記録ID: 823289
全員に公開
ハイキング
丹沢
高松山
2016年03月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:56
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 925m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:御殿場線 山北駅-松田駅-小田急線 新松田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高松山入口BSから尺里峠 第六天 までは舗装された農道(林道)を歩きます。 第六天からは「虫沢古道(高松山はなじょろ道)」に入ります。 「虫沢古道」は良く整備された歩きやすい道です。 高松山山頂は広い草原なので、大人数でもゆっくり休めます。 晴れていれば富士山、相模湾が良く見えます。 山頂からビリ堂への道は途中、木の階段が整備されているところもありますが、全体に荒れています。 森林伐採用の作業道も多くあり、迷いこまないよう注意が必要です。 今回は、高松山山頂直前の女坂で一度、下山途中に一度、いずれも作業道に迷いこんでしまいました。女坂では戻ってリカバリー。下山途中では、周りを見渡したら正しい登山道が見えたのでリカバリーできました。 |
その他周辺情報 | 山北駅のそばにある山北町健康福祉センターの中に、日帰り温泉施設「さくらの湯」があります。2時間400円。定休日は木曜日と12月28日から1月4日。 炭酸カルシウムの人口温泉ですが、お湯はとても気持ちが良いです。休憩室が無料で使えます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
軍手
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
計画書
LEDライト
予備電池
GPSロガー
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
カメラ
万歩計
|
---|---|
共同装備 |
コンパス
鍋
ガスカートリッジ
シングルコンロ
|
感想
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する