記録ID: 838341
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
雨乞岳 (古人を思い山梨百名山の西限を歩く)
2016年04月02日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,558m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:24
距離 21.1km
登り 1,560m
下り 1,569m
13:19
石尊神社
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石尊神社ルートは山頂まで滑り止めは必要ありません。 登山口からホクギノ平までは登山道に枯葉が堆積しています(10~20cm) その下に隠れている石や小枝、段差等でバランスを崩したり、足を捻らないよう注意して下さい。 |
その他周辺情報 | むかわのゆ: \820 http://www.mukawanoyu-shidax.com/spa.html |
写真
撮影機器:
感想
「甲斐の山々」にはその山名の由来が書かれたりしていますが雨乞岳はその名の通り、その昔山頂で雨乞いをしていたようです。
白州の辺りは水が豊富で干ばつ等とは無縁だと思っていましたがチョット気になったので体力維持も兼ねて行ってみました。
急登の後に待っていた山頂はコメツガの大木等が佇む雰囲気の良い所で、古人が雨乞いの儀式をするには十分なスペースだったと思います。
そして、雨乞いの為にココまで登ってくるのは昔はかなり大変だったであろうという事は大変良く分かりました。
山神様のご厚意で一瞬だけ視界が開けましたが、晴れた時の表情がじっくりと見たいので再訪リストへ追加です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する