ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

小世山 笠形山の南西に派生するレアーな山域(兵庫県神崎郡)

2016年03月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
7.0km
登り
554m
下り
556m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

◆所要時間 4時間 ●歩行距離 7.0 Km ▲総上昇量 541m

 09:00 リフレッシュパーク市川Ⓟ
 10:25 小世山(こせやま)「 船谷(ふなたに) △705.93m」
 10:50 転換点
 11:20 根宇野越(みよのごえ)〜(昼食)11:45
 12:20 大堰堤(新設)
 13:00 リフレッシュパーク市川Ⓟ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●乗用車
 ・県道34号で市川町に入り、「リフレッシュパーク市川」の道路
  標示に従ってアクセス道路を北上する。
Ⓟ駐車場
 ・園内に300台の無料駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
▲山行概要
・取り付きから荒廃した遊歩道を進み、やがて複雑な地形の谷を詰めて尾根に這い上がり、展望のない植林帯の急な稜線を辿りますが、薮はほとんどありません。
・転換点で進路を慎重に定めて右のプチ藪に踏み込むと、お地蔵さんが祀られた峠へ降り立ちます。
・峠の舗装林道を下り、変化を求めて途中の山腹から沢の堰堤へ下り、作業道を経て再び林道に合流する。
ルート詳細図(クリック→元サイズ→拡大)
3
ルート詳細図(クリック→元サイズ→拡大)
リフレッシュパーク市川の第一駐車に車を置き、正面の谷筋を目差す
2016年03月28日 09:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/28 9:03
リフレッシュパーク市川の第一駐車に車を置き、正面の谷筋を目差す
駐車地から山麓に向います
2016年03月28日 09:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 9:05
駐車地から山麓に向います
リフレッシュパーク市川の施設を振り返る
2016年03月28日 15:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 15:35
リフレッシュパーク市川の施設を振り返る
カルバートを抜けると遊歩道がある
2016年03月28日 09:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/28 9:07
カルバートを抜けると遊歩道がある
「タムシバ」が迎えてくれる
2016年03月28日 15:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5
3/28 15:36
「タムシバ」が迎えてくれる
堰堤下の木橋を左へ渡ります
2016年03月28日 09:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/28 9:11
堰堤下の木橋を左へ渡ります
檜植林の入口に、松茸山入山規制(9月〜11月)の告知がある
2016年03月28日 20:05撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 20:05
檜植林の入口に、松茸山入山規制(9月〜11月)の告知がある
谷を詰め、炭焼き窯から山腹を這い上がり尾根へ向かう
2016年03月28日 09:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/28 9:25
谷を詰め、炭焼き窯から山腹を這い上がり尾根へ向かう
谷一面の「ミツマタ」が満開です
2016年03月28日 09:29撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 9:29
谷一面の「ミツマタ」が満開です
出発から40分で、南の小尾根に乗りました
2016年03月28日 15:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/28 15:39
出発から40分で、南の小尾根に乗りました
時折岩稜が現れ、変化に富んだ急な尾根を頑張ります
2016年03月28日 10:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 10:12
時折岩稜が現れ、変化に富んだ急な尾根を頑張ります
松林は枯れ木が目立ちます
2016年03月28日 15:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 15:39
松林は枯れ木が目立ちます
出発から1時間半程で、ようやく高木に囲まれた広い切り開きの「小世山」に到着
2016年03月28日 15:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 15:41
出発から1時間半程で、ようやく高木に囲まれた広い切り開きの「小世山」に到着
展望僅かな山頂
2016年03月28日 15:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/28 15:42
展望僅かな山頂
山頂に埋まる三等三角点標石「形ッ△705.93m」
2016年03月28日 10:30撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/28 10:30
山頂に埋まる三等三角点標石「形ッ△705.93m」
とにかく記念の山頂写真です♪
2016年03月28日 15:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/28 15:42
とにかく記念の山頂写真です♪
迷いやすい転換点に賑やかな境界杭が埋まる
2016年03月28日 10:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 10:55
迷いやすい転換点に賑やかな境界杭が埋まる
転換点から右の小薮に入ると、やがて古い鹿除けネットが現れる
2016年03月28日 10:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/28 10:57
転換点から右の小薮に入ると、やがて古い鹿除けネットが現れる
峠の上部で左に笠形山がやっと見えた
2016年03月28日 11:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 11:13
峠の上部で左に笠形山がやっと見えた
笠形山の山頂東屋をズームで捉える
2016年03月28日 11:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 11:13
笠形山の山頂東屋をズームで捉える
峠へ急な坂を下ります
2016年03月28日 11:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 11:18
峠へ急な坂を下ります
檜林を抜けて「根宇野越」に降り立ちます
2016年03月28日 11:23撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 11:23
檜林を抜けて「根宇野越」に降り立ちます
峠のお地蔵さんにご挨拶
2016年03月28日 11:25撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/28 11:25
峠のお地蔵さんにご挨拶
根宇野越の峠のお地蔵さんに別れを告げて、河内奥山舗装林道を下ります
2016年03月28日 11:26撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/28 11:26
根宇野越の峠のお地蔵さんに別れを告げて、河内奥山舗装林道を下ります
小世山が見えています
2016年03月28日 15:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/28 15:44
小世山が見えています
舗装林道の途中から、変化を求めて、地形図のCL.373m下にある堰堤を目差して小尾根を急降下する
2016年03月28日 15:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 15:44
舗装林道の途中から、変化を求めて、地形図のCL.373m下にある堰堤を目差して小尾根を急降下する
ドンピシャで堰堤に降りました
2016年03月28日 15:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 15:45
ドンピシャで堰堤に降りました
堰堤から作業道を下ります
2016年03月28日 12:32撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 12:32
堰堤から作業道を下ります
峠からの林道に合流すると休止中の「リンゴ園」がありました
2016年03月29日 15:48撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/29 15:48
峠からの林道に合流すると休止中の「リンゴ園」がありました
ゲートから集落最奥へ出ます
2016年03月28日 12:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
3/28 12:43
ゲートから集落最奥へ出ます
山麓に咲く「アセビ」
2016年03月28日 15:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3/28 15:46
山麓に咲く「アセビ」
左に「笹田尾(ささんたお)」・右に「新田山(しんでんやま)」を望む
2016年03月28日 15:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
3/28 15:51
左に「笹田尾(ささんたお)」・右に「新田山(しんでんやま)」を望む
「市川どんぐりの森」案内図
2016年03月29日 16:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/29 16:00
「市川どんぐりの森」案内図
リフレッシュパーク市川に無事帰着
2016年03月28日 15:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
3/28 15:50
リフレッシュパーク市川に無事帰着
撮影機器:

感想

【感想・コメント】
・このあたりは、通過者の稀なレアーな山域で、尾根の左は檜の植林帯が断続的に続き、右側に松林と自然林が住み分けられており、自然豊かで爽快な岩稜もあり、変化に富んだ稜線歩きが楽しめました。

【地元情報・トピックス】
・小世山一帯は、松茸山でシーズン中の入山規制(9月〜11月)があります。

【観光スポット】
・リフレッシュパーク市川には、どんぐりころころ館・かぶとむしドーム・りんご園等があり、夏場は家族連れや園児の団体客で賑わいます。

【▲地名の由来:根宇野(みよの)】
・笠形山麓の地名に「山根」があったが、のちに山田と根宇野に分かれた。
 「根宇野」の呼び名の由来は、東南部に妙谷という谷があり、その入口の原野を開いたことから妙野「みょうの」と呼び、のちに根宇野と改められたが「みょうの」のルビが転訛して残った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら