ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 82822
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

焼山〜笹倉温泉から

2010年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
sptaka その他1人
GPS
13:55
距離
21.4km
登り
1,881m
下り
1,881m

コースタイム

ゲート435〜登山口(林道終点)610〜展望台〜大曲800〜坊坊岩〜富士見峠分岐1030〜焼山1200〜下山〜ゲートP1830
天候 晴れ〜ガス
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹倉温泉先、工事中禁止を進入して、高度650mにゲートPあり
コース状況/
危険箇所等
噴火の影響で30年間閉鎖されていた登山道が、数年前に開通。
標識、テープは多い。
長い、頂上まで高度差1800m。特に下の林道部分。
ただし焼岳北面の溶岩台地は絶景なり。
林道は地図によって掲載が不明だが、展望台の10分手前までアスファルト。
そこが登山口となっていて(林道終点)噴火シェルターもあり、高度1150m地点。
紅葉は、高度1300m辺りがピーク
大曲から先の沢の横断(溶岩帯)は、ぐずぐず。
泊岩は、きれいに泊まれる。
上部岩稜のイメージは日光白根で、一か所クサリ部分注意。
本日こちらから他に単独3人だけで、全員に抜かれた。稜線で10人くらいとすれ違い。でも静かな山だ。
笹倉温泉日帰り入浴は19時過ぎでも営業中。
林道上部大滝上から、見えました焼山本峰。
2010年10月16日 05:42撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 5:42
林道上部大滝上から、見えました焼山本峰。
山ブドウの大きな葉っぱ
2010年10月16日 05:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 5:53
山ブドウの大きな葉っぱ
林道終点から登山道。ここまでが1時間半以上。長い。
2010年10月16日 06:21撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 6:21
林道終点から登山道。ここまでが1時間半以上。長い。
ここから見えるは火打山(左)と、影火打
2010年10月16日 06:21撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 6:21
ここから見えるは火打山(左)と、影火打
真っ白ダケカンバの黄色紅葉
2010年10月16日 06:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 6:52
真っ白ダケカンバの黄色紅葉
見晴らし台から紅葉の溶岩台地と、向こうに朝日浴びた本峰
2010年10月16日 06:58撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 6:58
見晴らし台から紅葉の溶岩台地と、向こうに朝日浴びた本峰
2010年10月16日 07:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 7:16
紅葉きれいですねえ。
2010年10月16日 07:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 7:16
紅葉きれいですねえ。
近づくと岩峰二つに見えてきて
2010年10月16日 08:06撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 8:06
近づくと岩峰二つに見えてきて
どあっぷ
2010年10月16日 08:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 8:23
どあっぷ
ダケの黄色紅葉と白い幹は大好きです。
2010年10月16日 08:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 8:30
ダケの黄色紅葉と白い幹は大好きです。
2010年10月16日 08:52撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 8:52
溶岩流帯の横断、ぐず登り。
2010年10月16日 09:04撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 9:04
溶岩流帯の横断、ぐず登り。
2010年10月16日 09:16撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 9:16
坊坊抱き岩
2010年10月16日 09:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 9:34
坊坊抱き岩
高度2000mに近くなると、ダケはもう枯れて幹だけ、しかしこれは元気に越冬するんです、もちろん。
2010年10月16日 09:57撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 9:57
高度2000mに近くなると、ダケはもう枯れて幹だけ、しかしこれは元気に越冬するんです、もちろん。
2010年10月16日 10:51撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 10:51
樹林終わって本峰。泊岩の先
2010年10月16日 11:03撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:03
樹林終わって本峰。泊岩の先
シラタマノキ 白玉の木 コケモモの仲間
高度2000m以上のガレキの中に、いまどきの白い実。どうせ今週中に積雪の下になっちゃうんでしょ、元気だ。
2010年10月16日 11:19撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:19
シラタマノキ 白玉の木 コケモモの仲間
高度2000m以上のガレキの中に、いまどきの白い実。どうせ今週中に積雪の下になっちゃうんでしょ、元気だ。
○○キクだねえ。白玉の隣に咲いていたけど、これだって来週は積雪の下ってこと。
2010年10月16日 11:19撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:19
○○キクだねえ。白玉の隣に咲いていたけど、これだって来週は積雪の下ってこと。
2010年10月16日 11:22撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:22
富士見峠から金山方面は、新潟がガス、長野が晴れという。
2010年10月16日 11:23撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:23
富士見峠から金山方面は、新潟がガス、長野が晴れという。
西側噴火口
2010年10月16日 11:34撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:34
西側噴火口
その上のヘリ
2010年10月16日 11:35撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:35
その上のヘリ
上部稜線岩稜
2010年10月16日 11:50撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:50
上部稜線岩稜
2010年10月16日 11:54撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 11:54
抜けて頂上。
2010年10月16日 12:03撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 12:03
抜けて頂上。
に立つ人たち
2010年10月16日 12:05撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/16 12:05
に立つ人たち
北側噴火口
2010年10月16日 12:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 12:37
北側噴火口
雪柳のわけはないが、不明。林道わきに満載
2010年10月16日 16:56撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/16 16:56
雪柳のわけはないが、不明。林道わきに満載

感想

スキーの大家、金沢の早川さんによれば、彼の300ルートの中でベストとは、この笹倉〜焼山の北面溶岩台地だということで、紅葉かねて初見登山。期待通りに下部の林道歩きとは相当なもので、しかしときどき本峰が見え隠れして、期待を寄せる。林道終点の先、展望台とは初めて開けて焼山本峰がしっかり見えて、登るだけなら長野側が優しいが、この長い裾野は新潟側からの魅力か。紅葉はかなり下がって1300m辺りがピークだった。
 冬には相当な積雪があるわけで、ブナ林はほとんどなくていきなりダケカンバ帯になってくる。1300mあたりはすでに灌木帯で見通しも利くのだが、そのまま樹林は2100m辺りまで続いていた。
 大曲(高度1500m)から登山道は西へ大きくトラバースしていて、地獄谷とか4本くらいの溶岩流帯の水も流れない愛想のないぐずぐずかれ沢を、ロープ頼りに下ったり登ったりするのが、案外面倒。
 本峰の左の方に、火打山も見えるのだが、実に冴えない普通のピークにしか見えない。
 富士見峠の分岐から泊岩の先で、ようやく樹林も終わってがれき帯。後は溶岩の中を進んで鎖で岩を登って、頂上へ。
 午後になったら新潟側が全面的にガスに入って、下りもずっとガスの中。紅葉のシーズンにここへ登ってしまったら、雪のときにはどんなだか興味は尽きない。本日も下山は夜になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら