ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826065
全員に公開
ハイキング
近畿

星田山(西谷)〜薬尾寺池〜飯盛山(不動跡)

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
22.0km
登り
1,055m
下り
1,072m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:08
休憩
0:28
合計
9:36
距離 22.0km 登り 1,055m 下り 1,087m
9:07
9:28
88
10:56
10:59
95
12:34
106
14:20
14:22
45
15:07
15:09
86
16:35
88
18:03
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR学研都市線・東寝屋川駅
復路:JR学研都市線・四条畷駅
その他周辺情報 西谷の遡上では土砂崩落個所がありました。迷いませんが通行困難な箇所もあります。水量は多いところで足首程度、シューズを濡らさない慎重さが必要です。
JR東寝屋川で下車するのは久しぶりです。日高山へはこの駅が至便です。
2016年03月12日 08:21撮影 by  SKT01, KYOCERA
1
3/12 8:21
JR東寝屋川で下車するのは久しぶりです。日高山へはこの駅が至便です。
辻にある石灯篭と石がんの石仏が見事でした。ゴミ置き場じゃなければ最高なんだけど。
2016年03月12日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 8:38
辻にある石灯篭と石がんの石仏が見事でした。ゴミ置き場じゃなければ最高なんだけど。
明光寺に到着。玄関は閉まっていますが、インターフォンでご挨拶して中の見学をさせていただきました。今回は目的のモノを撮影出来て満足です。
2016年03月12日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 8:49
明光寺に到着。玄関は閉まっていますが、インターフォンでご挨拶して中の見学をさせていただきました。今回は目的のモノを撮影出来て満足です。
打上神社に到着。未だに高良神社と思ってる人が多いらしいです。明治初期に村社に格上げされた際に、土地の名前に変わったのに。。。
2016年03月12日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 9:08
打上神社に到着。未だに高良神社と思ってる人が多いらしいです。明治初期に村社に格上げされた際に、土地の名前に変わったのに。。。
石宝殿古墳を見学。地理院地図のルートとビミョーにズレていました。
2016年03月12日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/12 9:20
石宝殿古墳を見学。地理院地図のルートとビミョーにズレていました。
梅が丘からのルートに合流しました。草刈りされて以前よりすっきりしてますね。catsimさんがよく歩いておられます。
2016年03月12日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 9:40
梅が丘からのルートに合流しました。草刈りされて以前よりすっきりしてますね。catsimさんがよく歩いておられます。
おっ、土水木場尾根への分岐道も草刈りされてる。以前は、背丈ほどの笹ヤブだったのに。
2016年03月12日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 9:46
おっ、土水木場尾根への分岐道も草刈りされてる。以前は、背丈ほどの笹ヤブだったのに。
ちょっとヤブっぽいところもありますが、以前より明瞭で歩きやすい尾根道です。南夫婦石山からは、少し東へ振るのが正解だったみたいですね。
2016年03月12日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 9:48
ちょっとヤブっぽいところもありますが、以前より明瞭で歩きやすい尾根道です。南夫婦石山からは、少し東へ振るのが正解だったみたいですね。
最後は星田名物の激坂を下って西谷に降り立ちました。
2016年03月12日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 10:10
最後は星田名物の激坂を下って西谷に降り立ちました。
西谷に着地してからのルートが見つからず沢床を上流部へ歩きました。前方の倒木を潜り抜けたところで、左岸側に道を発見。もう一回くぐり直して道へ出ました。
2016年03月12日 10:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 10:18
西谷に着地してからのルートが見つからず沢床を上流部へ歩きました。前方の倒木を潜り抜けたところで、左岸側に道を発見。もう一回くぐり直して道へ出ました。
ここんところ暖かい日もあったからでしょうか。あちこちでキノコをよく見かけました。途中の分岐で細崩谷へ入りました。
2016年03月12日 10:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 10:28
ここんところ暖かい日もあったからでしょうか。あちこちでキノコをよく見かけました。途中の分岐で細崩谷へ入りました。
手製の休憩所がありました。水もあるし、キャンプが出来そうな場所です。
2016年03月12日 10:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 10:35
手製の休憩所がありました。水もあるし、キャンプが出来そうな場所です。
遠くから見ると流木か倒木に見えましたが、近づくとワイヤーで固定した梯子のようです。確かにこれがないとよじ登るのが大変な場所でした。
2016年03月12日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 10:38
遠くから見ると流木か倒木に見えましたが、近づくとワイヤーで固定した梯子のようです。確かにこれがないとよじ登るのが大変な場所でした。
途中、ロープ場もあって歩いている人もあるようですが、最後は踏み跡が不明領だったので、テキトーに斜面をよじ登りました。稜線の向こうは尾根道です。
2016年03月12日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 10:43
途中、ロープ場もあって歩いている人もあるようですが、最後は踏み跡が不明領だったので、テキトーに斜面をよじ登りました。稜線の向こうは尾根道です。
星田山手の住宅街を見下ろします。
2016年03月12日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 10:55
星田山手の住宅街を見下ろします。
星田新池を経由して、ボッテ谷を遡上します。府営林の看板後ろから、早刈尾根へ通じています。
2016年03月12日 11:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 11:08
星田新池を経由して、ボッテ谷を遡上します。府営林の看板後ろから、早刈尾根へ通じています。
その前に謎の小屋を見学。手前から見ると小さな小屋ですが、後ろへ回ってびっくり。これ小屋じゃありませんよ。今は廃屋ですが立派な住居です。
2016年03月12日 11:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/12 11:09
その前に謎の小屋を見学。手前から見ると小さな小屋ですが、後ろへ回ってびっくり。これ小屋じゃありませんよ。今は廃屋ですが立派な住居です。
和心庵というらしいです。天井は抜け落ちて今にも朽ちてしまいそうですが、オーナーの思いが伝わってくるような気がしました。
2016年03月12日 11:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 11:11
和心庵というらしいです。天井は抜け落ちて今にも朽ちてしまいそうですが、オーナーの思いが伝わってくるような気がしました。
ボッテ滝です。上下二段になっていて、思ったよりも立派な滝でした。
2016年03月12日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 11:19
ボッテ滝です。上下二段になっていて、思ったよりも立派な滝でした。
倒木を根気よく通過します。ボッテ谷を行けるところまで詰めてみようと思います。
2016年03月12日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 11:32
倒木を根気よく通過します。ボッテ谷を行けるところまで詰めてみようと思います。
分岐を東ボッテ山方向へ進みます。東ボッテ山へは、この左手の尾根道を辿るのが正規ルートだと思います。
2016年03月12日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 11:36
分岐を東ボッテ山方向へ進みます。東ボッテ山へは、この左手の尾根道を辿るのが正規ルートだと思います。
今の時期なら枯草を踏みながら土手経由で東ボッテ山へ行けますね。夏場はムリでしょう。
2016年03月12日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 11:41
今の時期なら枯草を踏みながら土手経由で東ボッテ山へ行けますね。夏場はムリでしょう。
東ボッテ山の山頂でランチタイム。天然のコンロ台とちょっとお尻が痛いけど天然の椅子に座ってラーメン・タイム。
2016年03月12日 11:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/12 11:58
東ボッテ山の山頂でランチタイム。天然のコンロ台とちょっとお尻が痛いけど天然の椅子に座ってラーメン・タイム。
イザ、点火。誰も来ないし。山頂を独占させていただきました。
2016年03月12日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/12 12:00
イザ、点火。誰も来ないし。山頂を独占させていただきました。
食後は軽く星田山へ。三等三角点(点名:払底、標高:277.96m)にタッチ。
2016年03月12日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/12 12:33
食後は軽く星田山へ。三等三角点(点名:払底、標高:277.96m)にタッチ。
ゴルフ場の調整池を経て、ほしだ園地の管理道を目指します。
2016年03月12日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 12:40
ゴルフ場の調整池を経て、ほしだ園地の管理道を目指します。
北山師岳に到着。新しいプレートを確認。伐採でずいぶんすっきりしました。
2016年03月12日 12:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 12:52
北山師岳に到着。新しいプレートを確認。伐採でずいぶんすっきりしました。
新寝屋川支線5号からの眺めもバッチリです。
2016年03月12日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 12:55
新寝屋川支線5号からの眺めもバッチリです。
次は小松谷を下ってみようと思います。
2016年03月12日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 13:12
次は小松谷を下ってみようと思います。
小さな滝が連続するなかなかの景観ですね。
2016年03月12日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 13:16
小さな滝が連続するなかなかの景観ですね。
岩の間を滝が落ちています。
2016年03月12日 13:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 13:17
岩の間を滝が落ちています。
浸食で道がどんどん崩れていくような。。。左岸側にもルートがあるようですが、ハイキング道との出合いまで右岸を歩きました。
2016年03月12日 13:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/12 13:19
浸食で道がどんどん崩れていくような。。。左岸側にもルートがあるようですが、ハイキング道との出合いまで右岸を歩きました。
やまびこ広場から展望台へ行ってみました。ここは初めて見る景色です。星のブランコが小さく見えますね。
2016年03月12日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
3/12 13:32
やまびこ広場から展望台へ行ってみました。ここは初めて見る景色です。星のブランコが小さく見えますね。
トラロープが張ってあったので、現況調査に向かいます。あくまでも調査ですからね。
2016年03月12日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 13:33
トラロープが張ってあったので、現況調査に向かいます。あくまでも調査ですからね。
イイ感じの尾根道です。自然林豊かで空気も澄んで気持ちが晴れ晴れします。道幅も広い。おまけに静かだし。言うことなし。
2016年03月12日 13:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 13:38
イイ感じの尾根道です。自然林豊かで空気も澄んで気持ちが晴れ晴れします。道幅も広い。おまけに静かだし。言うことなし。
残念ですがここから管理道へ降りることにしました。
2016年03月12日 13:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 13:39
残念ですがここから管理道へ降りることにしました。
せせらぎの道を見送って、東大阪線23号の鉄塔に立ち寄りました。マーキングもなく迷いやすいルートなのでおススメしません。でも、面白いルートです。
2016年03月12日 13:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 13:52
せせらぎの道を見送って、東大阪線23号の鉄塔に立ち寄りました。マーキングもなく迷いやすいルートなのでおススメしません。でも、面白いルートです。
四条畷市と交野市の市境の尾根を歩いています。標点265mの松ノ浜山に到着。
2016年03月12日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
3/12 13:59
四条畷市と交野市の市境の尾根を歩いています。標点265mの松ノ浜山に到着。
ほうじさしの裏側には講和造林の記念碑も設置されていました。
2016年03月12日 14:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
3/12 14:00
ほうじさしの裏側には講和造林の記念碑も設置されていました。
飯盛霊園へ乗り越してひだまりの丘で小休止。大人の事情でヤマレコはここで終了です。
2016年03月12日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
3/12 14:21
飯盛霊園へ乗り越してひだまりの丘で小休止。大人の事情でヤマレコはここで終了です。
滝の落ち口(直上)
2016年03月12日 16:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 16:57
滝の落ち口(直上)
滝へ
2016年03月12日 16:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 16:59
滝へ
2016年03月12日 17:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 17:00
2016年03月12日 17:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 17:00
2016年03月12日 17:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 17:01
滝壺
2016年03月12日 17:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 17:03
滝壺
八大龍王石碑
2016年03月12日 17:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 17:04
八大龍王石碑
家内安全
2016年03月12日 17:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 17:08
家内安全
不動祠跡
2016年03月12日 17:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3/12 17:09
不動祠跡

感想

東寝屋川駅で下車して明光寺の十三仏板碑(市指定文化財)、打上(高良)神社、石宝殿古墳を順に見学してから山に入りました。今回の星田山系は谷筋歩きがメインテーマ、西谷〜細崩谷〜ボッテ谷〜小松谷と回りましたが、どれも面白いコースです。必ず先人の足跡があって、不安感は全くありませんでした。ピーク巡りより面白いと思います。

土水木場尾根を2014.10以来歩きましたが、分岐付近のヤブが刈られて歩きやすくなっている反面、西谷での合流付近の様子は依然と変わらずわかりにくいです。結局、尾根道からのルートに取付くことはできませんでした。次回は、尾根道から下ってみたいと思います。細崩谷に入らずそのまま西谷を遡上して、中尾山からの尾根道を目指すのも面白そうです。

北山師岳や弁財天山の鉄塔周囲がきれいに伐採されて明るくなっています。眺望もよくなりました。これだけバッサリやるとしばらくは大丈夫ですね。

2024.3.6 追記
後半部で飯盛山(地獄谷ルート)の不動祠跡を訪問。その部分を記録するため、写真と軌跡を追加した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら