ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830631
全員に公開
雪山ハイキング
白山

野伏ヶ岳

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
umon その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:15
距離
13.3km
登り
1,077m
下り
1,075m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:05
合計
8:14
6:11
124
8:15
8:15
154
10:49
10:54
134
13:08
13:08
77
14:25
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
尾根筋では滑落に注意してください。
だいぶ雪が緩くなってきています。
私は安全の為にアイゼンを使いましたが、つぼ足で下山する方のほうが多かったです。
先ずは車道歩き
2016年03月20日 06:13撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 6:13
先ずは車道歩き
牧場跡より
2016年03月20日 08:11撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 8:11
牧場跡より
のぶせがドーン
2016年03月20日 08:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
3/20 8:17
のぶせがドーン
野伏ヶ岳と薙刀山
2016年03月20日 08:23撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5
3/20 8:23
野伏ヶ岳と薙刀山
ガスがでてます
2016年03月20日 10:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 10:09
ガスがでてます
下界は晴れてますね
2016年03月20日 10:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
3/20 10:09
下界は晴れてますね
霧氷
2016年03月20日 10:19撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 10:19
霧氷
雪が少ない
2016年03月20日 10:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 10:21
雪が少ない
2016年03月20日 10:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 10:34
ん?さっき赤い帽子が見えたような
2016年03月20日 10:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
3/20 10:34
ん?さっき赤い帽子が見えたような
O氏登場
2016年03月20日 10:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
3/20 10:34
O氏登場
山頂まであと少し
2016年03月20日 10:35撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
3/20 10:35
山頂まであと少し
薙刀山
2016年03月20日 10:35撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 10:35
薙刀山
白山は見えないね
2016年03月20日 10:37撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
3/20 10:37
白山は見えないね
2016年03月20日 10:47撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
3/20 10:47
晴れてきました
2016年03月20日 11:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
3/20 11:03
晴れてきました
2016年03月20日 11:03撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 11:03
2016年03月20日 11:13撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
3/20 11:13
2016年03月20日 11:14撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
3/20 11:14
白山見えないね
2016年03月20日 11:14撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
3/20 11:14
白山見えないね
2016年03月20日 11:15撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 11:15
2016年03月20日 11:15撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 11:15
2016年03月20日 11:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
3/20 11:21
2016年03月20日 11:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
3/20 11:21
2016年03月20日 11:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3/20 11:21
2016年03月20日 11:21撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
3
3/20 11:21
2016年03月20日 11:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
3/20 11:34
2016年03月20日 11:34撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
3/20 11:34
牧場跡まで下りてきました
2016年03月20日 12:58撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
3/20 12:58
牧場跡まで下りてきました
ここからは長い林道歩き
2016年03月20日 12:58撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
3/20 12:58
ここからは長い林道歩き
2016年03月20日 12:59撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
3/20 12:59
2016年03月20日 13:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
3/20 13:17
白山は見えません
2016年03月20日 13:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
3/20 13:17
白山は見えません
2016年03月20日 13:17撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
3/20 13:17
2016年03月20日 13:19撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
3/20 13:19

感想

友人のO氏から野伏ヶ岳に登りたいとリクエストがあり、登ってきました。
自宅を0時40分に出発して白山中居神社に到着したのは6時頃。
駐車後、野伏に向けて出発。林道歩きが始まります。
今回、ウェアラブルカメラを購入したので、セッティングや試し撮りをしていると、O氏はすたこらさっさと行ってしまいみえなくなってしまいました。
どこかで待っているだろうと私はマイペースで登っていましたが、この林道グネグネ曲がっていて効率が悪い。
つぼ足で登っていましたが、直登したくなり、スノーシューを装着して直登し、牧場に出ましたが、O氏が見当たらない。
歩いてくる人に尋ねますが、知らないとのこと。
O氏は携帯を忘れてきているので、連絡もできないため、とりあえず山頂を目指しました。
途中登りながらも下りてくる人にも聞いてみましたが、知らないとのこと。
どうやら先の登ってる訳ではなさそう。
山頂手前まで登ってくると、下から登ってくる姿が。山頂でやっと出会えました。
残念ながら、ガスがあって白山は見えず。
下山しだすと晴れてきましたが、時すでに遅し。
今更登り返す気にはなれず、そのまま下山しました。
帰りの林道はショートカットして時間を短縮。
13km程度の山登りにしては疲れた山行になりました。
ウェアラブルカメラはセッティングをミスって変な画像と映像ばかり。
やはり事前調整は必要ですね。
帰りに満天の湯(800円)に立ち寄り、帰路につきました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

こんにちは
すっかりご無沙汰しています。
色々とご活躍、羨ましく思っています。
コメントを頂きながら、諸々の事情から返事も書かず失礼して済みません。
まだ早いと思いつつ、今日時間も出来たので行ってみましたが
成虫のエサになるスミレなど、花が殆ど咲いていなかったので
やはり来月になると思います。

ブログの方は、今しばらく休みますので
返事は書きませんのでご了承下さい。
2016/3/26 16:03
Re: こんにちは
tyouyatyouさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
そろそろ電話でもしようかと思っておりました。
この土日に探しに行きましたが、こちらでも少し早いようで、出会うことはありませんでした。
見かけたのは、ルリタテハ、テングチョウ、ヒオドシチョウ、ルリシジミ、モンキチョウ、アカタテハ、キアゲハです。
今度の週末には見れるのではないかと思います。
また連絡いたします。
2016/3/28 6:41
シーズン到来・・・
umonさん こんにちは。
やっとギフチョウが出始めたようです。
出初めなのか、蝶よりも採集者の数が多いと知人がぼやいていました。
4月2日に行った時も、5人の採集者が来られ
他の撮影者は諦めてすぐ帰られました。
思う様に時間が取れなく、土日は行けそうにないですが
明日、行けるかもしれないので、また報告します。

地名や、この場所が想像される様な事は、書かない様お願いします。
2016/4/7 15:33
Re: シーズン到来・・・
tyouyatyouさん、おはようございます。
そちらでも見かけるようになったんですね。
先週、今年初めてのギフチョウを見ることが出来ましたが、ほとんど止まってくれず、良い写真は撮れませんでした。
今週末も同じスポットに行ってみようと思います。
ブルーシート持参の採集者を見ると悲しくなりますね。
土日に出られる日があるようでしたら、ご連絡ください。
2016/4/8 6:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら