記録ID: 830767
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸山〜大岳山〜御岳山〜滝本駅。久しぶりの山歩き。
2016年03月20日(日) [日帰り]
東京都
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:ケーブルカー滝本駅から御嶽駅までバス。御嶽駅からJR青梅線。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。登山道にはほとんど雪もありませんでした。 |
その他周辺情報 | 御岳山近辺の宿で立ち寄り入浴可能なところもあるようです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ここしばらく長めの山歩きができず、行けてもせいぜい高尾山周辺。
しかも2月は熱を出したり、体力が落ちているので、
リハビリと言うほど大げさなものではないのですが
久しぶりにちょっと長い道を歩いてみようと思いました。
体力が落ちていることはわかっていたので、
はじめは三頭山から笹尾根をゆるゆるおりるつもりが、
忘れ物でバスに間に合わないことがわかったので、
体力的には若干厳しそうでしたが、駅から歩ける鋸尾根にしました。
やはり歩きはじめから足に来ていて、
鋸山に行く前から足の筋肉がぷるぷるしているのがわかりました。
たくさんの人にも抜かれましたが、むりせずゆっくり歩きました。
最悪、鋸山から林道で帰ろうかとも思いましたが、
鋸山までいければ、あとは比較的緩めの道が続くので、
御岳山まで行ければ何とかなるかと。
心配なのは残雪と岩場でしたが、雪はほとんどなく、
お守りに持っていったチェーンスパイクは使わず。
ただし、大岳山から御岳山の岩場は湿っていたり、泥がついていたりで、
普段なら全く問題がなかったのですが、
しばらく歩いていない足にはちょっと厳しかったです。
御岳山に着いたら、いつもより人が少なく、
そういえば、ケーブルカーが運休であることを思い出しました。
まさか3月いっぱい運休とは思わず、滝本駅までもうちょっとがんばりました。
やはり筋肉痛になってしまいましたが、
そろそろ夏に山歩きに向けて、長時間の山歩きの練習をしないと、と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:548人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
kumayoさんこんばんは。
鋸尾根もう雪ないのですね、数日前の記録見ていて残っているかと思ってました。
(未踏ルートなので状況が読めずやめたクチです)
48番目のお写真はハンノキの実かもしれません。
同じハンノキ属のヤシャブシに似ているのでそれかなと。違っていたらご免なさい。
夏に向けて頑張ってください。
djorkaelさま、コメントありがとうございます。
鋸尾根だけでなく、一部以外は全く雪ありませんでした。御岳のビジターセンターの方によると、14日(うろ覚えですが)に雪が降ったそうです。また、追い抜かれた方によると、その日はまだ馬頭刈尾根の方は雪が残っていたそうです。
あの実はハンノキというのですね。画像検索したら似た写真が。動植物は名前がわからないと検索もかなわず、教えて下さりありがとうございます。
夏に向けてトレーニングも頑張ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する