ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 82972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

紅葉最盛期の乾徳山(大平⇒扇平⇒乾徳山⇒扇平⇒高原ヒュッテ⇒大平)

2010年10月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GRF その他1人
GPS
06:30
距離
6.4km
登り
729m
下り
732m

コースタイム

8:00大平登山口
9:30扇平
11:00山頂
11:40下山開始
12:50扇平
13:10月見石
13:40高原ヒュッテ
14:30大平登山口



天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大平高原まで自家用車牧場を越えて未舗装路に駐車
コース状況/
危険箇所等
大平牧場過ぎた後の道は聞くほど荒れてはいなかった。

そんなに車高が高くないインプレッサSTIでもどこもすらなかった。
とはいえ路面見ないで無造作に進めばガツンと行くと思います。。。

ポストは大平牧場にあります。
牧場に駐車する場合は500円/1日になります。

大平登山口入ってしばらくはススキが背が高く多いのでルートが若干不明瞭です。
帰り道ルートが不明瞭だったので、自分の車が見えたのでルート無視して一直線に下りました。。。
登山道入口直前の道の状況。
最初ここに止めて準備しましたが、歩いていたらもう少しいい場所があったので登山道の少し先に止めなおしました。
2010年10月17日 07:51撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 7:51
登山道入口直前の道の状況。
最初ここに止めて準備しましたが、歩いていたらもう少しいい場所があったので登山道の少し先に止めなおしました。
鈴庫山がいい感じでとんがってます。
今度行ってみよ。
2010年10月17日 07:54撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 7:54
鈴庫山がいい感じでとんがってます。
今度行ってみよ。
登山口。
山頂までコースタイム2時間半だそうです。
2010年10月17日 08:01撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 8:01
登山口。
山頂までコースタイム2時間半だそうです。
登山口にあるMAP
2010年10月17日 08:02撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 8:02
登山口にあるMAP
道中発見した巨大なキノコ
2010年10月17日 08:20撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 8:20
道中発見した巨大なキノコ
徳和からの登山道との合流点。
ここで早くも下山者第1号とすれ違った。
2010年10月17日 08:28撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 8:28
徳和からの登山道との合流点。
ここで早くも下山者第1号とすれ違った。
尾根に登ると展望が開けて富士山が見えました。
2010年10月17日 08:44撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 8:44
尾根に登ると展望が開けて富士山が見えました。
紅葉もいい感じです。
2010年10月17日 09:00撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:00
紅葉もいい感じです。
真っ赤です。
2010年10月17日 09:12撮影 by  DSC-W5, SONY
1
10/17 9:12
真っ赤です。
雁ヶ原のような真っ白い崩壊地が見えます。
どこなんだろ?
2010年10月17日 09:17撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:17
雁ヶ原のような真っ白い崩壊地が見えます。
どこなんだろ?
紅葉と富士山
2010年10月17日 09:17撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:17
紅葉と富士山
ついに山頂が見えました!
2010年10月17日 09:19撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:19
ついに山頂が見えました!
紅葉が綺麗です。
2010年10月17日 09:24撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:24
紅葉が綺麗です。
扇平に出ます。
一面のススキがすごい!
2010年10月17日 09:28撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:28
扇平に出ます。
一面のススキがすごい!
扇平上部から下方を。
2010年10月17日 09:28撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:28
扇平上部から下方を。
扇平看板横の標識。
山頂まであと1時間だそうです。
2010年10月17日 09:36撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:36
扇平看板横の標識。
山頂まであと1時間だそうです。
扇平1850mだそうです。
あと200m弱!
2010年10月17日 09:37撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:37
扇平1850mだそうです。
あと200m弱!
標識横の岩の上から東方向
2010年10月17日 09:38撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:38
標識横の岩の上から東方向
標識横の岩の上から南方向
2010年10月17日 09:39撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 9:39
標識横の岩の上から南方向
だんだんらしくなってきました!
2010年10月17日 10:02撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:02
だんだんらしくなってきました!
険しさが増してきます。
2010年10月17日 10:08撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:08
険しさが増してきます。
山頂部は紅葉が最盛期。
ホント綺麗です。
2010年10月17日 10:10撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:10
山頂部は紅葉が最盛期。
ホント綺麗です。
巨大な岩がぱっくり。
2010年10月17日 10:22撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:22
巨大な岩がぱっくり。
写真でよく見た鎖場!
鎖なくても余裕なぐらいホールド沢山あります。
2010年10月17日 19:43撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 19:43
写真でよく見た鎖場!
鎖なくても余裕なぐらいホールド沢山あります。
岩場と紅葉。
2010年10月17日 10:31撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:31
岩場と紅葉。
みかんと見間違えた謎のきのこ。
でかかったです。。
2010年10月17日 10:38撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:38
みかんと見間違えた謎のきのこ。
でかかったです。。
謎の看板。
結局16しか見えなかった。。。
2010年10月17日 10:39撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:39
謎の看板。
結局16しか見えなかった。。。
天気はいまいちですが、結構周り見えてます。
2010年10月17日 10:42撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:42
天気はいまいちですが、結構周り見えてます。
西側絶壁から下をのぞきます。
2010年10月17日 10:43撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:43
西側絶壁から下をのぞきます。
真下を!
2010年10月17日 10:45撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:45
真下を!
西側絶壁
2010年10月17日 10:45撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:45
西側絶壁
山頂直下
2010年10月17日 10:45撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:45
山頂直下
山頂の紅葉は鮮やかです。
2010年10月17日 10:45撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:45
山頂の紅葉は鮮やかです。
最後の絶壁が見えてきました。
天狗岩というそうです。
2010年10月17日 10:50撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:50
最後の絶壁が見えてきました。
天狗岩というそうです。
山頂の鎖場は結構混んでいるようです。
下で待ってる人へどうぞー!といった声が聞こえてきます。
迂回路もありますので苦手な人も安心してください。
2010年10月17日 10:50撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:50
山頂の鎖場は結構混んでいるようです。
下で待ってる人へどうぞー!といった声が聞こえてきます。
迂回路もありますので苦手な人も安心してください。
天狗岩にとりついたらサクサク登れてしまいました。
それほど恐怖も感じませんでした。
上からのぞくと結構キテるな。
2010年10月17日 10:58撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 10:58
天狗岩にとりついたらサクサク登れてしまいました。
それほど恐怖も感じませんでした。
上からのぞくと結構キテるな。
相方はちっこいので足が届かないとかいろいろ苦労があったようで必死こいて登ってきます。
2010年10月17日 11:02撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 11:02
相方はちっこいので足が届かないとかいろいろ苦労があったようで必死こいて登ってきます。
山頂です。
2010年10月17日 11:03撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 11:03
山頂です。
山頂は狭いわけじゃないのですが岩があんまり角度良くなくてあまり落ち着けません。
2010年10月17日 11:03撮影 by  DSC-W5, SONY
1
10/17 11:03
山頂は狭いわけじゃないのですが岩があんまり角度良くなくてあまり落ち着けません。
五丈岩発見!
2010年10月17日 11:10撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 11:10
五丈岩発見!
甲斐駒から間ノ岳ぐらいまでの南アルプス
2010年10月17日 11:28撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 11:28
甲斐駒から間ノ岳ぐらいまでの南アルプス
西側は切り立った絶壁です。
2010年10月17日 11:28撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 11:28
西側は切り立った絶壁です。
国師岳
2010年10月17日 11:36撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 11:36
国師岳
ここでご飯食べました。
2010年10月17日 11:36撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 11:36
ここでご飯食べました。
山頂への鎖場はこのぐらいの角度です。
鎖なくても頑張れば行けそうです。
2010年10月17日 11:46撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 11:46
山頂への鎖場はこのぐらいの角度です。
鎖なくても頑張れば行けそうです。
山頂付近の絶壁部分にこの花がいっぱい咲いてました。ちっちゃくってかわいい花です。
2010年10月17日 11:50撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 11:50
山頂付近の絶壁部分にこの花がいっぱい咲いてました。ちっちゃくってかわいい花です。
ここまで戻ってきた!
この時間は薄日もさして風が心地よかった。
2010年10月17日 12:55撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 12:55
ここまで戻ってきた!
この時間は薄日もさして風が心地よかった。
だんだん晴れてきました。
2010年10月17日 12:55撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 12:55
だんだん晴れてきました。
このススキの風景はなんかホッとします。
2010年10月17日 12:56撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 12:56
このススキの風景はなんかホッとします。
岩に登ってみます。
帰りは高原ヒュッテ経由で戻ることにしました。
2010年10月17日 13:08撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:08
岩に登ってみます。
帰りは高原ヒュッテ経由で戻ることにしました。
こっちは人がいたので自重。
2010年10月17日 13:08撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:08
こっちは人がいたので自重。
岩の上から西方向
2010年10月17日 13:09撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:09
岩の上から西方向
岩の上から北(山頂)方向
2010年10月17日 13:09撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:09
岩の上から北(山頂)方向
山頂ズーム
2010年10月17日 13:10撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:10
山頂ズーム
ヒュッテ直前でこやつがおれの前を走りぬけました@@;
2010年10月17日 13:32撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:32
ヒュッテ直前でこやつがおれの前を走りぬけました@@;
親子のようです。
2010年10月17日 13:32撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:32
親子のようです。
なんかついてきます@@;
2010年10月17日 13:36撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:36
なんかついてきます@@;
3人家族だったようだ。
2010年10月17日 13:38撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:38
3人家族だったようだ。
まきストーブ
2010年10月17日 13:40撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:40
まきストーブ
ヒュッテ内部
2010年10月17日 13:40撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:40
ヒュッテ内部
ヒュッテ外観
2010年10月17日 13:41撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:41
ヒュッテ外観
道が結構いっぱいあります@@;
2010年10月17日 13:44撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:44
道が結構いっぱいあります@@;
大平に戻ります。
富士見ポイントまで登りになります。。。
2010年10月17日 13:44撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:44
大平に戻ります。
富士見ポイントまで登りになります。。。
ここから下り!
2010年10月17日 13:54撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:54
ここから下り!
かろうじて富士山見えました。
2010年10月17日 13:54撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 13:54
かろうじて富士山見えました。
朝の道まで戻ります。
2010年10月17日 14:09撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 14:09
朝の道まで戻ります。
車は登山口少し先の写真に写ってるあたりに止めるのをお勧めします。
2010年10月17日 14:44撮影 by  DSC-W5, SONY
10/17 14:44
車は登山口少し先の写真に写ってるあたりに止めるのをお勧めします。
撮影機器:

