季節くらいかな。普段は全然ガラガラです。
宮島は本来観光の島、山に登る人はほんの一部で、厳島神社にお参りして門前街で買い物する方の方が多いんです。最近のインバウンド効果で新しいお店がイロイロできています。それがまた楽しい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する