記録ID: 824694
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
冬の赤岳
2016年03月05日(土) ~
2016年03月06日(日)
momopapa
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 26:54
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 6:39
距離 7.7km
登り 1,250m
下り 582m
天候 | 3/5:ガス、ときどき晴れ 3/6:ガス、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目: [美濃戸〜行者] 序盤は地面が出ている場所もありましたが、進むにつれて雪と氷の世界に。われわれはノーアイゼンで行者まで行きましたが、チェーンスパイクあると安心かも知れません。 [行者〜赤岳〜行者] 登りは文三郎、下山は地蔵をとりました。階段はすっかり雪で覆われていて、急登ではありますが、特に危険箇所無し。頂上直下は雪、氷、岩のミックスで、適度な緊張感で挑めば問題無し。下りの地蔵は高度感ありますが、慎重にいけば問題無し。 2日目: [行者〜赤岳鉱泉〜美濃戸] ゆるい下りのハイキング。 |
写真
感想
まだまだ冬の赤岳や阿弥陀は自分には無理だなー、なんて思っていました。でも、もうそろそろ挑戦してもいいのでは? という思いも芽生え始めていました。その思いを実現すべく、ちょうど同じようなレベルで同じような思いをつのらせていた同行者 をパートナーに、赤岳にアタックしてきました。
無事に赤岳登頂。われわれでもなんとか冬の赤岳登頂を達成することができました。今回は風が弱く、快適な気温、トレースもしっかりあり、好条件が整っていたことが幸いだったと思います。
もちろんその時のコンディションによって全く難易度は異なり、厳冬期のキビシイ環境だとこうはいかなかったと思います。
下山直後はまだ実感なく、逆にあっけなく登頂できたことに拍子抜け感もありましたが、今はじわじわ湧き上がる淡い達成感を感じています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する