記録ID: 824217
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山
2016年03月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 951m
- 下り
- 944m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道入口からずっと雪道。林道終点から登山道に入ると、足が埋もれるようになる。しらたま平では雪が融けてきていて、岩場付近など踏み抜きに注意が必要な箇所あり。 |
写真
撮影機器:
感想
比較的暖かい朝で、天気もよく登山日和でした。大橋登山口には7時過ぎに到着、すでに4台の車が停まっていました。
はじめから雪道だったので、チェーンスパイク装着でスタートしました。しばらく林道でしたが、時々足が埋もれる感じだったため、途中からワカンを装着しました。
林道が終わり、登山道に入ると雪は深くなり、傾斜もでてきたので、一歩一歩踏みしめるように歩きました。
登山道のリボンは所々にしかありませんでしたが、トレースがしっかりついていたので迷うことなく歩けました。ただ、尾根に出るまで結構長い道のりで、かなり疲れました。
また、尾根手前の急斜面辺りから風も強くなり歩きづらくなりましたが、何とか尾根に出て、風の当たらない所で一休み。
しらたま平に出ると視界が開け、高妻山や戸隠山などが見えるようになり、気分よく歩けました。ただ雪が融けてきていて、気を抜いて歩いていたため、岩場の辺りで何度か踏み抜いて、腰の辺りまで埋もれてしまいました。
峰の大池分岐を過ぎ、最後の急斜面。ワカンだと
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する