ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 837790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

鋸山+富山+伊予ヶ岳+御殿山の4連登(浜金谷駅→安房鴨川駅)

2016年03月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:49
距離
46.9km
登り
1,863m
下り
1,856m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:14
休憩
1:35
合計
11:49
距離 46.9km 登り 1,863m 下り 1,866m
8:27
7
8:41
8:42
17
8:59
9:08
13
9:21
9:36
10
9:46
9:49
7
10:03
9
10:12
10:32
15
10:47
10:50
79
12:09
12:10
16
12:26
12:28
35
13:03
13:06
5
13:15
13:32
2
14:06
14:07
27
14:34
14:45
6
14:51
14:53
5
14:58
27
15:25
15:29
73
16:42
16:43
25
17:08
17:09
28
17:37
53
18:30
104
20:14
20:15
1
20:16
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青春18きっぷ
浜金谷駅に到着です!青春18きっぷでやってきました。山登りに青春18きっぷを使うのは初めてです。
2016年03月31日 08:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 8:20
浜金谷駅に到着です!青春18きっぷでやってきました。山登りに青春18きっぷを使うのは初めてです。
本日の第一目的地、鋸山!
2016年03月31日 08:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 8:21
本日の第一目的地、鋸山!
浜金谷駅を出発します!
2016年03月31日 08:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 8:27
浜金谷駅を出発します!
登山道です。道に挟まれているなんて、趣のある階段ですね〜。
2016年03月31日 08:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 8:33
登山道です。道に挟まれているなんて、趣のある階段ですね〜。
海が見えたー!
2016年03月31日 08:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 8:40
海が見えたー!
山稜が見えてきた。なんじゃこれはー!
2016年03月31日 08:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 8:41
山稜が見えてきた。なんじゃこれはー!
反対側の海もとても綺麗です。
2016年03月31日 08:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 8:42
反対側の海もとても綺麗です。
岩からできた登山道
2016年03月31日 08:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 8:48
岩からできた登山道
岩を運ぶための滑り台らしいですよ
2016年03月31日 08:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 8:51
岩を運ぶための滑り台らしいですよ
あれが噂の地獄のぞきか!迫力あり過ぎでしょう!
2016年03月31日 08:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 8:56
あれが噂の地獄のぞきか!迫力あり過ぎでしょう!
日本じゃないみたい
2016年03月31日 08:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 8:59
日本じゃないみたい
桜が綺麗!日本だった
2016年03月31日 09:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
3/31 9:03
桜が綺麗!日本だった
真下から見上げてみた。迫力ありすぎ。
2016年03月31日 09:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 9:04
真下から見上げてみた。迫力ありすぎ。
なんじゃこれは。どうやって切り取ったんだろう。
2016年03月31日 09:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 9:09
なんじゃこれは。どうやって切り取ったんだろう。
奥はこんな感じ
2016年03月31日 09:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 9:10
奥はこんな感じ
真下に行って見上げるとこんな感じ
2016年03月31日 09:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 9:11
真下に行って見上げるとこんな感じ
要塞とか思えない
2016年03月31日 09:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 9:13
要塞とか思えない
展望台に到着。綺麗過ぎるじゃろー!
2016年03月31日 09:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 9:20
展望台に到着。綺麗過ぎるじゃろー!
南西方面。美しい…
2016年03月31日 09:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 9:21
南西方面。美しい…
北西方面。三浦半島や城ヶ島が見えます。案外近いのね。
2016年03月31日 09:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 9:21
北西方面。三浦半島や城ヶ島が見えます。案外近いのね。
絶景をどうぞ!
2016年03月31日 09:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 9:34
絶景をどうぞ!
山頂にも足を運びました。
2016年03月31日 09:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 9:46
山頂にも足を運びました。
記念撮影!これで関東百名山は31座目です。
2016年03月31日 09:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
3/31 9:47
記念撮影!これで関東百名山は31座目です。
鋸山の説明。アップダウンが激しいわけだ。
2016年03月31日 09:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 9:48
鋸山の説明。アップダウンが激しいわけだ。
くだりも結構怖いです
2016年03月31日 09:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 9:57
くだりも結構怖いです
気を付けて!
2016年03月31日 10:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:08
気を付けて!
相変わらずのド迫力
2016年03月31日 10:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:10
相変わらずのド迫力
これから日本寺の敷地内に入ります
2016年03月31日 10:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:11
これから日本寺の敷地内に入ります
北口は地獄のぞきのちょうど真下
2016年03月31日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:17
北口は地獄のぞきのちょうど真下
百尺観音です。写真じゃわからないですが、かなりの大きさ、かなりの迫力です。
2016年03月31日 10:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:17
百尺観音です。写真じゃわからないですが、かなりの大きさ、かなりの迫力です。
人間と比べればその大きさが分かりますね!
2016年03月31日 10:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:19
人間と比べればその大きさが分かりますね!
地獄のぞきが近付いて参りました。おばさん、足がすくんでいる!
2016年03月31日 10:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:23
地獄のぞきが近付いて参りました。おばさん、足がすくんでいる!
桜と海のセットも良い感じ
2016年03月31日 10:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:24
桜と海のセットも良い感じ
この左右で全然違う構図がものすごく気に入りました。右側は普通の道になっていますが、壁の向こう側は断崖絶壁。
2016年03月31日 10:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:25
この左右で全然違う構図がものすごく気に入りました。右側は普通の道になっていますが、壁の向こう側は断崖絶壁。
地獄のぞきに到着です!ひゃっほーい!
2016年03月31日 10:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:26
地獄のぞきに到着です!ひゃっほーい!
百尺観音の前の広場を見下ろします
2016年03月31日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:27
百尺観音の前の広場を見下ろします
冬ではないので残念ながら都心方面は見えません
2016年03月31日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:27
冬ではないので残念ながら都心方面は見えません
隣もまた激しい断崖絶壁ですな
2016年03月31日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:27
隣もまた激しい断崖絶壁ですな
鋸山、もっと知られて良いのに。外国人観光客もチラホラと見かけますが、有名な観光地よりもちょっと少なめです。もっとアピールして行きましょ!
2016年03月31日 10:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 10:27
鋸山、もっと知られて良いのに。外国人観光客もチラホラと見かけますが、有名な観光地よりもちょっと少なめです。もっとアピールして行きましょ!
崖から身を乗り出して撮影
2016年03月31日 10:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:28
崖から身を乗り出して撮影
みなさんやはりかなり足がすくんでいらっしゃるようで
2016年03月31日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:29
みなさんやはりかなり足がすくんでいらっしゃるようで
ずっといていたいですが、かなりのんびりし過ぎたのでそろそろお暇します!
2016年03月31日 10:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 10:31
ずっといていたいですが、かなりのんびりし過ぎたのでそろそろお暇します!
こういうの好き
2016年03月31日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 10:34
こういうの好き
結構見どころ満載です
2016年03月31日 10:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:41
結構見どころ満載です
大仏さん。奈良や鎌倉よりも大きいらしいですよ。
2016年03月31日 10:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:46
大仏さん。奈良や鎌倉よりも大きいらしいですよ。
確かにでかい。これ岩から彫ったというからすごいですよね。
2016年03月31日 10:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:48
確かにでかい。これ岩から彫ったというからすごいですよね。
何か妙義山っぽいぞ。早く妙義山行きたいぞ。
2016年03月31日 10:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 10:54
何か妙義山っぽいぞ。早く妙義山行きたいぞ。
鋸山をバックに菜の花畑!
2016年03月31日 11:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 11:07
鋸山をバックに菜の花畑!
田舎の線路って良い風景ですよね
2016年03月31日 11:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 11:13
田舎の線路って良い風景ですよね
海に到着しました!
2016年03月31日 11:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 11:15
海に到着しました!
なごみますが、すでにスタートから3時間が経過。予定よりもおよそ1時間もオーバーしています。それほど鋸山は見どころ満載でした。
2016年03月31日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 11:16
なごみますが、すでにスタートから3時間が経過。予定よりもおよそ1時間もオーバーしています。それほど鋸山は見どころ満載でした。
しばらく砂浜を歩きます
2016年03月31日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 11:16
しばらく砂浜を歩きます
一般道を駆け足で2.5駅分、進みます。気温が高く、ロードが苦手、かつ最近不眠気味という3重苦で、ボロボロです…とりあえず安房勝山駅を通過。
2016年03月31日 11:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 11:45
一般道を駆け足で2.5駅分、進みます。気温が高く、ロードが苦手、かつ最近不眠気味という3重苦で、ボロボロです…とりあえず安房勝山駅を通過。
岩井駅に到着。
2016年03月31日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 12:09
岩井駅に到着。
富山の登山道に到着。1時間以上ロードを駆け足で進んできて、もう完全にヘバっております。
2016年03月31日 12:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 12:26
富山の登山道に到着。1時間以上ロードを駆け足で進んできて、もう完全にヘバっております。
時々このように●合目みたいな標識がありますが、これ、モチベーション的にはどう思います?個人的には「まだ●合目かぁ〜」となりやすいので、あまり見たくないです(笑)
2016年03月31日 12:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 12:34
時々このように●合目みたいな標識がありますが、これ、モチベーション的にはどう思います?個人的には「まだ●合目かぁ〜」となりやすいので、あまり見たくないです(笑)
2016年03月31日 13:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 13:03
南嶺に到着
2016年03月31日 13:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 13:04
南嶺に到着
南総里見八犬伝の!?
2016年03月31日 13:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 13:11
南総里見八犬伝の!?
富山山頂に到着です!
2016年03月31日 13:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 13:14
富山山頂に到着です!
これで関東百名山は32座目です。
2016年03月31日 13:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
3/31 13:15
これで関東百名山は32座目です。
展望台があります
2016年03月31日 13:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 13:16
展望台があります
皇太子さんも来たらしいですよ
2016年03月31日 13:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 13:16
皇太子さんも来たらしいですよ
鋸山方面。かなり遠くなりましたね。
2016年03月31日 13:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 13:17
鋸山方面。かなり遠くなりましたね。
南西方面もキレイです。
2016年03月31日 13:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 13:18
南西方面もキレイです。
さて、次は伊予ヶ岳に向かいます。右には御殿山も。
2016年03月31日 13:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 13:41
さて、次は伊予ヶ岳に向かいます。右には御殿山も。
田舎の雰囲気がとても気持ち良い
2016年03月31日 13:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 13:48
田舎の雰囲気がとても気持ち良い
2016年03月31日 14:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 14:04
伊予ヶ岳の麓にきました
2016年03月31日 14:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 14:10
伊予ヶ岳の麓にきました
山頂手前からこんな感じ。
2016年03月31日 14:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 14:27
山頂手前からこんな感じ。
南嶺山頂到着です!
2016年03月31日 14:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 14:33
南嶺山頂到着です!
下から見えた角の先。向こうに見える双耳峰はさっき行った富山。
2016年03月31日 14:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
3/31 14:33
下から見えた角の先。向こうに見える双耳峰はさっき行った富山。
下の集落を見下ろします。迫力ありますね〜
2016年03月31日 14:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 14:33
下の集落を見下ろします。迫力ありますね〜
2016年03月31日 14:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 14:33
2016年03月31日 14:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 14:49
北嶺にも寄りました。これで関東百名山は33座目です。
2016年03月31日 14:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 14:51
北嶺にも寄りました。これで関東百名山は33座目です。
伊予ヶ岳おしまいです。さて、時間はナント既に15時30分。最終バスは目の前にいますが、まだ御殿山に登っていない。どうするべきか。いろいろ検索しましたが代替バスも見つからず。うーん。ただ、そうやって悩んでいる間にも刻一刻と時間は過ぎていく。えーい、こうなりゃ鴨川駅まで行ってやるー!ということでさっさと御殿山に向かいます。
2016年03月31日 15:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 15:29
伊予ヶ岳おしまいです。さて、時間はナント既に15時30分。最終バスは目の前にいますが、まだ御殿山に登っていない。どうするべきか。いろいろ検索しましたが代替バスも見つからず。うーん。ただ、そうやって悩んでいる間にも刻一刻と時間は過ぎていく。えーい、こうなりゃ鴨川駅まで行ってやるー!ということでさっさと御殿山に向かいます。
御殿山の中腹、大黒様から、伊予ヶ岳を眺めます。
2016年03月31日 16:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 16:21
御殿山の中腹、大黒様から、伊予ヶ岳を眺めます。
御殿山山頂到着です。これで関東百名山は34座目です。
2016年03月31日 16:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
3/31 16:34
御殿山山頂到着です。これで関東百名山は34座目です。
かろうじて太平洋が見えます。これからあそこまで行くのかと思うと気が遠くなる…
2016年03月31日 16:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3/31 16:39
かろうじて太平洋が見えます。これからあそこまで行くのかと思うと気が遠くなる…
こう見ると東京湾側のほうが近いですね…いや、でもそうすると来たルートとほぼ同じになってGPSが汚いことになるので、今日は鴨川まで行くよ!お金ほとんど持ってきていないから、終電に間に合わなかったら野宿だ…
2016年03月31日 16:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 16:40
こう見ると東京湾側のほうが近いですね…いや、でもそうすると来たルートとほぼ同じになってGPSが汚いことになるので、今日は鴨川まで行くよ!お金ほとんど持ってきていないから、終電に間に合わなかったら野宿だ…
御殿山の山頂はこんな感じ。やっぱり鋸山や伊予ヶ岳と比べるとあまり見どころに乏しいかも。
2016年03月31日 16:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 16:41
御殿山の山頂はこんな感じ。やっぱり鋸山や伊予ヶ岳と比べるとあまり見どころに乏しいかも。
御殿山を降りました。さて、これから鴨川駅まで駆け足で向かいます!既にもうボロボロなのに大丈夫かな…
2016年03月31日 17:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 17:08
御殿山を降りました。さて、これから鴨川駅まで駆け足で向かいます!既にもうボロボロなのに大丈夫かな…
およそ2時間半かけて何とか鴨川に到着です!お疲れ様!何気に上り坂も多くて、途中何度もくじけそうになりましたが、頑張りました。
地元名産のお店に行きたいんですが、さすがにこの時間だともうどこも閉まっているので、かっぱ寿司で食べることに。が、全然注文商品が届かず、電車の時刻ギリギリになり、駅までまたダッシュ。
とにかく低山だと思ってナメていましたが、とにかく疲れましたよ…
2016年03月31日 19:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
3/31 19:30
およそ2時間半かけて何とか鴨川に到着です!お疲れ様!何気に上り坂も多くて、途中何度もくじけそうになりましたが、頑張りました。
地元名産のお店に行きたいんですが、さすがにこの時間だともうどこも閉まっているので、かっぱ寿司で食べることに。が、全然注文商品が届かず、電車の時刻ギリギリになり、駅までまたダッシュ。
とにかく低山だと思ってナメていましたが、とにかく疲れましたよ…
撮影機器:

感想

 青春18きっぷを使って、千葉県にある関東百名山の鋸山、富山、伊予ヶ岳、御殿山に行ってきました。鋸山を堪能し過ぎ、気温が高くてロード走行でバテバテ、最近不眠症気味、時間設定完全ミスによる終バス逃しの4重苦で、本当に大変でした。低山だと思っていましたが、精神的には白根三山縦走より疲れたかも。

 鋸山は本当に絶景でした。私が言うほどでもないですね。写真コメントでも書いていますが、終バスも無くなって房総半島のど真ん中にぽつんと立ちすくんだ時はさすがにどうしようかと悩みましたね。まぁ鴨川駅まで2時間半かけて駆け足で向かう決断をするのですが、思い他アップダウンが激しく本当に大変でした。

 なお、本来なら高宕山にも行きたいなという血迷った夢を抱いておりましたが、当然無理で。そう考えると、ルートを組む際に山と高原の地図の素晴らしさがあらためて分かります。

 青春18きっぷは4月10日までですが、もう1回分使えるので、次はどこに行こうかな〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント

46km...
フルマラソン超えましたねぇ。。。
相変わらずトンデモない距離歩きますね、そりゃ白根三山よりも辛いのも納得。
千葉横断マラソンお疲れ様!
2016/4/7 21:32
Re: 46km...
ありがとうございます!確かに距離は増えましたけれど、累積標高差がいつもの6割程度なので、余裕かなと思ってたんですけどね…景色も壮大ではないからか、思いの外バテました。

ちなみに明日は赤城山か瑞牆山あたりに行こうと思います!残雪あるので距離も10km以下に抑えてゆっくりしようかと〜。
2016/4/8 12:36
Re[2]: 46km...
おっ、偶然かも。
ワタクシも19日に赤城山の予定です。
レポート待ってますよーー。
2016/4/8 14:20
Re[3]: 46km...
そうなんですね!昨日は春霞のせいで天気が少し微妙でした。くっきり晴れると良いですねー!
2016/4/10 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら