記録ID: 825984
全員に公開
山滑走
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰BC(車山北斜面はgoodな雪質でした)
2016年03月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 291m
- 下り
- 299m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車山肩の駐車場は、完全に除雪しているスペースは5〜6台あり、 その他無積雪期の駐車場で、除雪されてないスペース(10センチ位の積雪)は、 ガラガラだった。但し4WDでないと無理だと思う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、いつもの、諏訪大社下社秋宮横にある下諏訪温泉遊泉ハウス児湯 レトロなひなびた公衆浴場で雰囲気が良い、230円 但しシャンプーソープ無し http://shimosuwaonsen.jp/item/684/ |
写真
撮影機器:
感想
一昨日、松本市内でも降雪があり、ひょっとしたら霧ヶ峰辺りでも
滑れるくらいまで降ったのではとないかと思い、ネットカメラの霧ヶ峰道路状況を
http://live.lcv.ne.jp/cgi-bin/road/movie.php?camera_id=1
を確認すると路肩で30センチ位雪があるのが見えたので本日BCに出掛けました。
今年は暖冬で霧ヶ峰周辺は、中々雪が積もらず、やっと巡ってきた
ラストチャンス!車で向かう途中までは、標高を上げても中々雪は増えず、
本当に滑れるか不安だった。車山肩まで来てもまだ不安だった。
とりあえず旧沢渡スキー場に向かったが予想どうり雪が少なくヤブが出ており
クラストでまともに滑れない、何とか滑って、滑れるだけ有難い、こんなもんかと
思い、あまり期待もせず、次に車山北斜面にむかった。
車山北斜面の上に立ってビックリ!下の方までヤブは埋まっており
ノートラックバーンが広がっているではないか〜 ここに来て良かった!
早速2本頂きました。樹木に近い方が溜まっており、旧沢渡スキー場とは
えらい違い、ややクラスト気味だが問題無く楽しめた!
霧ヶ峰周辺は雪さえ降れば、気軽にBCが楽しめ眺望も良くとても良い場所だと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人
hgotobenさん
こんにちは。
車山北面、今回の降雪で復活したようですね(^^)。
私は前日、車山か入笠山か迷って入笠山に出かけましたが、あちらもそれなりに復活していて楽しめました。
ただ次の週末には温かい雨が予想されていますので、標高2000m以下はそこでジ・エンドかも(^^;。
Fujimori-W こんばんは
車山北面が予想以上に復活しており有意義な時間が過ごせ
とても良かったです。Fujimori-Wさんが 前日入笠山に出掛けたのは
レコを見て知っていたが、予想以上に入笠山も復活しており
車山も恐らく大丈夫だと思い出掛けました。
いつもFujimori-Wさんのレコを見て参考にさせてもらってます。
これからもよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する