感想

22日に宝剣岳に登るので、岩慣れ、高度慣れしたいってことで、
前から行ってみたいと思っていた乾徳山に行ってきました。
大平牧場の方から行くことにしたのですが、
ナビには道が表示されずまともに案内してくれませんでしたが、
看板だけでも1本道なので十分行けました。
噂では道は荒れ放題で車高高くないとすったりしそうとのことでしたが、
インプレッサSTIでも大丈夫でした。
朝5時半に家を出て8時には登山開始でした。

登り始めは踏み跡が薄く、時々道を見失いかけたりしながら進みましたが、
徳和からの道と合流した後はルートは明瞭になり安心して進めました。
登れば登るほど紅葉が鮮やかさを増していき、山頂はちょうど紅葉のピークでした。
ホント綺麗でしたよ。

肝心な岩慣れ、高度慣れですが宝剣とはスケール違うとは思いますが、
あまり恐怖を感じることなく、スムーズに鎖場をこなすことはできたと思います。
22日の宝剣岳に向けて多少自信つきました。

意外だったのはうちのカミサンが全鎖場サクッとクリアしたこと。
山頂への鎖場は迂回路行くかと思いきや登ってきました。。。
真相は一人で迂回路行くのが嫌だったっぽい@@;

登りはいいんですが、下りはちょっと。。。
鎖が何の意味も持たないことが良くあり、
見てるととても怖い降り方してました。。。
岩に向かい合う向きで降りるのが怖いというのですが、
そんなもんなんですかね?
俺は向かい合ってた方が落ち着くんですがね。
今度安全なところで良く聞いてみよう。。。


帰りはのめこいの湯につかって疲れを癒しながらのんびり帰って来ました。
今日は高速使ってないので、毎度毎度の渋滞イライラカリカリがなくて良かったですヽ(´ー`)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら