ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836837
全員に公開
ハイキング
東海

神石山〜葦毛湿原・石巻山

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
totok その他1人
GPS
07:43
距離
15.6km
登り
937m
下り
921m

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:04
合計
8:21
距離 15.6km 登り 938m 下り 944m
7:13
137
赤岩山緑地駐車場
9:30
9:31
36
10:07
10:19
32
10:51
12
11:03
11:09
15
11:24
11:42
16
11:58
5
12:03
12:05
11
12:16
12:23
16
12:39
45
13:24
13:28
31
13:59
38
赤岩山緑地駐車場
14:37
24
石巻山駐車場
15:01
15:15
19
15:34
石巻山駐車場
天候 晴れ、昼過ぎから薄曇り。無風。
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岩山緑地駐車場、10台程度駐車可。
石巻山駐車場、20台程度駐車可。
※両駐車場間は車で移動
コース状況/
危険箇所等
全ルート「豊橋自然歩道」本線及び支線(赤岩自然歩道・岩崎自然歩道・石巻自然歩道)。案内標識多数。良く整備された登山道。
※静岡県側の呼び名は「湖西連峰ハイキングコース」
奈良時代創立の赤岩寺の立派な仁王門。この奥が駐車場。
2016年03月29日 07:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/29 7:03
奈良時代創立の赤岩寺の立派な仁王門。この奥が駐車場。
赤岩山緑地から出発。葦毛湿原までCT4時間50分。のんびり歩きます。
2016年03月29日 07:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/29 7:04
赤岩山緑地から出発。葦毛湿原までCT4時間50分。のんびり歩きます。
展望台から。豊橋市街の向こうに三河湾と渥美半島。
2016年03月29日 07:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/29 7:30
展望台から。豊橋市街の向こうに三河湾と渥美半島。
赤岩尾根に合流しました。鉄塔下は刈り込まれています。
2016年03月29日 08:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/29 8:20
赤岩尾根に合流しました。鉄塔下は刈り込まれています。
赤岩尾根鉄塔下展望地から。南方面、本日歩く予定の尾根が遠くに見えます。下山予定地の葦毛湿原は尾根の向こうで見えません。
2016年03月29日 08:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/29 8:20
赤岩尾根鉄塔下展望地から。南方面、本日歩く予定の尾根が遠くに見えます。下山予定地の葦毛湿原は尾根の向こうで見えません。
北方面、本宮山。
2016年03月29日 08:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/29 8:23
北方面、本宮山。
岩壁の石巻山。ここも行く予定。
2016年03月29日 08:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
3/29 8:24
岩壁の石巻山。ここも行く予定。
豊橋自然歩道本線に合流しました。鉄塔に沿って、いくつもピークを越えて行きます。
2016年03月29日 10:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/29 10:04
豊橋自然歩道本線に合流しました。鉄塔に沿って、いくつもピークを越えて行きます。
多米峠到着。豊橋自然歩道本線で神石山へ向かいます。
2016年03月29日 10:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/29 10:08
多米峠到着。豊橋自然歩道本線で神石山へ向かいます。
同じ道ですが、湖西連峰ハイキングコース。どちらの県へ下山するかで愛知県と静岡県でルートの呼び名が変わります。
2016年03月29日 10:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 10:07
同じ道ですが、湖西連峰ハイキングコース。どちらの県へ下山するかで愛知県と静岡県でルートの呼び名が変わります。
コブシも満開!
2016年03月29日 10:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
3/29 10:27
コブシも満開!
青空に白が映える。
2016年03月29日 10:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
26
3/29 10:25
青空に白が映える。
何スミレ?スミレの花は種類が多く、名前が分かりません。
2016年03月29日 10:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
3/29 10:31
何スミレ?スミレの花は種類が多く、名前が分かりません。
本線は展望良。豊橋市街と豊橋港。右の尾根が登ってきた赤岩尾根。左奥に葦毛湿原があります。
2016年03月29日 10:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/29 10:36
本線は展望良。豊橋市街と豊橋港。右の尾根が登ってきた赤岩尾根。左奥に葦毛湿原があります。
大きな岩。
2016年03月29日 11:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/29 11:07
大きな岩。
岩の上から神石山、船形山、座談山、二川TV中継所と歩いていく尾根上のピークが連なって見えます。
2016年03月29日 11:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/29 11:04
岩の上から神石山、船形山、座談山、二川TV中継所と歩いていく尾根上のピークが連なって見えます。
この大きな岩は「雨やどり岩」でした。胎内くぐりができそうな岩屋です。
2016年03月29日 11:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/29 11:11
この大きな岩は「雨やどり岩」でした。胎内くぐりができそうな岩屋です。
紫と白のスミレが群生していました。
2016年03月29日 11:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
3/29 11:08
紫と白のスミレが群生していました。
神石山山頂。三角点があります。
一等三角点、点名「神石山」、標高324.95m。
2016年03月29日 11:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/29 11:27
神石山山頂。三角点があります。
一等三角点、点名「神石山」、標高324.95m。
山頂は広く休憩適地。平日ですが大勢の方がみえました。浜名湖を眺めながら昼食にします。
2016年03月29日 11:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
3/29 11:28
山頂は広く休憩適地。平日ですが大勢の方がみえました。浜名湖を眺めながら昼食にします。
船形山。戦国時代の城址です。前方のピークは座談山。
2016年03月29日 12:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 12:06
船形山。戦国時代の城址です。前方のピークは座談山。
座談山手前からは、登山道のすぐ脇にカタクリが咲いています。
2016年03月29日 12:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
31
3/29 12:18
座談山手前からは、登山道のすぐ脇にカタクリが咲いています。
座談山山頂から。登ってきた赤岩尾根。だいぶ遠くになりました。
2016年03月29日 12:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 12:19
座談山山頂から。登ってきた赤岩尾根。だいぶ遠くになりました。
赤岩尾根分岐、神石山、船形山と歩いてきた稜線。浜名湖も見えています。
2016年03月29日 12:22撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/29 12:22
赤岩尾根分岐、神石山、船形山と歩いてきた稜線。浜名湖も見えています。
座談山のヒメハギ。ピンクの花弁から飛び出した白いのが可愛い。
2016年03月29日 12:26撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
3/29 12:26
座談山のヒメハギ。ピンクの花弁から飛び出した白いのが可愛い。
座談山から二川TV中継所にかけて、登山道はカタクリ群生地。登山道のすぐ脇で咲いており、間近に眺めることができます。
2016年03月29日 12:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/29 12:23
座談山から二川TV中継所にかけて、登山道はカタクリ群生地。登山道のすぐ脇で咲いており、間近に眺めることができます。
2016年03月29日 12:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/29 12:29
2016年03月29日 12:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/29 12:31
白いカタクリ。初めて見ました!これが見たかった!
2016年03月29日 12:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
27
3/29 12:34
白いカタクリ。初めて見ました!これが見たかった!
ピンクと白のカタクリが並んで咲いています。白い方は、花弁だけでなく茎も葉も色が薄い。
2016年03月29日 12:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
25
3/29 12:38
ピンクと白のカタクリが並んで咲いています。白い方は、花弁だけでなく茎も葉も色が薄い。
素敵です。
2016年03月29日 12:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
3/29 12:38
素敵です。
カタクリ群生地の奥に、何とシュンラン(春蘭)発見。これも見たかった花です!
2016年03月29日 12:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
3/29 12:36
カタクリ群生地の奥に、何とシュンラン(春蘭)発見。これも見たかった花です!
カタクリ群生地の中なので残念ながら近寄れません。望遠でアップ。花と葉が同じような色をしており、日本の蘭らしく奥ゆかしい。
2016年03月29日 12:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/29 12:37
カタクリ群生地の中なので残念ながら近寄れません。望遠でアップ。花と葉が同じような色をしており、日本の蘭らしく奥ゆかしい。
十分楽しんだので下ります。
2016年03月29日 12:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/29 12:47
十分楽しんだので下ります。
葦毛湿原。
2016年03月29日 13:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/29 13:17
葦毛湿原。
ハルリンドウも満開!これも見たかった!!
2016年03月29日 13:18撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
28
3/29 13:18
ハルリンドウも満開!これも見たかった!!
2016年03月29日 13:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/29 13:20
青いお星さま。
2016年03月29日 13:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
3/29 13:20
青いお星さま。
2016年03月29日 13:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
3/29 13:21
写真では青っぽいのですが、実際の色はもっと鮮やかな紫です。
2016年03月29日 13:23撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
33
3/29 13:23
写真では青っぽいのですが、実際の色はもっと鮮やかな紫です。
下山しました。池の向こうの稜線は二川TV中継所。赤岩山駐車地まで歩いて戻ります。
2016年03月29日 13:40撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 13:40
下山しました。池の向こうの稜線は二川TV中継所。赤岩山駐車地まで歩いて戻ります。
次は尖った形の石巻山へ登ります。車で八合目にある石巻山駐車場まで移動します。
2016年03月29日 14:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/29 14:31
次は尖った形の石巻山へ登ります。車で八合目にある石巻山駐車場まで移動します。
まずは正一位・石巻神社に参拝します。ここからは石巻山頂はすぐ近くです。
2016年03月29日 14:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/29 14:45
まずは正一位・石巻神社に参拝します。ここからは石巻山頂はすぐ近くです。
石巻の蛇穴。この山は石灰岩が多く、風化や水触で長さ13mの穴ができたそうです。
2016年03月29日 14:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/29 14:55
石巻の蛇穴。この山は石灰岩が多く、風化や水触で長さ13mの穴ができたそうです。
山頂直下の岩壁を登る鎖場。
2016年03月29日 15:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/29 15:03
山頂直下の岩壁を登る鎖場。
石巻山。山名標識はありませんでした。岩のピークなので360度の展望地です。
2016年03月29日 15:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/29 15:08
石巻山。山名標識はありませんでした。岩のピークなので360度の展望地です。
本宮山が近くになりました。端正な形をした山です。
2016年03月29日 15:06撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/29 15:06
本宮山が近くになりました。端正な形をした山です。
山頂の岩の上から、本日歩いた尾根を眺めます。
本日も一日、楽しく歩くことができました。
2016年03月29日 15:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
33
3/29 15:12
山頂の岩の上から、本日歩いた尾根を眺めます。
本日も一日、楽しく歩くことができました。

感想

白いカタクリ(片栗)、シュンラン(春蘭)、ハルリンドウ(春竜胆)と、見たいと思っていた花がすべてありました!

3月は土日は全部仕事なので、春の穏やかな本日、平日ですが相方と花を求めて歩いてきました。春の日差しを浴びて、見たかった花をのんびりと眺めることができ、また展望も良く道も整備されており、とても満足した山歩きになりました。

とても素敵な山でしたが、それだけに平日でも多くの登山者の方にお会いしました。土日は、きっとかなりの混雑なんでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1215人

コメント

白いカタクリ
totokさん、こんばんは

お忙しい中休みが取れて湖西アルプス歩けて良かったですね。
ここも一気に行ってみたいと思っているところなんですが、いろいろ検討段階です。

蛇穴の中には入らなかったのですか?
2016/3/29 23:18
Re: 白いカタクリ
higurasiさん、おはようございます。
なんとか晴れの日が休みになって良かったです。

湖西連峰良かったです。
私たちはのんびりハイクですが、higurasiさんは一気に行っちゃてください
そんなにアップダウンも激しくなく、走りやすいと思います

蛇の穴は狭いのと、ヘッテンなくて止めときました
残念です。
2016/3/30 6:54
totokさん、こんにちは。
ここは、展望がよくて、いいトコですよね。
ことにこの時期は、カタクリが見られて。
なんと、シュンランとか、リンドウも
咲いてるんですね。
超低山ながら、展望、歩きがいなど
素晴らしいと思います。、
2016/3/30 5:21
Re: totokさん、こんにちは。
komakiさん、おはようございます。
初めて行ったのですが、おっしゃる通りの良いとこでした
カタクリがあれほど自生しているとは思いませんでした。
登山道脇に咲いているので、ずっと眺めながら歩けるのが良いです。
やっぱり春は花が素敵ですね
2016/3/30 6:57
スミレって
totokさん、おはようございます

見たかった花が全部見られたのですね
中でも...白カタクリ 発見できると幸せ感UPしますね
何とも清楚で可愛い姿に
が...本当にスミレって名前がwobbly
余りにも種類が多すぎて、特徴の違いが判りずらくって困ります(笑)
2016/3/30 6:22
Re: スミレって
toshi0113さん、おはようございます。
toshiさんのレコを拝見しで、春の花が見たくなり行ってきました。
まさか春蘭が咲いているとは思っていなかったので、ラッキーでした。
事前にtoshiさんのレコで勉強していたので、分かりました。
ありがとうございます。
白カタクリも素敵ですね。

ところで、本当にスミレは難しいです。

これから、どんどん春の妖精たちが増えてきそうで楽しみです
2016/3/30 7:01
春の花
totokさん
こんにちは。沢山の春の花出会えていいですね 特に白カタクリ
私も4月休みが少なくて ランがひと段落してようやくお山の季節なのに
でもここ行ってみたくなりましたよ
2016/3/30 9:38
Re: 春の花
memeちゃん、こんにちは。
ポーランドお疲れさま。いいな〜!

春の妖精たちが、続々と花開いてきましたね。
この時期のお山は良いものです
もう少し、南まで歩いていたらヒロハノアマナにも出会えたようです。
下山後に知って、とても残念
ここは良い稜線だと思います。
memeちゃんなら、最初から最後まで一気にランで縦断できそうですね
2016/3/30 9:49
春の里山ハイキング
神石山の頂上はかなり伐採されて、以前とは段違いに見晴らしが良くなったんですね、驚きました!そして出会えた春の花達がまた素晴らしい!カタクリも随分増えて地元の方々の努力が窺えます。良い景色と花達の写真に癒される素敵なハイキングレコでした。

スミレはすぐ交雑する浮気植物で分類は難しく、あえて特定しないようにしてます
石巻山からの本宮山がまたカッコいいんですよね!

明日私達は岐阜市最高峰へお花見ハイキングの予定です。桜と が楽しみ^^
2016/3/30 11:51
Re: 春の里山ハイキング
テッパンさん、こんにちは。
てっぱん家、さすがにここも歩かれたことがあるんですね。
愛知県内で、てっぱん家が登ってない山を探すのは難しいです
神石山は、大きく伐採されて陽だまりの休憩広場になっていました。

スミレの判別、テッパンさんでも難しいですか!?
スミレを見かけると、春らしくて嬉しくなりますね。

岐阜市最高峰と言うとあそこですね。
桜は のつまみかな?
楽しんできてください
2016/3/30 12:27
気になっていたコース
 totokさん、こんにちは。
 ここ、赤岩寺から周回するコースは、以前から気になっていたコースです。
次歩くとき(いつになるかな )、参考にさせていただきます。
 座談山付近のカタクリは、まさに見頃なんですね。白いのは、足助の香嵐渓
に行きますと、必ず見ることができますよ。こちらも、まさに見頃を向かえて
いるようですね。行けそうにもないですけど
2016/3/30 12:28
Re: 気になっていたコース
kameさん、こんにちは。
昨年行った鳩吹山のカタクリも素敵でしたが、
こちらは登山道の両脇に咲いているカタクリを眺めながら、稜線を歩けるのが良いですね。
まさに、天空の遊歩道でした
足助にも白カタクリあるんですか
行ってみたい気もしますが、人がかなり多そうです。
2016/3/30 12:32
こんにちは totokさん
 この地も花のシーズン入りですね。花満開。見ているだけでうっとりします。
カタクリがきれいに咲き。あの薄紫の花弁に光が当たり輝いている色がいいです。こんな天気の日は最高のハイキング日和でよかったですね。
2016/3/30 13:18
Re: こんにちは totokさん
sireotokoさん、こんにちは。
本当はsireotokoさんのレコで拝見した孫太尾根へ行きたかったのですが、
相方が、あの標高差はまだ無理っぽいと言うので標高の低いこちらへ行ってきました
こちらも多くの花が咲いており、気持ちよく歩くことができました。
すぐ近くにヒロハノアマナの群生地があったようで、帰宅後知りました。
ちょっと悔しいです。近いうちに行ってきます。

来年こそは、孫太尾根登れるようトレーニングさせておきます
2016/3/30 18:43
湖西アルプスでしょうか?
totokさん、今晩は。
豊橋自然歩道と湖西連峰ハイキングコースは同じなんですか。
地元では湖西アルプスとか呼ばれているエリアかと思いますが、
新所原辺りで車窓からロックゲレンデが眺められ山ですか?
2016/3/30 18:54
Re: 湖西アルプスでしょうか?
onetotaniさん、こんばんは。
多分同じものだと思います。
愛知県内だけでなく、浜名湖に沿って回り込んでいく全部を合わせて、
湖西アルプスと呼ばれているように感じました。

展望も良く、暖かく、花も多く、良いルートでした。
新所原も含めて、あの一帯の総称だと思います
2016/3/30 19:52
展望良し!
totokさん、こんばんは!
相方さんとお二人でのんびりと湖西連峰ですね
この辺りは低山でありながらもなかなか良い展望が得られますので
ご夫婦で行かれるのにはピッタリですね
2016/3/30 22:23
Re: 展望良し!
daishohさん、おはようございます。
daishohさんの縄張りにお邪魔しました。
本当に良いところですね。
機会を見つけて、県境をずっと北上したいと感じました

やはり静岡側から考えると「湖西連峰」何ですね!
愛知側は「豊橋自然歩道」なんですが、
湖西連峰や湖西アルプスの呼び名が一般的なんでしょうか!?
2016/3/31 6:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら