ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 827676
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 西黒尾根〜田尻尾根 ソロ

2016年03月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
13.2km
登り
1,504m
下り
1,504m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:38
合計
8:01
距離 13.2km 登り 1,504m 下り 1,509m
5:48
23
6:16
6:32
139
8:56
65
10:01
10:02
21
10:30
10:32
6
10:38
10:47
26
11:13
11:15
24
11:39
11:40
84
13:04
13:10
30
13:40
13:41
8
13:49
天候 雪交じりの曇り 山頂付近はホワイトアウト 雪時折強く
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合駅前駐車スペース(無料)に駐車。
登山口に近い谷川岳ロープウェイ駐車場(500円/日)もあり。
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根はトレースがあれば心配ない。
あまり早くスタートすると(この日の一番手は登山口を5時)
一番手になってしまいそう。

山頂間近のピッケル使用の急登後、凍り付いた雪面状が続くが、
粉雪が積もりトレースが消えてしまう箇所あり。
土合駅に5時30分到着。駐車スペースは充分にあった。
土合駅に入ってみるとテントを撤収している人などで賑やか。
2016年03月12日 05:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 5:38
土合駅に5時30分到着。駐車スペースは充分にあった。
土合駅に入ってみるとテントを撤収している人などで賑やか。
5:48に出発。
今日は15時まで晴れ予報なのに
小雪が降っている。
2016年03月12日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 6:02
5:48に出発。
今日は15時まで晴れ予報なのに
小雪が降っている。
登山指導センター過ぎにあるゲート。今年は雪が少ない。アイゼン装着。
2016年03月12日 06:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 6:18
登山指導センター過ぎにあるゲート。今年は雪が少ない。アイゼン装着。
気温は0℃。
厚いタイツ 失敗したかな。
2016年03月12日 06:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 6:23
気温は0℃。
厚いタイツ 失敗したかな。
雲が少し切れてきたかな?
2016年03月12日 06:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 6:31
雲が少し切れてきたかな?
西黒尾根登山口で登山の方に会いました。
2016年03月12日 06:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 6:33
西黒尾根登山口で登山の方に会いました。
最初の方は雪がない部分が多い。
2016年03月12日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 6:48
最初の方は雪がない部分が多い。
すぐに鉄塔。太陽が少しだけ顔を出しました。
暑いのでシャツを着替えます。
2016年03月12日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 6:59
すぐに鉄塔。太陽が少しだけ顔を出しました。
暑いのでシャツを着替えます。
2016年03月12日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 7:17
遅ればせながら晴れの兆候が。
2016年03月12日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 7:19
遅ればせながら晴れの兆候が。
白毛門が綺麗に見えます。
2016年03月12日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 7:19
白毛門が綺麗に見えます。
雪庇が雪崩れている。
2016年03月12日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 7:30
雪庇が雪崩れている。
いい感じ♪
2016年03月12日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 7:46
いい感じ♪
前方を歩いていたお兄さんは着替えのため後方へ。
途中ひとりの男性に道を譲りました。
このトレースは その方の??
2016年03月12日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 8:01
前方を歩いていたお兄さんは着替えのため後方へ。
途中ひとりの男性に道を譲りました。
このトレースは その方の??
なんか 晴れてくる気配が一向に無い。
あられ状の雪は少しだけど降り続けたまま。
2016年03月12日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 8:12
なんか 晴れてくる気配が一向に無い。
あられ状の雪は少しだけど降り続けたまま。
暗〜い感じです。
2016年03月12日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 8:12
暗〜い感じです。
積雪が増していく。
昨日 登山指導センターに問い合わせたところ、20センチの積雪があったけど山頂までワカンは必要なく登れるとのことでした。
2016年03月12日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 8:12
積雪が増していく。
昨日 登山指導センターに問い合わせたところ、20センチの積雪があったけど山頂までワカンは必要なく登れるとのことでした。
岩場が見えてきた。
2016年03月12日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 8:28
岩場が見えてきた。
鎖は一部分見えているけど、使わなくても大丈夫。
2016年03月12日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 8:31
鎖は一部分見えているけど、使わなくても大丈夫。
トレースなかったら きっと私はダメでしょう・・・
2016年03月12日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 8:32
トレースなかったら きっと私はダメでしょう・・・
今通過した所を振り返る。
2016年03月12日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 8:34
今通過した所を振り返る。
雪深い。
時々ズボッと行く。
2016年03月12日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 8:35
雪深い。
時々ズボッと行く。
ここが 真下に下降する所。ストックを持ちながらだと危ないのでやり直した。
2016年03月12日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 8:39
ここが 真下に下降する所。ストックを持ちながらだと危ないのでやり直した。
ラクダの背かな?
岩の上に雪が積もっているところは慎重に。
2016年03月12日 08:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 8:47
ラクダの背かな?
岩の上に雪が積もっているところは慎重に。
稜線が見えてきた。
前方の斜面には二人の人が見える。
一番手の方と、さっき道を譲った二番手の方でした。
2016年03月12日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/12 8:52
稜線が見えてきた。
前方の斜面には二人の人が見える。
一番手の方と、さっき道を譲った二番手の方でした。
ここも通過。
2016年03月12日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 8:53
ここも通過。
ここがラクダのコル付近。
後方を振り返る。
2016年03月12日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 8:56
ここがラクダのコル付近。
後方を振り返る。
前方 お二人のズーム
2016年03月12日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 8:57
前方 お二人のズーム
後ろには登山者がいるので安心。
2016年03月12日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 9:01
後ろには登山者がいるので安心。
そんな急には見えないので そのままストックで行こっと。
2016年03月12日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 9:02
そんな急には見えないので そのままストックで行こっと。
後ろの稜線
後ろの人 早いなぁ〜。」
2016年03月12日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 9:02
後ろの稜線
後ろの人 早いなぁ〜。」
これ ストックじゃ無理。しょうがなくピッケルを出す。
2016年03月12日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 9:09
これ ストックじゃ無理。しょうがなくピッケルを出す。
結構長い急登
2016年03月12日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 9:09
結構長い急登
後ろはこんな感じ。
2016年03月12日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 9:09
後ろはこんな感じ。
2016年03月12日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 9:15
後ろのチームがチョコチョコとすごい勢いで通過して行く。
上手な人はああやって進むのかぁ〜
ぼ〜っと 眺めてしまいました。
2016年03月12日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 9:17
後ろのチームがチョコチョコとすごい勢いで通過して行く。
上手な人はああやって進むのかぁ〜
ぼ〜っと 眺めてしまいました。
ボーっとしていると 目の前がどんどん真っ白に。
2016年03月12日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 9:20
ボーっとしていると 目の前がどんどん真っ白に。
なんてこったい
2016年03月12日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 9:27
なんてこったい
空と地面の境もよくわからないし方向感覚も鈍る感じです。
2016年03月12日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 9:27
空と地面の境もよくわからないし方向感覚も鈍る感じです。
こっちに行っちゃいそうになる
2016年03月12日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 9:51
こっちに行っちゃいそうになる
寒そうなザンゲ岩
2016年03月12日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 10:01
寒そうなザンゲ岩
誰も近くにいない。
アイゼン跡の上にあられが積もり、さっき前を行った人の足跡がわからないよ (ToT)
2016年03月12日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 10:09
誰も近くにいない。
アイゼン跡の上にあられが積もり、さっき前を行った人の足跡がわからないよ (ToT)
そして 罠にはまる(;O;)
2016年03月12日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 10:16
そして 罠にはまる(;O;)
あ〜 あったあった(・.・;)
2016年03月12日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 10:20
あ〜 あったあった(・.・;)
あれも あった
でもトマがわからない。
2016年03月12日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 10:24
あれも あった
でもトマがわからない。
あったあった。すぐちかくだった。
辺りには誰もいない (T_T)
オキも天神尾根もどっちかわからない
2016年03月12日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 10:30
あったあった。すぐちかくだった。
辺りには誰もいない (T_T)
オキも天神尾根もどっちかわからない
これが 情けない自撮り1枚。
そこへ、オキから戻ったというお兄さんが現れた。
同じ田尻尾根へ行かれるということなので、一緒に行ってもらうことに。(オキは渋々諦めました。)
2016年03月12日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 10:31
これが 情けない自撮り1枚。
そこへ、オキから戻ったというお兄さんが現れた。
同じ田尻尾根へ行かれるということなので、一緒に行ってもらうことに。(オキは渋々諦めました。)
またこれ
2016年03月12日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 10:37
またこれ
前を行くお兄さん。
2016年03月12日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 10:52
前を行くお兄さん。
少し離れると見失ってしまいそう。
進むにつれてRWより来る登山者と行き合うようになる。
後方、すれ違った登山者の姿。
2016年03月12日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 11:10
少し離れると見失ってしまいそう。
進むにつれてRWより来る登山者と行き合うようになる。
後方、すれ違った登山者の姿。
天狗の溜まり場
2016年03月12日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 11:13
天狗の溜まり場
熊穴沢避難小屋。
途中まで掘り返した跡があるけどドアは半分程度しか見えない。
2016年03月12日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 11:41
熊穴沢避難小屋。
途中まで掘り返した跡があるけどドアは半分程度しか見えない。
11:52 こんな天気でもRWから登って来る人とたくさん行き会う。
2016年03月12日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 11:52
11:52 こんな天気でもRWから登って来る人とたくさん行き会う。
山岳会の人でしょうか。
ここに泊まるんですね。
2016年03月12日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 11:57
山岳会の人でしょうか。
ここに泊まるんですね。
この先を進み、東南に伸びる天神尾根から田尻尾根を目指し東に行く。
2016年03月12日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 12:01
この先を進み、東南に伸びる天神尾根から田尻尾根を目指し東に行く。
この地点が田尻尾根分岐あたり。
2016年03月12日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 12:15
この地点が田尻尾根分岐あたり。
トレースがある。
2016年03月12日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 12:20
トレースがある。
前方に2名の方。(行きの急登ですごい勢いで通り去った方々でした)
あの方々のトレースだった。
2016年03月12日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 12:23
前方に2名の方。(行きの急登ですごい勢いで通り去った方々でした)
あの方々のトレースだった。
夏道は 森林の中でパッとしない道だけど、雪山は見通しのいい尾根歩きとなり楽しい♪
2016年03月12日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/12 12:27
夏道は 森林の中でパッとしない道だけど、雪山は見通しのいい尾根歩きとなり楽しい♪
後ろ
2016年03月12日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 12:32
後ろ
前方にいた2名の方は休憩のためノントレースとなる。
2016年03月12日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 12:43
前方にいた2名の方は休憩のためノントレースとなる。
右手にはRW。
夏道を知っているので方角はわかるので安心。
2016年03月12日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/12 12:51
右手にはRW。
夏道を知っているので方角はわかるので安心。
ゲレンデと合流。
ここで同行させていただいたお兄さんにお礼をいい
先を急ぐ。
2016年03月12日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/12 13:06
ゲレンデと合流。
ここで同行させていただいたお兄さんにお礼をいい
先を急ぐ。
土合駅手前の踏切。
無事下山しました。
2016年03月12日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/12 13:46
土合駅手前の踏切。
無事下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
ピッケル。12本爪アイゼン。

感想

前日に天気をチェックすると、谷川は朝から15時まで天気の予報でした。
新潟方面も天気なので間違いない。
もう雪は少なくなってしまっているだろうけど、雪の西黒尾根がどういうところか
見に行きたかった。
この日、10時23分の山頂付近はまだ人が少なく ホワイトアウトのため方角もわからない状態でした。(GPSは持っていましたが・・・)
心細くなりオキに行かずに下山したのが今思うと残念です。
11時くらいになると西黒からも何名か登られてきたし、11時半にもなれば天神尾根よりの登山者も加わるので、天気の悪い日は もう少し時間を遅らせて出発しても良かったように思いました。(西黒尾根を一番手で行かれた方は、登山口を5時にスタートしたとのことです。)
 
天気は外れましたが、今シーズンに行くことができてうれしかったです。
天気のいい日に また行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

我々が予想した通りでした
pi-tiさんおはようございます。ichigeです。
やはり西黒尾根にいきましたか。pi-tiさんだから田尻尾根を下るんではないかとも話をしていました。
感が当たりました。我々も楽しくなりました。!
また何処かでー。
2016/3/15 9:12
Re: 我々が予想した通りでした
ichigeさんこんばんは(*'▽')
西黒尾根に登るにあたって、 ichigeさんのレコも参考にさせていただきました。
3月5日ってこんなにいい天気だったんですね。
改めて拝見させていただき、晴れていたらこんなだったんだなぁ〜っと
再度楽しませていただきました。

実は 私たちチームも 阿能川岳に興味があるんです!!
ichigeさんとは山の好みに近いものがありそうです
どこかで見かけた時には ぜひ声をかけてくださいね。(^O^)/
コメントをありがとうございました。  
2016/3/15 18:55
悔しい!
悔しい!!悔しい!!!
…だが、それでいい!(ネタ元は山友に聞いてくださいね)

いいな〜西黒!
この日くらいが積雪期としては限界でしょうかねぇ…
今週からまた暖かくなるので、僕のチャレンジは来年になりそうです( ω-、)

磐梯山のレコ、胃がねじれるほど笑いました(*^.^*)
「ちっ 戻るか」はしばらくブームになりそう(笑)

しかし、ホワイトアウトした谷川岳は怖いですね(-_-;)
ご無事でなりよりです!
お疲れさまでした(^ω^)
2016/3/15 9:56
Re: 悔しい!
byちゃん びっくりした???!!!
山友がbyちゃんと平日の晴れた日に行っちゃうって言うから、
私どうせ 急な平日なんて無理だし・・・ だから先にいっちゃったんだ〜
byちゃんは来年の天気のいい日に行ってきてね。

磐梯山のレコね、無修正をぜひ見てほしかったな〜!!
アレ、かなり直してるからね。
非公開で 思うがままに書きなぐったのに
なんで山友が知ってるんだろ?? もしかして 公開になっちゃってるのかな
(≧◇≦)??超焦ってたら、山友のスマホをログインさせたままになってたんだよ
あいつ怒るどころかウケまくって、反省までしてるんだよ〜。
おおらかって言うのか 不思議な人だね〜
2016/3/15 19:06
Re[2]: 悔しい!
超ビックリでしたよcrying
群馬に住んでて谷川岳で後れをとってしまうとは...
う〜ん、悔しいけど、素直に単独でこの天候でいけちゃうのが凄くて感心
しかも土合駅から出発で田尻尾根から下山...恐ろしいよ

阿能川岳、やっぱり狙ってますね!
僕も地図でしか山名を知らなかったけど、レコを見てとても興味をもってマス。
ここは、先に登らせてもらおうかなぁ

けど、本当に狙ってるのは、今年はタカマタギなんです!
ここからの谷川岳は凄いよって去年山の先輩に教わって、ずっと楽しみにしているんです

残雪期も、いろいろな楽しみがありますね!
白毛門〜巻機山への上越国境縦走は、今年やるんですか??
積雪量によっては、ちょっと早めにやらないと、大烏帽子山あたりの
藪漕ぎですっげ〜苦労しますよ。。。
去年は、100m歩くだけでも1時間くらい格闘しちゃいました。
けれど、クラック・雪崩・雪庇崩壊の尾根を縦走するのは、めちゃくちゃ楽しいですよ!^^

そうそう、ファイントラックのツェルト2ロングを買ったので、
今年は残雪のロングハイクで丹後山から巻機山を計画してます!
「群馬の県境を歩く」に感化されちゃいまして、藪岩魂の次はコレだってね

山友さんは本当に面白い人で、とても純粋無垢なのだと思います。
きっと、pi-tiさんの本音(笑)を聞けて、逆に嬉しかったのでは
そうじゃなければドMかな(爆)

たぶん、僕もそうだけど「建前と本音」が苦手な種族なので、
相手の建前が分からないタイプなんですね^^;
だから、本音が見えたほうが、楽しく嬉しくなっちゃうのかな
2016/3/15 19:40
Re[3]: 悔しい!
byちゃん 長いリコメをありがとうございます。
山友が『さすが byちゃんはいいことを言う!!』と感激していましたよ。
山男の友情っていいですね。   でも・・ あの歳で純粋無垢もね〜ぇ

丹後山から巻機山ですね。中ノ岳周回の時に、丹後山から巻機へ向かう笹刈りされていない
登山道を見ましたよ。う〜ん いいですね。  素晴らしい。
白毛門〜巻機山への上越国境縦走は今年は見送りになる可能性が。
時期を早めて行きたいですが・・・
タカマタギ 聞いていますよ!! 行って来たら 情報お願いしますね。
藪岩は、上級の残りと NEWの1つを達成しましょうね。
「群馬の県境を歩く」興味ありですね〜。
私たちもbyちゃんの動向に目が釘付けです  

スキルアップと共に 危険度は増していくので byちゃんのことを、二人でいつも
気にかけています。怪我や事故にはくれぐれも気を付けて 楽しんでね。
今年は星穴よろしく
 
2016/3/16 6:25
おつかれさま(^^)
pi-tiさん、こんばんは!

流石パワフルなお転婆ガールのpi-tiさんですね!
積雪の西黒尾根〜田尻尾根、悪天候の中お疲れさまでした。

土日の谷川方面の天候はスッキリしなく残念な天気でしたね。
次の日、谷川岳の前衛峰と云われる阿能川岳で、
プチプチ!ホワイトアウトになりました(笑)
しかしながらichigeさんとバッタリ出来て気分は上々(^^)

久し振りにpi-tiさんのピン歩き!パワーを感じました
2016/3/15 19:00
Re: おつかれさま(^^)
ゆうやけさん 今晩は('◇')ゞ
ゆうやけさんが大好きな谷川岳。ヤマレコとDBを拝見させていただき
私もワクワクして行きたくてしょうがなくなちゃったんです。
それに・・・ もしかしたら〜 バッタリ〜(*´з`)  って
そんな期待も 天気の悪さにすぐ吹き飛びましたけど

でも、天気がどうであろうと、展望なかろうと ホワイトアウトは楽しかったし
雪の西黒尾根がどういうところか見に行くことができて 大満足です!!
コメントすごく嬉しかったです。をありがとうございました。

阿能川岳も行きたいな  マネッコみたいですね

  
2016/3/15 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら