ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 838448
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日の出山 麻生山  築瀬尾根〜金毘羅尾根

2016年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
subaru🍷 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
15.5km
登り
1,067m
下り
1,123m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
1:07
合計
6:40
距離 15.5km 登り 1,075m 下り 1,125m
7:40
7
7:47
7:57
107
9:44
13
9:57
9:58
21
10:19
46
11:05
12:00
21
13:02
22
13:24
56
天候 曇時々小雨
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
沢井駅
武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
【沢井駅〜高峰山】3.5キロ登り550m
駅を出て川まで下り、橋を渡って吉野街道沿いの石段から入る。
少しわかりにくいが、下から見える黄色い小屋目指す。左にお墓を見て進み、最初に出会う分岐は左へ、新秩父線27番鉄塔で尾根に出る。ここまでは傾斜のキツイルートです。
鉄塔を過ぎると左側の植林が伐採され視界が開ける。眺めの良いベンチあり。
吉野梅郷からの縦走路に出るまでは標識等無し、危険個所なし。
トイレ:沢井駅・寒山寺駐車場。

【高峰山〜日の出山〜麻生山】3.6キロ登り150m下り100m
高峰山は明確なピークだが、眺望は無しテーブル・ベンチ無。山頂の植林は麻生山の様にそのうち伐採されるんだろうか??
日の出山山頂、眺望の山でいつも満員だが今日は空いていた。
あずま屋・テーブル・ベンチあり。標識要所にあり。危険個所なしだが日の出山からの木段は濡れていると滑る。
トイレ:日の出山

【麻生山〜武蔵五日市駅】8.4キロ下り590m
麻生山山頂は眺望の利かないところだったが、北東側が伐採され展望の山へと変貌を遂げていた。年度末予算使い切りの為、最近伐採されたのであろう。今日は雲の中だったので景色を楽しむ事はできなかったが、おススメのポイントとなりそうだ。
金毘羅尾根には細かいピークが沢山あるが巻道があります。マジメな方はキチンとトレースしてください。ヘタレの我々はすべてパスでした・・
トイレ:琴平神社
その他周辺情報 武蔵五日市駅周辺の山麓酒場はまだ開発できていません・・駅のコンビニで何でも買えます。
沢井駅からスタート。ここで降りるのは何年ぶりだろうか・・
2016年04月02日 07:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 7:38
沢井駅からスタート。ここで降りるのは何年ぶりだろうか・・
正面に見える左側の鉄塔に向かいます。
2016年04月02日 07:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 7:48
正面に見える左側の鉄塔に向かいます。
澤ノ井ガーデン、帰りだったら絶対に寄りますねぇ〜
2016年04月02日 07:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 7:50
澤ノ井ガーデン、帰りだったら絶対に寄りますねぇ〜
多摩川も久しぶりだ・・
2016年04月02日 07:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 7:51
多摩川も久しぶりだ・・
少し迷ったが、ここが入り口です。
2016年04月02日 08:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 8:03
少し迷ったが、ここが入り口です。
アプローチはカンスゲが咲く斜面を行きます。
2016年04月02日 08:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/2 8:07
アプローチはカンスゲが咲く斜面を行きます。
奥多摩の洗礼、強烈な登りです。
2016年04月02日 08:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 8:14
奥多摩の洗礼、強烈な登りです。
時折傾斜が緩むも・・
2016年04月02日 08:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/2 8:16
時折傾斜が緩むも・・
再び急登!
2016年04月02日 08:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 8:24
再び急登!
第一目標の鉄塔が見えました。
2016年04月02日 08:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 8:45
第一目標の鉄塔が見えました。
ここで小休止と思ったが、鉄塔から水滴が落ちてくるので先へ進む。
2016年04月02日 08:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 8:46
ここで小休止と思ったが、鉄塔から水滴が落ちてくるので先へ進む。
左側伐採され視界が開ける。要倉山ルートに似ているな・・
2016年04月02日 08:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 8:49
左側伐採され視界が開ける。要倉山ルートに似ているな・・
ここで休みなさい!という声が聞こえたので小休止。
イイ所に作ってくれました。この先にもう一カ所あります。
2016年04月02日 08:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
4/2 8:50
ここで休みなさい!という声が聞こえたので小休止。
イイ所に作ってくれました。この先にもう一カ所あります。
イイ路ですよ。
2016年04月02日 09:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 9:23
イイ路ですよ。
高峰山山頂直下。
2016年04月02日 09:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/2 9:30
高峰山山頂直下。
賑やかな標識の高峰山。
2016年04月02日 09:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/2 9:49
賑やかな標識の高峰山。
どなたの落とし物?
2016年04月02日 10:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/2 10:06
どなたの落とし物?
日の出山に近づくにつれ、徐々に傾斜が増していきます。
2016年04月02日 10:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 10:10
日の出山に近づくにつれ、徐々に傾斜が増していきます。
日の出山山頂直下、いつも思うがこの上にお城がありそうな雰囲気。
2016年04月02日 10:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 10:21
日の出山山頂直下、いつも思うがこの上にお城がありそうな雰囲気。
今日はあいにくの天気で人気の山も人影まばら。
2016年04月02日 10:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 10:23
今日はあいにくの天気で人気の山も人影まばら。
ベンチは空いていたが、なんとなく長居する気になれず休憩なしで下ります。
2016年04月02日 10:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 10:25
ベンチは空いていたが、なんとなく長居する気になれず休憩なしで下ります。
幅の狭い長い階段。丸太の部分は滑ります。
2016年04月02日 10:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/2 10:28
幅の狭い長い階段。丸太の部分は滑ります。
スミレも冷たい雨に打たれて寒そうです。
2016年04月02日 10:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/2 10:39
スミレも冷たい雨に打たれて寒そうです。
雲の中、金毘羅尾根へ向かいます。
2016年04月02日 10:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 10:40
雲の中、金毘羅尾根へ向かいます。
かつては通過するだけのピークだった麻生山。超ミニサイズ山名表記。
2016年04月02日 11:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 11:08
かつては通過するだけのピークだった麻生山。超ミニサイズ山名表記。
金毘羅尾根に入ったら良い休憩ポイントが思い浮かばないし、ボルドータイムをどうしようかと思っていたが、こんな良い場所が用意されていました。
2016年04月02日 11:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
4/2 11:08
金毘羅尾根に入ったら良い休憩ポイントが思い浮かばないし、ボルドータイムをどうしようかと思っていたが、こんな良い場所が用意されていました。
真新しいベンチをテーブルにし、切り株をベンチにしてボルドータイム。
2016年04月02日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/2 11:07
真新しいベンチをテーブルにし、切り株をベンチにしてボルドータイム。
伐採は山頂部分だけですね。
2016年04月02日 12:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/2 12:02
伐採は山頂部分だけですね。
山頂直下、短いですが急坂下りです。
2016年04月02日 12:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 12:07
山頂直下、短いですが急坂下りです。
尾根筋から右へ分かれます。そのまま尾根を行けば19番鉄塔。
2016年04月02日 12:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 12:09
尾根筋から右へ分かれます。そのまま尾根を行けば19番鉄塔。
歩きやすい道です。
2016年04月02日 12:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 12:18
歩きやすい道です。
ここは既に無花粉ヒノキに植え替えられていますね。
2016年04月02日 12:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 12:25
ここは既に無花粉ヒノキに植え替えられていますね。
緩やかにアップダウン。
2016年04月02日 12:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 12:25
緩やかにアップダウン。
巡視路黄色ポールの裏に手書きの案内。
2016年04月02日 12:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 12:26
巡視路黄色ポールの裏に手書きの案内。
小さなピークには巻道。
2016年04月02日 12:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/2 12:34
小さなピークには巻道。
動物監視カメラだなと思って見ていたら、フラッシュがたかれてしまった・・
2016年04月02日 12:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 12:40
動物監視カメラだなと思って見ていたら、フラッシュがたかれてしまった・・
送電線巡視路の黄色ポール。地図に無い分岐が沢山あります。
2016年04月02日 13:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 13:10
送電線巡視路の黄色ポール。地図に無い分岐が沢山あります。
春の色ですね。
2016年04月02日 13:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
4/2 13:22
春の色ですね。
ゴールは近い。
2016年04月02日 13:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 13:27
ゴールは近い。
金毘羅山の琴平神社。
2016年04月02日 13:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
4/2 13:40
金毘羅山の琴平神社。
駅まではまだ遠いな・・
2016年04月02日 13:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4/2 13:47
駅まではまだ遠いな・・
今日は電車内で本日の締め。
氷結9%500ml&ソフトサキイカ1人一袋。
向かいに座った外人ハイカーカップルも笑って許してくれました。
2016年04月02日 14:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5
4/2 14:26
今日は電車内で本日の締め。
氷結9%500ml&ソフトサキイカ1人一袋。
向かいに座った外人ハイカーカップルも笑って許してくれました。
撮影機器:

感想

そろそろ高尾周辺から離れましょう・・

奥多摩の主要部は大体歩いたが、赤線繋ぎをしておかなければならない所が残っていました。沢井駅から高峰山へのバリエーションルート経由で日の出山に登り、金毘羅尾根で武蔵五日市駅と決まる。

山行日が近づくにつれ天気予報は悪い方向へ・・青梅線の車内から外を見ると皆傘をさして歩いている。予定を変更しケーブルで御岳へ行く事も頭に浮かんだが、計画通りに行動しました。

久々の奥多摩、高尾と比べやはり山の大きさが違うなと感じました。眺めを楽しむ事は出来ませんでしたが、距離のある金毘羅尾根も退屈することなく快適に歩けました。
山に入ってしまえば雨も気にならず、雨具無しで最後まで歩く事が出来、静かな山行を満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

久しぶりの奥多摩エリアですね
subaru5272 さん
真面目なレコ?
barの報告がない!
の中だけで本当に終わりですか??

38は青木さんです
ちいさな も咲きますよ
今晩アップ予定のダジェレコに掲載します

hamburg
2016/4/4 7:33
Re: 久しぶりの奥多摩エリアですね
hamburgさんコメントありがとうございます

久々に始発電車で出かけました。横浜から3時間、奥多摩はやっぱり遠いですね・・
終始霧雨で気温も低かったですが、程よいウォーキングでした

武蔵五日市駅周辺の店を開拓しようかとも思いましたが、今回は 飲みだけで締めですよ
2016/4/4 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら