ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831402
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

日向倉山諦め大力山を歩く

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
hirame その他1人
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
372m
下り
366m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:40
合計
4:55
8:15
85
9:40
11:20
15
11:35
0:00
25
板木城址分岐
12:00
0:00
40
枝尾根分岐
12:40
0:00
30
田んぼ
13:10
0:00
0
13:10
ゴール地点
天候 曇り、雨、雪、晴れのミックス天気
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小出ICより国道291号で宝泉寺まで
ゴミステーションの空スペースに10台位駐車可能
コース状況/
危険箇所等
宝泉寺〜大力山山頂まで問題なし
黒禿の頭分岐〜板木城址も登山道があるので問題なし
途中枝尾根からの下山ルートは雪が無いと歩けないと思う
参考まで
2013.3.27の大力山〜黒禿の頭
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-280575.html
2013.4.5の日向倉山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-282526.html
銀山平の日向倉山取り付き近く路肩のスペースに先客2台と我々の車です
雪が結構降ってるのと雪が少なすぎで歩くのを諦めて移動します
2016年03月21日 06:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/21 6:57
銀山平の日向倉山取り付き近く路肩のスペースに先客2台と我々の車です
雪が結構降ってるのと雪が少なすぎで歩くのを諦めて移動します
奥只見シルバーラインのトンネルの中の未丈ヶ岳入口シャッターを開けて覗いて見ました
2016年03月21日 07:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/21 7:19
奥只見シルバーラインのトンネルの中の未丈ヶ岳入口シャッターを開けて覗いて見ました
そして大力山へ移動してきました
ゴミステーションの空スペースに車を停めさせてもらいます。こんな雨の中でもすでに4台停まってました
2016年03月21日 08:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 8:12
そして大力山へ移動してきました
ゴミステーションの空スペースに車を停めさせてもらいます。こんな雨の中でもすでに4台停まってました
宝泉寺の脇に登山口が有ります
2016年03月21日 08:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 8:13
宝泉寺の脇に登山口が有ります
登山口の案内
2016年03月21日 08:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 8:15
登山口の案内
お堂の左奥に登山道が続く
2016年03月21日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 8:28
お堂の左奥に登山道が続く
マンサクも雨に濡れています
2016年03月21日 08:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/21 8:30
マンサクも雨に濡れています
展望は期待できません
2016年03月21日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 8:32
展望は期待できません
雪が全くありません
2016年03月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 8:35
雪が全くありません
2016年03月21日 08:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 8:41
水道山分岐
2016年03月21日 08:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 8:49
水道山分岐
歩いて来た尾根
2016年03月21日 09:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/21 9:10
歩いて来た尾根
やっと雪山らしくなってきて相方は好きな所を歩いてます
2016年03月21日 09:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 9:15
やっと雪山らしくなってきて相方は好きな所を歩いてます
サクランボみたいに美味しそう
2016年03月21日 09:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/21 9:23
サクランボみたいに美味しそう
こんなキノコも
2016年03月21日 09:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/21 9:24
こんなキノコも
丸太は滑りますよ
2016年03月21日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 9:25
丸太は滑りますよ
マンサクも見ごろ
2016年03月21日 09:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 9:28
マンサクも見ごろ
山頂はもうすぐ
2016年03月21日 09:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 9:33
山頂はもうすぐ
あずまやが見えて来ました
2016年03月21日 09:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/21 9:40
あずまやが見えて来ました
あずまやに山頂標識です
先行の皆さんは先に進まれた様です
2016年03月21日 09:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/21 9:40
あずまやに山頂標識です
先行の皆さんは先に進まれた様です
早すぎのランチ
我々はここでのんびりします
2016年03月21日 09:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/21 9:51
早すぎのランチ
我々はここでのんびりします
青空も見えて来ました
2016年03月21日 09:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 9:53
青空も見えて来ました
また鉛色の雲
2016年03月21日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/21 10:31
また鉛色の雲
黒禿の頭は雲の中
2016年03月21日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 10:31
黒禿の頭は雲の中
鉛色の雲からは雨?みぞれ?雪?が...

2016年03月21日 10:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 10:37
鉛色の雲からは雨?みぞれ?雪?が...

少し散策
2016年03月21日 10:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 10:41
少し散策
ズームで黒禿の頭
2016年03月21日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 10:44
ズームで黒禿の頭
頭上の天気は目まぐるしく変わりますが少し周回して下山します
2016年03月21日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 10:57
頭上の天気は目まぐるしく変わりますが少し周回して下山します
青空にマンサクが映えますね
2016年03月21日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/21 10:58
青空にマンサクが映えますね
2016年03月21日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/21 10:59
黒禿の頭と板木城址の分岐で右へ進みます
2016年03月21日 11:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 11:35
黒禿の頭と板木城址の分岐で右へ進みます
小雪が舞ってます
こちらは初めてのルートです
2016年03月21日 11:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 11:37
小雪が舞ってます
こちらは初めてのルートです
中ほどの右に伸びる雪のある枝尾根で下山します
2016年03月21日 11:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 11:44
中ほどの右に伸びる雪のある枝尾根で下山します
八海山方面
2016年03月21日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 11:53
八海山方面
気持ち良い尾根歩きです
2016年03月21日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/21 11:53
気持ち良い尾根歩きです
左稜線で板木城址方面へ
ここから右手の枝尾根で下山します
2016年03月21日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 12:02
左稜線で板木城址方面へ
ここから右手の枝尾根で下山します
雪があると快適ですが....
2016年03月21日 12:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 12:03
雪があると快適ですが....
2016年03月21日 12:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 12:16
雪が無いと藪こぎで大変
2016年03月21日 12:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 12:23
雪が無いと藪こぎで大変
堰堤の脇に降りて来ました
2016年03月21日 12:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 12:39
堰堤の脇に降りて来ました
堰堤からは林道がありました
2016年03月21日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 12:40
堰堤からは林道がありました
そして田んぼに出て
2016年03月21日 12:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 12:42
そして田んぼに出て
国道291号沿いを歩き宝泉寺脇を通り
2016年03月21日 12:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/21 12:57
国道291号沿いを歩き宝泉寺脇を通り
ふきのとうをお土産にして帰りました。
2016年03月21日 13:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/21 13:03
ふきのとうをお土産にして帰りました。
こちらは高速から先日歩いた戸神山です
2016年03月21日 15:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/21 15:53
こちらは高速から先日歩いた戸神山です
今年初物です
天ぷらとフキ味噌を作りました
2016年03月21日 17:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/21 17:23
今年初物です
天ぷらとフキ味噌を作りました
撮影機器:

感想

丸山スキー場のオープンが19日だったので今年もまた日向倉山を歩きたく曇りの天気予報でしたが出かけて見ました。
しかし、関越トンネルを出るとそこは鉛色の空から雨が。
曇りは覚悟して来ましたが雨からみぞれそして雪まで降って来た。
シルバーラインを抜けて以前あった銀山茶屋は無く日向倉山取り付き付近の路肩にそれでも二台の車。
一台は雪が積もっていましたので未丈ヶ岳にでもテント泊で行かれているのでしょう。もう一台の方も本日登られたようです。
車を停めて山を眺めれば雪は本当に少ないし雪もどんどん降って来るしで
止めるかぁ!であっけなく日向倉山を中止にした。
山の選択ミス。天気の読みが甘かった!と反省。
それでもせっかく早起きしてここまで来たのだからと大力山を歩いて来ました。
雨の中、大力山の登山口の宝泉寺まで来るとすでに車が4台もあり
こんな雨の中皆さん早くも歩き出していますので黒禿の頭か笠倉山まで行かれているのかと思いました。
我々はすでにロングコースを歩く気も無く雨と雪と晴れ間と目まぐるしく変わるお天気の中、初めて歩く板木城址方面への周回で遊んで来ました。
今年はあまり雪山に行けなかったので残念です。
また来年に期待しましょう。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人

コメント

お疲れ様でした!
初めまして。

今年はシルバーラインの開通が早いですね!
良いんだか悪いんだか登山者にとっては微妙ですが

毎年開通初日には日向倉などに向かっていましたが、今年は天候や積雪量のこともあり北アに転進しました。

写真を拝見しましたが、本当に雪が少ないですね!ビックリです
これじゃあヤブや沢が埋まらない。。

ん〜。
カナシイ

ここら辺の山域は大好きなんですが、今春は厳しいようですね。

写真がとても参考になりました。
ありがとうございました!
2016/3/22 22:57
Re: お疲れ様でした!
mieeさん、コメントありがとうございます。
そうなんです!
シルバーラインの開通が早いのは雪が少ないという意味ですからね!
天気の良い日に訪れたいと思っていましたが次の山行日はまだ先だし
天気の保証もある訳ないしで早く行かないと登れない と、
焦って出かけたのが失敗でした。
今年は本当に雪が少ないようですので
雪の時しか登れない山はmieeさんのおっしゃる通り私も厳しいと思いました。
山は逃げない ?
来年のお楽しみにしたいと思います

いつか何処かのお山でお会いできると嬉しいですね
2016/3/23 5:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら