ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826995
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 釜谷(登り)〜ワサビ谷横の尾根(下り)

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:26
距離
8.8km
登り
800m
下り
802m

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:34
合計
3:26
14:25
14:48
7
14:55
14:55
7
15:02
15:08
4
15:12
15:14
30
15:44
15:46
19
16:05
16:06
4
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バス停前の千早駐車場:¥600
コース状況/
危険箇所等
【登り】
釜谷(谷筋)
前半は倒木も多く全体を通じて砂地になっていて登り難いです。
特に沢が無くなってからはもろに砂地になり、最後の急登は四輪駆動で加速をつけて一機に進んでは止まり、また同じことを繰り返す感じでした。

【下り】
ワサビ谷横の尾根
キン72の電柱脇の入口に『 KEEP OUT 』と書かれていましたが、私は英語が読めないのでそのまま進みました。
※ コースを外さなければ特に危険箇所はありませんが、誤って谷筋に下りてしまうと確かに危険なので自信がなければ立ち入らない方がいいかもしれません。
(読めてるのか!!)
浄水場からひとつ目の堰堤を越えてすぐの所から釜谷へ
2016年03月13日 13:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
3/13 13:02
浄水場からひとつ目の堰堤を越えてすぐの所から釜谷へ
釜谷です
2016年03月13日 13:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/13 13:03
釜谷です
倒木があるので左から巻きましたが巻いても倒木がありましたww
2016年03月13日 13:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/13 13:08
倒木があるので左から巻きましたが巻いても倒木がありましたww
巻き巻き終了〜
2016年03月13日 13:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
3/13 13:12
巻き巻き終了〜
沢の水はなくなりましたが砂地で滑るので四苦八苦しました
2016年03月13日 13:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/13 13:17
沢の水はなくなりましたが砂地で滑るので四苦八苦しました
この先に急登が待ってました
2016年03月13日 13:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/13 13:19
この先に急登が待ってました
砂地で滑る急登を四輪駆動で這い上がって行き、心が折れかけて右か左の尾根に乗ろうかと思った所でお助けロープがありました!
2016年03月13日 13:28撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
3/13 13:28
砂地で滑る急登を四輪駆動で這い上がって行き、心が折れかけて右か左の尾根に乗ろうかと思った所でお助けロープがありました!
すぐ右の松ノ木尾根を登る男性
この後藪を挟んで少しお話しました(^^)
2016年03月13日 13:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/13 13:35
すぐ右の松ノ木尾根を登る男性
この後藪を挟んで少しお話しました(^^)
釜谷尾根と松ノ木尾根の合流地点のすぐ下の所で釜谷尾根に出合ました。
2016年03月13日 13:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/13 13:39
釜谷尾根と松ノ木尾根の合流地点のすぐ下の所で釜谷尾根に出合ました。
カマ尾根は釜谷尾根のことでカマ道とはまた別です
(振り返って)
2016年03月13日 13:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/13 13:40
カマ尾根は釜谷尾根のことでカマ道とはまた別です
(振り返って)
松ノ木ルートを進みます
2016年03月13日 13:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/13 13:44
松ノ木ルートを進みます
ここで左からカマ道が合流
2016年03月13日 13:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3/13 13:57
ここで左からカマ道が合流
下の広場のすぐ下の所で下山される先ほどの男性の方と再会しました。
No.724って凄い! 今日で7233回目ですか!!!
2016年03月13日 14:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
3/13 14:23
下の広場のすぐ下の所で下山される先ほどの男性の方と再会しました。
No.724って凄い! 今日で7233回目ですか!!!
引き止めて(笑)ご一緒に記念写真
2016年03月13日 14:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
25
3/13 14:26
引き止めて(笑)ご一緒に記念写真
かまくらは風前の灯
2016年03月13日 14:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
14
3/13 14:32
かまくらは風前の灯
今日は軽めに
2016年03月13日 14:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
17
3/13 14:35
今日は軽めに
転法輪寺
2016年03月13日 14:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/13 14:57
転法輪寺
葛木神社
2016年03月13日 15:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/13 15:03
葛木神社
曇り空でしたが大和葛城山もよく見えました
2016年03月13日 15:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/13 15:04
曇り空でしたが大和葛城山もよく見えました
エサ場にキジバト
2016年03月13日 15:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/13 15:06
エサ場にキジバト
山頂広場へ戻ります
2016年03月13日 15:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/13 15:06
山頂広場へ戻ります
先ほどの男性の方からワサビ谷横の尾根はしっかりと道が続いてると伺って初めて行ってみることにしました。
2016年03月13日 15:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/13 15:19
先ほどの男性の方からワサビ谷横の尾根はしっかりと道が続いてると伺って初めて行ってみることにしました。
キン72
2016年03月13日 15:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/13 15:19
キン72
この辺りがワサビ谷のどんつきですかね
2016年03月13日 15:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/13 15:26
この辺りがワサビ谷のどんつきですかね
最初は自然林
2016年03月13日 15:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/13 15:29
最初は自然林
植林帯になると尾根の形がハッキリと分ります
2016年03月13日 15:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
3/13 15:33
植林帯になると尾根の形がハッキリと分ります
カトラ谷入口の堰堤が見えました
(先行者の方から本当のワサビ谷の取り付の場所を伺いました)
2016年03月13日 15:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
3/13 15:39
カトラ谷入口の堰堤が見えました
(先行者の方から本当のワサビ谷の取り付の場所を伺いました)
ワサビ谷横の尾根の取り付まで来ました
2016年03月13日 15:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
3/13 15:42
ワサビ谷横の尾根の取り付まで来ました
三叉路を少し右に入った所の本当のワサビ谷の取り付を確認
2016年03月13日 15:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/13 15:45
三叉路を少し右に入った所の本当のワサビ谷の取り付を確認
浄水場からひとつ目の堰堤の手前の橋まで来てこの左側に...
2016年03月13日 15:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/13 15:52
浄水場からひとつ目の堰堤の手前の橋まで来てこの左側に...
カマ道と釜谷中ルートの取り付を確認
2016年03月13日 15:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/13 15:53
カマ道と釜谷中ルートの取り付を確認
椿
2016年03月13日 15:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
3/13 15:54
椿
堰堤とハシゴ
2016年03月13日 15:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
3/13 15:55
堰堤とハシゴ
その手前の足元には水溜りではなくなぜか水が湧き出していました
2016年03月13日 15:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
3/13 15:55
その手前の足元には水溜りではなくなぜか水が湧き出していました
まつまさが見えました
2016年03月13日 16:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
3/13 16:04
まつまさが見えました
今日も千早登山口駐車場へゴール
2016年03月13日 16:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
3/13 16:10
今日も千早登山口駐車場へゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ

感想

釜谷を登ってワサビ谷の横の尾根を下りました

釜谷の谷筋は全体的に砂地になっていて足元はグリップが効かず登るのに四苦八苦しました。特に最後の急登は四輪駆動で加速をつけて一機に這い上がる感じで行かないとずり落ちてくる感じで、そんな事を何度も繰り返していると心が折れそうになりました。
ようやく手を掛けることができる木が現ると更に傾斜がきつくなってすぐそばの松ノ木尾根か釜谷尾根に逃亡しようかと思っていた所でお助けロープが現れました。

お助けロープもすぐになくなって、そこからはもう直登でした。
でも、せっかくここまで登って来たからには最後まで詰めて行こうと思って頑張りました。数メートル右側の松ノ木尾根を登っていた男性の方と藪越しに少しお話しをさせて頂いた後、もうひと踏ん張りすると松ノ木ルートとの合流地点のすぐ手前で釜谷尾根に出合ました。

山頂広場の下まで来たところで先ほどの男性の方と再会してもう一度談笑。
メールアドレスを教えてくれるとのことで名刺を取り出そうとされたその手にはNo.724の登山回数表が!!! 一瞬、計算ができませんでした(笑)
金剛山を7000回以上も登っておられるお方であらしゃいました。
下山されるのを少し引き止めて(笑)山頂広場で一緒に記念写真をお願いしました。

下りはどこから下るのか聞かれてまだ決めていないと申し上げるとキン72からの道を下ればとの事で、しっかりと道が続いているということでしたので初めてワサビ谷横の尾根を下ってみることにしました。
終盤のカトラ谷入口との合流地点のすぐ上で先行されていたお二方から本当のワサビ谷の取り付の場所を伺ったのでそちらも確認しに行きました。

先日は通り過ぎてしまっていたカマ道の取り付の確認も済ませて今日はいろいろと実りのある山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人

コメント

お疲れ様〜。
こんばんわ〜 yamaotocoさん。

釜谷ってカトラ谷とツツジオ谷の間って事ですか?
アドベンチャーすぎる〜〜 登山道じゃないですやん(笑)
ワサビ谷はカトラ谷とセト道の間ですか?
取り付が解って良かったですね。私は地図がよく分かっておりませんが・・・。

家に帰ってから凄い症状(花粉の)出てます。
鼻から水・・目は真っ赤・・・ツライ・・・。
2016/3/13 23:42
Re: お疲れ様〜。
Yanyan7さん、こんばんは。

そうです。釜谷はカトラ谷とツツジオ谷の間です。
ここはまさしく蟻地獄でした
雪がなくてもアイゼンを履きたくなります(持って来てませんでしたが...)

ワサビ谷はカトラ谷とセトへと続く黒とが谷の間になると思います。
(私は黒ろが谷は未踏です)

花粉症ですが、ちょうど藪を挟んで男性とお話ししている時にクシャミが止まりませんでした
2016/3/13 23:57
ゲスト
わさび谷
yamaotocoさん、こんばんは!
またまた激しいとこ登ってますね、初めのほうのお写真は怪しすぎます・・・、冒険というより自己遭難みたいな?ところでわさび谷のカタクリポイントを過ぎた辺りのバイケイソウ畑には芽は出ていましたか?バイケイソウ好きなんですよね〜キャベツ畑みたいで、狼谷にもいっぱい咲きますよね〜。レコ見ててわさび谷に行きたくなりましたよ!
2016/3/13 23:44
Re: わさび谷
akirasさん、こんばんは!

釜谷の最初の方はホントに怪しかったです
あんまり酷いようなら松ノ木尾根か釜谷尾根にいつでもエスケープできると自分に言い聞かせて登りました。

ワサビ谷(の横の尾根)は初めてだったのでカタクリポイントがどこなのか分らないです。
バイケイソウ畑も同じくです。 キャベツみたいな芽を見てみたくなりました

オオカミ谷もそろそろ行ってみたいと思ってます
2016/3/14 0:06
四輪駆動!
yamaotocoさん こんばんは〜
最近、山三昧いいですね〜うらやましーです。
四輪駆動お疲れ様でした!最近山に行ってないので、身体が鈍りまくってます。
火曜日に行けそうだったら、どっか登ってきまーす。
2016/3/13 23:46
Re: 四輪駆動!
chasseさん、奥様、こんばんは〜

砂丘をSUVで駆け回ってる感じでしょうか。。。
距離は短いですがラリーのように過酷でした

火曜日、時間が空くといいですね
2016/3/14 0:17
釜谷
yamaotocoさん、こんばんは。
なんかとんでもないところを登られてますねぇ。谷筋は楽しいんですが、稜線手前がキツイですよね 砂地&落ちた枝や葉っぱでふかふかになってたりするとほんとに帰りたくなりますなぁ。
でもなんやかんや言いながらも、最近きつめのコースを行かれることが増えてきているような…実は難コースに目覚たとか!?
2016/3/14 1:23
Re: 釜谷
Hacchyさん、こんばんは。

何年かかるか分りませんが金剛山は全てのコースをひと通り登ってみたいと思っていてほぼ毎回違うルートを組み込むようにしてるんですが、そろそろややこしそうな所ばかりが残りだして来てるんです。
前回の槇尾山も元々は普通にハイキングコースで八ケ丸に向うつもりだったんですが、たまたま入って行けそうな尾根を見てしまったことと、直前に地図読みの本を立ち読みしていた影響で最後は冒険になってしまいました。

いろんなコースを歩いてみたいとは思っていますが、難コースを歩きたいという風には思ってないんです。
昨日までは見たことがなかった風景を見たいために山歩きを続けています
2016/3/14 2:11
おつかれさまでしたーヽ(・∀・)丿
未踏ルートなだけでも楽しいのに、
冒険アリ、出会いアリで、良い1日を過ごされてますねー
#14のタオル…わたしも欲しいです
ワサビ谷のバイケイソウは既にもりもりキテるので
次回は、マヨネーズ必携でお願いします
2016/3/14 11:15
Re: おつかれさまでしたーヽ(・∀・)丿
ぽぉさん、こんばんはヽ(・∀・)丿

練成会のタオルですね。私は入ってないので絶対に貰えませんが
ワサビ谷も行ってみようと思いますが、
バイケイソウに気づかずに素通りしてたりして(笑)
2016/3/14 23:12
ゲスト
お疲れ様でした(o'∀'o)ノ
日曜日は金剛山だったのですね

私も桜の頃にワサビ谷連れて行ってもらったのですが
すごく景色が良かった記憶があります
またお花の咲く頃に歩いてみたいです
お疲れ様でした
2016/3/14 14:13
Re: お疲れ様でした(o'∀'o)ノ
れんさん、こんばんは(o'∀'o)ノ

ワサビ谷っていい所なんですねぇ
名前に”谷”が付くのでずっと警戒してたんですけど、沢を詰めて行く訳ではなさそうですのでぜひ行ってみたいと思います
2016/3/14 23:47
もうすぐ春?
yamaotocoさん、こんにちは。
72電柱の踏み跡がワサビ谷へ!ですね?金剛山域でカタクリが早めに咲くんだっけ?
ちはや園地のカタクリさんは、植えられてる感が強く、出来れば自生を見たいですよねぇ。下った先の、カトラの堰堤は判る気がします。
あぁ、、、春が近づくと花を求める登山者さん、集まり始めるよなぁ、。
2016/3/14 19:39
Re: もうすぐ春?
DCTさん、こんばんは。

もう既に春ですよ!?
カタクリが早めに咲くのかどうか...訊く相手を間違えています(笑)
そろそろDCTさんも本格的にお目覚めの時期ですね
2016/3/14 23:18
金剛山全ルー踏破 祈願
もうすぐニリンソウとかカタクリとか可憐な花が咲く時期が来ますね。
金剛山の未踏ルート、ぜひご一緒したいですね。
狼ルートでも谷でも地獄でもどこでもOK、お誘いください。
2016/3/15 2:01
Re: 金剛山全ルー踏破 祈願
cicsさん、こんばんは。

17日は用事とのことで残念ですが、またご一緒させてください。
春といえばcicsさんの奈良側三部作を思い出します

未踏ルートということでしたらもう地獄かも知れない所しか残ってないかもですね
2016/3/15 23:09
釜谷ルート 登って来ました。
令和元年5月1日、節目記念の本日 釜谷ルート登って来ました。
生憎の雨で苦戦しました(笑)。
レコ たいへん参考になりました。 ありがとうございました。
2019/5/1 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら