倉掛山経由浅間嶺〜お勧めできない倉掛山(有害鳥獣駆除実施中)〜
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:47
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,654m
コースタイム
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:47
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車:瀬音の湯。無料。 バス:十里木バス停から藤倉行き。\680 <帰り> バス:払沢の滝入口バス停〜十里木。\370 1時間に1本くらいしかないので、時刻表をちゃんとみましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
獣:倉掛山は獣の足跡、糞しかない。登山者もいない。 崩壊:風張峠からの下りは、道が崩落して危険です。道標の通りでした。 雪:1200まで登るとありましたが、それ以外はありません。 水場:最後の時折峠の間にあります。 |
その他周辺情報 | 温泉:瀬音の湯。\900。ヌルヌルのいいお湯でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
飲料
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
本日はトレラン練習。毎年この時期は奥多摩に来ているので、今まで登った事が無い浅間嶺をめざします。でも、浅間嶺だけでは能が無いので、倉掛山経由にしました。合計20km。
◆アクセス(バス)
瀬音の湯に車を駐車し、ここからバスで藤倉へ向かいます。40分ほどバスに乗って藤倉に着。ちょっと遅いが11時上り始めです。ちなみに帰りは、払沢の滝入口からバスに乗りました。でも、ここからは走っても瀬音の湯までいける距離でした。
◆倉掛山(有害鳥獣駆除実施中)
本当です。倉掛山は道標なし、道は獣の足跡(鹿と猪だと思う)と糞しかありません。獣臭がしたら引き返すつもりでした。急な坂を上ると後は林道走り、倉掛山は林道から少し入ったところがピークです。ピーク標識もありました。怖いのは、10名程のハンターがいて駆除中でした。登山道もわかりにくし、誤射されてもイヤなので、ひたすら林道を張りします。登山でこんな思いをしたのは始めてです。
◆本日のピークは1249m、崩落のため危険。
風張峠からピークを踏んで、道悪の浅間嶺方面へ向かいます。薄く積もった雪にはこれまた獣の足跡しかありません。しかも、崩落が2個所あり。登山客もすくないし、お勧めできません。
◆浅間嶺駐車場からはらくらくトレラン
ここからは、楽しいトレランでした。基本下りですので、スピードも乗って楽しかった。これが無かったら大変な一日でした。道標もしっかりしていて、数馬、人里への分岐などわかりやすかったです。浅間嶺は展望が開けいて、きちんと整備されていました。どうやら、最近整備されたようです。桜の季節に合わせたのかもしれません。ちゃんと整備された登山道って本当に有り難いです。
◆最後は、滝と豆腐とヌルヌル温泉
払沢の滝入口まで下ってくると、おまけで日本の滝100選に選ばれた払沢の滝へ目指します。往復20分ほどです。綺麗な滝でした。バス停の絹豆腐も美味しかった。\195(たれ付き)ですが、1丁あるので結構食べごたえありました。最後は、ヌルヌルの瀬音の湯に浸かって終わり。20kmの良い練習になりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する