ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 832319
全員に公開
ハイキング
東海

神田(かだ)から明神山・障子岩

2016年03月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
14.2km
登り
1,057m
下り
1,055m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:56
合計
7:39
8:38
182
スタート地点
11:40
11:58
8
障子岩
12:06
12:31
59
林道合流(昼食)
13:30
0:00
10
電波塔
13:40
0:00
10
柿野・乳岩分岐点
13:50
14:03
6
14:09
0:00
49
柿野・乳岩分岐点
14:58
0:00
79
林道合流
16:17
ゴール地点
明神山の登山ルートを、色々変えて登りたくて、今回このルートで登りました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三遠南信道路の鳳来峡ICから、国道151号線を東栄方面へ行きます、

明神山登山道は
川合地区の乳岩・鳳来湖から登山口有り。
本郷トンネル手前を左に行くと、三ツ瀬登山口有り。
東栄町を過ぎると、尾籠石山 経由 明神山

今回は、更に151号線を進み、中設楽の信号を左に、県道473号線を行く
設楽町の神田交差点の手前。
鳳来峡ICから26勸未任后
コース状況/
危険箇所等
神田登山口付近は、紛らわしいテープが多く、登り口は道がハッキリしない。
障子岩手前では、低木が茂っていて手でかき分けながら、進む箇所あり。
障子岩から明神山、急登で岩場も有り、足場が悪い所有り、注意が必要。
明神山から柿野登山口、ザレ場で更に降りると、枯れ沢を下りることに成る、
道もなくマークも無い、ただひたすら枯れ沢を降りるのみです。
柿野登山道は、ルートが定まらない為、マークを付けて有りません。
その他周辺情報 東栄温泉が、東栄町本郷に有ります、役場の近くです、国道151号線から外れて県道473号線沿い。
中設楽交差点横に、サークルK(コンビニ)有り。
県道473号線右側の道に駐車しました。
2016年03月22日 08:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 8:40
県道473号線右側の道に駐車しました。
町道218号線、神田戸口線です。
神田方面に県道を歩きます。
2016年03月22日 16:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 16:19
町道218号線、神田戸口線です。
神田方面に県道を歩きます。
この橋を渡り、対岸に行きます。
2016年03月22日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 8:43
この橋を渡り、対岸に行きます。
赤いテープが目印です。
2016年03月22日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 8:43
赤いテープが目印です。
2016年03月22日 08:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/22 8:45
間伐された杉林を登っていきます。
2016年03月22日 08:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 8:47
間伐された杉林を登っていきます。
この道はミスルートです、引き返します。
2016年03月22日 08:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 8:52
この道はミスルートです、引き返します。
道がハッキリしませんので、直登します最初からかなりキツイ上りです。
2016年03月22日 08:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 8:54
道がハッキリしませんので、直登します最初からかなりキツイ上りです。
尾根に出ました、比較的歩き易い道です。
2016年03月22日 09:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 9:02
尾根に出ました、比較的歩き易い道です。
大きな岩が有ります。
2016年03月22日 09:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 9:08
大きな岩が有ります。
境界線のマーク、黄色い旗と赤い杭を目印に登ります。
2016年03月22日 09:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 9:11
境界線のマーク、黄色い旗と赤い杭を目印に登ります。
ピンクのマーカーも有ります。
2016年03月22日 09:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 9:12
ピンクのマーカーも有ります。
歩き易い道。
2016年03月22日 09:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 9:33
歩き易い道。
マーキングが有りますが、間伐用のマーキングです。
ミスルートに気が付き引き返します。
2016年03月22日 09:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 9:42
マーキングが有りますが、間伐用のマーキングです。
ミスルートに気が付き引き返します。
間伐用のマークに気がいき、ここを左に曲がるマーキングに気が付きませんでした。
2016年03月22日 09:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 9:55
間伐用のマークに気がいき、ここを左に曲がるマーキングに気が付きませんでした。
左に曲がった、下り道です。
2016年03月22日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 9:56
左に曲がった、下り道です。
2016年03月22日 10:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 10:03
新しい、あらテープのマーキング。
2016年03月22日 10:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 10:10
新しい、あらテープのマーキング。
シャクナゲが多く有ります、まだ蕾が有りません。
2016年03月22日 10:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 10:11
シャクナゲが多く有ります、まだ蕾が有りません。
ピークの三角点、ここを左に行きます。
2016年03月22日 10:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 10:19
ピークの三角点、ここを左に行きます。
左側は断崖絶壁の痩せ尾根。
2016年03月22日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 10:25
左側は断崖絶壁の痩せ尾根。
2016年03月22日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 10:28
岩場
2016年03月22日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 10:28
岩場
三角点ここを右に行きます。
2016年03月22日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 10:30
三角点ここを右に行きます。
2016年03月22日 10:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 10:46
途中での展望、この山は中央アルプスでしょうか?
2016年03月22日 11:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/22 11:00
途中での展望、この山は中央アルプスでしょうか?
この辺りから、シャクナゲとか低木が行く手を阻みます、手でかき分けながら進みます。
2016年03月22日 11:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 11:01
この辺りから、シャクナゲとか低木が行く手を阻みます、手でかき分けながら進みます。
2016年03月22日 11:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 11:16
行く手を阻む倒木、この道でよいのか。
2016年03月22日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 11:25
行く手を阻む倒木、この道でよいのか。
直ぐ奥に赤テープが有りました、この道でよいようです。
2016年03月22日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 11:26
直ぐ奥に赤テープが有りました、この道でよいようです。
矢印のマークが現れ、障子岩が近いような予感、
2016年03月22日 11:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 11:34
矢印のマークが現れ、障子岩が近いような予感、
ここから下に下ります。
2016年03月22日 11:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 11:35
ここから下に下ります。
明神さんが見えます。
2016年03月22日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 11:40
明神さんが見えます。
2016年03月22日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 11:40
岩場に出ました、まだ障子岩では有りませんでした。
2016年03月22日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 11:40
岩場に出ました、まだ障子岩では有りませんでした。
やっと障子岩に到着。
2016年03月22日 11:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
3/22 11:49
やっと障子岩に到着。
岩の上からの撮影、50m以上あるでしょう、落ちたらヤバイ。
2016年03月22日 11:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 11:49
岩の上からの撮影、50m以上あるでしょう、落ちたらヤバイ。
障子岩の上を歩きます、左側は樹木が有り大丈夫。
2016年03月22日 11:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11
3/22 11:50
障子岩の上を歩きます、左側は樹木が有り大丈夫。
障子岩
2016年03月22日 11:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/22 11:50
障子岩
明神山方面
2016年03月22日 11:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/22 11:50
明神山方面
障子岩
2016年03月22日 11:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 11:51
障子岩
障子岩です、あの細い岩の上を歩いて来ました。結構スリルが有ります。
2016年03月22日 11:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7
3/22 11:51
障子岩です、あの細い岩の上を歩いて来ました。結構スリルが有ります。
2016年03月22日 11:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 11:52
障子岩斜め前からの撮影。
2016年03月22日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 11:57
障子岩斜め前からの撮影。
障子岩
2016年03月22日 11:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 11:58
障子岩
林道に出ました。
2016年03月22日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 12:05
林道に出ました。
明神山まではまだ遠いので、ここで昼食とします、障子岩の上で昼食にした方が良かったな。
2016年03月22日 12:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/22 12:06
明神山まではまだ遠いので、ここで昼食とします、障子岩の上で昼食にした方が良かったな。
林道の通行止めの鎖を、のり越え上に行きます。
2016年03月22日 12:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 12:31
林道の通行止めの鎖を、のり越え上に行きます。
左側にマーキングが有ります、足元に気を付けてここを登ります、以前ここをもぼったことが有ります。
2016年03月22日 12:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 12:37
左側にマーキングが有ります、足元に気を付けてここを登ります、以前ここをもぼったことが有ります。
道は有りませんが、直登で尾根を目指します、大変きついです。
2016年03月22日 12:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 12:38
道は有りませんが、直登で尾根を目指します、大変きついです。
尾根に着きました、右に曲がり明神山を目指します。
2016年03月22日 12:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 12:42
尾根に着きました、右に曲がり明神山を目指します。
キツイ登りに成りました。
2016年03月22日 12:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 12:47
キツイ登りに成りました。
岩場、ここを右に巻きます。
2016年03月22日 12:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 12:55
岩場、ここを右に巻きます。
イワカガミでしょうか?沢山群生していました。
2016年03月22日 13:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 13:00
イワカガミでしょうか?沢山群生していました。
今登って来な道、滑り易い。
2016年03月22日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 13:01
今登って来な道、滑り易い。
ロープが有ります。
2016年03月22日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 13:01
ロープが有ります。
梯子、横の岩は滑り易い。
2016年03月22日 13:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 13:03
梯子、横の岩は滑り易い。
2本目の梯子、その上は足場が悪い。
2016年03月22日 13:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 13:05
2本目の梯子、その上は足場が悪い。
一寸不安な渡り端、振り返って撮影。
2016年03月22日 13:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 13:08
一寸不安な渡り端、振り返って撮影。
木の間から、障子岩が見えます。
2016年03月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 13:12
木の間から、障子岩が見えます。
明神の方、分岐点です。
2016年03月22日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 13:13
明神の方、分岐点です。
2016年03月22日 13:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 13:16
一旦降ります。
2016年03月22日 13:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 13:21
一旦降ります。
電波塔までの最後の登り。
2016年03月22日 13:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 13:24
電波塔までの最後の登り。
電波塔に到着。
2016年03月22日 13:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 13:30
電波塔に到着。
電波塔からの展望。
2016年03月22日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/22 13:31
電波塔からの展望。
アップ
2016年03月22日 13:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/22 13:31
アップ
展望2
2016年03月22日 13:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/22 13:32
展望2
電波塔横の表示板1。
2016年03月22日 13:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 13:32
電波塔横の表示板1。
電波塔横の表示板2。
2016年03月22日 13:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 13:33
電波塔横の表示板2。
栃ノ木沢への分岐、電波塔横。
2016年03月22日 13:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 13:33
栃ノ木沢への分岐、電波塔横。
明神山へ向かいます。
2016年03月22日 13:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 13:36
明神山へ向かいます。
柿野登山口分岐点。
2016年03月22日 13:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 13:40
柿野登山口分岐点。
乳岩への分岐点。
2016年03月22日 13:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 13:41
乳岩への分岐点。
明神山への最後の登り。
2016年03月22日 13:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 13:42
明神山への最後の登り。
展望台です。
2016年03月22日 13:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/22 13:51
展望台です。
明神山頂1,016m。
2016年03月22日 13:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/22 13:51
明神山頂1,016m。
展望台から1。
2016年03月22日 13:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/22 13:53
展望台から1。
展望台から2。
2016年03月22日 13:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 13:53
展望台から2。
三連休後の平日、午後2時誰もいません。
2016年03月22日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 14:02
三連休後の平日、午後2時誰もいません。
下山します、下山しようとしていたら、一人の男性が登って来ました。
2016年03月22日 14:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 14:03
下山します、下山しようとしていたら、一人の男性が登って来ました。
柿野登山口へ下山します。
2016年03月22日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 14:09
柿野登山口へ下山します。
直ぐにザレ場になりました。
2016年03月22日 14:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 14:12
直ぐにザレ場になりました。
2016年03月22日 14:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 14:16
道がハッキリしません。
2016年03月22日 14:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 14:24
道がハッキリしません。
道はなく、マークも有りません、枯れ沢を下山します。
道らしきものが無い為、マーキングしてありません。
2016年03月22日 14:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 14:42
道はなく、マークも有りません、枯れ沢を下山します。
道らしきものが無い為、マーキングしてありません。
ここまで降りたら、沢に水が流れ出しました。
2016年03月22日 14:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/22 14:53
ここまで降りたら、沢に水が流れ出しました。
道らしきものが現れました、振り返って撮影。
2016年03月22日 14:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 14:56
道らしきものが現れました、振り返って撮影。
小屋が見えてきました、ほっとします。
2016年03月22日 14:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 14:57
小屋が見えてきました、ほっとします。
小屋の下には林道が有ります、この林道は障子岩から上がった所に有りました、林道と繋がっている道です。
2016年03月22日 14:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 14:58
小屋の下には林道が有ります、この林道は障子岩から上がった所に有りました、林道と繋がっている道です。
小さな3段の滝。
2016年03月22日 14:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 14:59
小さな3段の滝。
平山明神山が見えます。
2016年03月22日 15:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 15:00
平山明神山が見えます。
岩をくり抜いた道。
2016年03月22日 15:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
3/22 15:02
岩をくり抜いた道。
道の横の山が、崩落しています。
2016年03月22日 15:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 15:06
道の横の山が、崩落しています。
壊れた看板。
2016年03月22日 15:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 15:08
壊れた看板。
登山道の案内が書かれています。
2016年03月22日 15:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 15:09
登山道の案内が書かれています。
小屋が現れました、町有林管理棟跡。
2016年03月22日 15:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 15:09
小屋が現れました、町有林管理棟跡。
ヒキガエルと卵。
2016年03月22日 15:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 15:19
ヒキガエルと卵。
2016年03月22日 15:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 15:20
林道に湧き水が流れていて、カエルが10匹ほどいました。
2016年03月22日 15:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 15:20
林道に湧き水が流れていて、カエルが10匹ほどいました。
今にも崩れ落ちそうな岩。
2016年03月22日 15:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 15:25
今にも崩れ落ちそうな岩。
白岩山登山口、登り口は急傾斜です。
2016年03月22日 15:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 15:33
白岩山登山口、登り口は急傾斜です。
林道横の滑沢、奇麗な沢です。
2016年03月22日 15:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
3/22 15:40
林道横の滑沢、奇麗な沢です。
ここの沢は本当に奇麗です、夏に水遊びしたい。
2016年03月22日 15:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 15:43
ここの沢は本当に奇麗です、夏に水遊びしたい。
一寸気持ちが悪いかも、ヒキガエルの卵。
2016年03月22日 15:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 15:44
一寸気持ちが悪いかも、ヒキガエルの卵。
2つ目の滝。
2016年03月22日 15:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 15:49
2つ目の滝。
3つ目の滝、滝壺が奇麗。
2016年03月22日 15:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
3/22 15:52
3つ目の滝、滝壺が奇麗。
すずがた橋と右がすずがた川、左から神田川。
2016年03月22日 16:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 16:06
すずがた橋と右がすずがた川、左から神田川。
橋に取り付けられた、水量監視システム。
2016年03月22日 16:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3/22 16:07
橋に取り付けられた、水量監視システム。
県道473号線との合流です、やっと着きました。
2016年03月22日 16:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
3/22 16:12
県道473号線との合流です、やっと着きました。
右の脇道、町道218号線に車が待って居ます。
2016年03月22日 16:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
3/22 16:17
右の脇道、町道218号線に車が待って居ます。
撮影機器:

感想

今回このコースで、登る為にgakukohさんの、ヤマレコ記録「北側(国道473設楽町神田)から巡る三ツ瀬明神山」を参考にして登りました。

障子岩と明神山は今までに、3~5回ほど登ったことは有りますが。
このコースは、「障子岩」から「明神山」へ登るコースで、登山口が設楽町の神田という事で、全く行った事の無い登山口ですので、ぜひ行ってみたいと思い、今回の登山をする事に成りました。

神田の登山道入り口では、間伐がされていて登山道が分からず、尾根まで直登しました、その後の尾根歩きでは、間伐のマーキングに惑わされ、ミスルート。
障子岩の手前では、尾根全体に低木が茂っていて、少し歩き難い所有り。
障子岩までが遠く感じましたが、障子岩は何度行っても素晴らしい岩です。
今回は神田から行きましたが、もっと近いルートは鳳来湖の砥石沢から、
登るルートが手ごろ化と思います。
私の登山記録、記録ID: 651644 を参照してください。

障子岩から明神山へのルートは、以前下山道として利用したことが有ります、とても急斜面で大変でしたが、今回は登りのルートで、更に大変でした。
柿野登山口への下山では、涸沢を降りるルートで、道らしきものは無く、マークも有りません、私もマーカー用のテープを持っていき、色々付けて来ましたが、この場所はルートが定まりませんので、マークを付けることが出来ませんでした。

全般的にこのルートはきついルートで、それなりに達成感を感じることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

行っちゃいましたね!
おめでとうございます。
結構深くて迷いやすいところもある山だよね。
それだけに充実感はあると思います。(g)
2016/3/25 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら