記録ID: 827382
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
雪彦山(美わしく楽し険しい山 編)
2016年03月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | takaさんバージョン http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-827138.html |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
行ってみたいなあって思ってた山(^.^)どうもありがとうございました(^-^)/ちょっと長い鎖場はスリルがあって楽しかったです(^-^)/今度はあの鎖場を行ったり来たりして遊びたいなあ
あの石碑のとおり美しく楽しく険しい雪彦山でしたね
三人でなんじゃかんじゃ話ながらとっても楽しかったです
お疲れ様です(^-^)/ワクワク!ドキドキ!ルンルン!山行をありがとうございました(^-^)/
kirichan57さん お疲れ様でした。いかがでしたでしょうか?高度感があってよかったでしょう^^。前のお二人がガンガン進むので付いていくのがやっとでした。
また機会あればご一緒しましょう。
お疲れ様です。
8の字ルート、歩きがいありましたねー(笑
貰った赤飯(おこわ)も 食べガイがあって 手強かったですが(笑
色々景色とかが目まぐるしく変わって、全然飽きませんでした。
天候もmuddyさん、雨男(暴風雨男?)返上できますね。
ワタシも一部の方から雨男って言われてましたが
kiricyanのおかげでしょうか?
危険な箇所でもワイワイと歩けて楽しい登山でした。
muddyさん、kiricyanさん(ケロちゃんもw) 御同行有難うございました。
またよろしくお願いしますね。 楽しく行きましょう(笑
taka-yさん お疲れ様でした!あの高圧縮赤飯はインパクトありましたね^^。今度作り方教えてもらいましょう。
最悪暴風那岐山の再来か、と覚悟してましたが天気もまあまあでよかったです。
たぶんkirichanさんのおかげでしょう(笑)。
次回はtakaさんのマスコットを期待してます!バムとケロですからバムでしょうか?
またご一緒しましょう!
楽しかったみたいですが、画像見るだけでドキドキですね。
アスレチックな山登り、私にも登れますか⁇
sadachanさん nekoさん達も行ったのであと連れていきたい人sadachanさんですね。
8の字周回でも10kmないですからsadachanさんなら楽勝です。高度感がありますからイヤでも慎重になるので大丈夫^^。一度ヒル見てみたいのでその時期に行きましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する