記録ID: 838448
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日の出山 麻生山 築瀬尾根〜金毘羅尾根
2016年04月02日(土) [日帰り]
subaru🍷
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:40
距離 15.5km
登り 1,075m
下り 1,125m
14:20
天候 | 曇時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【沢井駅〜高峰山】3.5キロ登り550m 駅を出て川まで下り、橋を渡って吉野街道沿いの石段から入る。 少しわかりにくいが、下から見える黄色い小屋目指す。左にお墓を見て進み、最初に出会う分岐は左へ、新秩父線27番鉄塔で尾根に出る。ここまでは傾斜のキツイルートです。 鉄塔を過ぎると左側の植林が伐採され視界が開ける。眺めの良いベンチあり。 吉野梅郷からの縦走路に出るまでは標識等無し、危険個所なし。 トイレ:沢井駅・寒山寺駐車場。 【高峰山〜日の出山〜麻生山】3.6キロ登り150m下り100m 高峰山は明確なピークだが、眺望は無しテーブル・ベンチ無。山頂の植林は麻生山の様にそのうち伐採されるんだろうか?? 日の出山山頂、眺望の山でいつも満員だが今日は空いていた。 あずま屋・テーブル・ベンチあり。標識要所にあり。危険個所なしだが日の出山からの木段は濡れていると滑る。 トイレ:日の出山 【麻生山〜武蔵五日市駅】8.4キロ下り590m 麻生山山頂は眺望の利かないところだったが、北東側が伐採され展望の山へと変貌を遂げていた。年度末予算使い切りの為、最近伐採されたのであろう。今日は雲の中だったので景色を楽しむ事はできなかったが、おススメのポイントとなりそうだ。 金毘羅尾根には細かいピークが沢山あるが巻道があります。マジメな方はキチンとトレースしてください。ヘタレの我々はすべてパスでした・・ トイレ:琴平神社 |
その他周辺情報 | 武蔵五日市駅周辺の山麓酒場はまだ開発できていません・・駅のコンビニで何でも買えます。 |
写真
撮影機器:
感想
そろそろ高尾周辺から離れましょう・・
奥多摩の主要部は大体歩いたが、赤線繋ぎをしておかなければならない所が残っていました。沢井駅から高峰山へのバリエーションルート経由で日の出山に登り、金毘羅尾根で武蔵五日市駅と決まる。
山行日が近づくにつれ天気予報は悪い方向へ・・青梅線の車内から外を見ると皆傘をさして歩いている。予定を変更しケーブルで御岳へ行く事も頭に浮かんだが、計画通りに行動しました。
久々の奥多摩、高尾と比べやはり山の大きさが違うなと感じました。眺めを楽しむ事は出来ませんでしたが、距離のある金毘羅尾根も退屈することなく快適に歩けました。
山に入ってしまえば雨も気にならず、雨具無しで最後まで歩く事が出来、静かな山行を満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
subaru5272 さん
真面目なレコ?
の報告がない!
の中だけで本当に終わりですか??
38は青木さんです
ちいさな も咲きますよ
今晩アップ予定のダジェレコに掲載します
hamburg
hamburgさんコメントありがとうございます
久々に始発電車で出かけました。横浜から3時間、奥多摩はやっぱり遠いですね・・
終始霧雨で気温も低かったですが、程よいウォーキングでした
武蔵五日市駅周辺の店を開拓しようかとも思いましたが、今回は 飲みだけで締めですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する