記録ID: 826728
全員に公開
雪山ハイキング
東北
尾開山[地元の里山散策]
2016年03月13日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 458m
- 下り
- 455m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
農道の除雪終点(尾開林道起点)付近に場所を見つけて駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解けが大分進み、コース全工程をツボ足可。 危険箇所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 大鰐町、平川市に多数あり |
写真
装備
個人装備 |
グローブ/アウター手袋/予備手袋
防寒着/ゲイター
昼食/行動食/飲料
サングラス/ヘッドランプ/スノーシュー/ストック
カメラ/GPS/時計/予備電池
地形図/コンパス/計画書/笛
|
---|
感想
以前から身近でありながら登っていなかった尾開山へ
残雪状況がイマイチ掴めないためスノーシューをザックにセットして行きましたが結果的に全工程がツボ足で歩けたので想定時間が結構短縮されラッキーな山行でした。
ルートの殆どが林道のため飽きるかなって思いましたが林道上の残雪は動物の足跡がそこら中にあって、さながら運動会でもあったかのような状況で飽きることのない山行になり、また山は既に春の装いで季節の変化を感じながら楽しい時間を過ごすことができました。
しばらく冬眠しておりましたが、春の気配を感じて行動開始。
身近な里山散策で体を慣らしていこうと思いました。天気が良く、ほぼ風も無く、彩雲も見られて幸先良し
林道はいろいろな動物の足跡🐾がたくさん。小さいネズミ・まるでうちの猫のようなもの・たぬき・テン…etc なかでもカモシカの足跡がず〜っと続いていて、会えるかなぁと期待はかなりふくらんだのですが・・・・やっぱり、会えませんでした
その代わりに、死骸に遭遇してしまいましたが
尾開山山頂はあまり展望が良くなく、岩木山や八甲田山、阿闍羅山が見えることは見えますが、樹木に遮られ写真を撮られなくて残念 それでも、久しぶりの山行充分楽しめました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
近くに、こんな春を感じたり動物たちに会える山があるとは!
咲いてるマンサクも見れたんですね〜^^いいなぁ
私も、わざわざ遠くに行かなくても、訓練しながらマンサクや動物の足跡みれたんだ!
でも、死骸の骨や毛は衝撃的ですが…
今日は、晴れて登山日和でしたね^^
お疲れさまでしたー!
コメントありがとうございます。
尾開山は殆ど林道歩きでのんびりと犬の散歩でもするような感じです。
登山道部分は、林道終点から約500m程度でゆっくりペースでも30〜40分で山頂です。
林道起点〜山頂を往復しても3時間チョイでした。
熊の痕跡も林道終点の道標に見られた程度で山頂標柱や他の道標にはありませんでした。他の山と比較しても特に熊が濃いとは感じられず、熊棚なども見あたらなく里山って感じでした。
今後、雪が無くなるとお茶の水まで車で行けるので歩行距離が更に短縮され、身近になりますので時間が一日取れない時など午前中又は午後からでも往復できるような感じで良いかもです。
rei-k さん、コメントありがとうございます。
近場の里山散策、いいですよ〜 気楽に楽しめます。今回の尾開山をきっかけに他の近場の山を探索してみたいなぁと思いました。名のある高い山にはない魅力を感じました …って、厳しい山を避けてるみたいですね
是非、地元の裏山へチャレンジしてみては??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する