記録ID: 838669
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸
暑寒別岳
2016年03月26日(土) ~
2016年03月29日(火)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 19:44
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,091m
- 下り
- 1,363m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 4.7km
登り 185m
下り 5m
16:07
宿泊地
2日目
- 山行
- 11:49
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 11:55
距離 12.9km
登り 1,259m
下り 714m
天候 | 晴れ/強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
26日 9:30部室出発→11:30増毛着→喫茶ポルク、昼ごはん→12:50ゲート前→13:15発→14:40暑寒荘着 C1 27日 3:00起床→4:35発→5:42C0593佐上台→7:28C0855→8:38Co1075ドーム →10:20CO1225→11:40ピーク台地→12:15暑寒別岳Peak→12:50ピーク台地 →14:04CO1225→14:43Co1075→15:15Co840→ブロック積み(〜16:20) C2 28日 5:00起床→天気待ち→8:15発→9:00Co1075→9:30Co1225→Co1240 9:50EP換装 →10:50ピーク台地→11:15暑寒別岳Peak→11:36ピーク台地→11:53換装→ 12:30Co840 C3 29日 4:00起床→5:50発→6:25暑寒荘(〜8:50)→9:50ゲート前 ・佐上台までは標識辿りながら直登して佐上台へ。ここから上は電波入る。 ・Co649は西に巻いた。岩の下を巻く感じになった。上行ってもよかった。帰りは上を滑った。 ・Co1075の手前で受け皿3本打った。確かに反対側から乗越したら東の尾根に行ってしまいそう。正しいルートは尾根と分かりずらい。平らだし。 ・1日目はCo1075を直登。2日目は東巻き。2日目はCo1225も大斜面前まで全て東から巻いた。1日目はCo1225を東に巻いて次のポコも東から巻いた。このポコに屏風岩の標識あった。近くから見てはいないが。 ・1日目Co1075から風が強かった。Co1100ぐらいでシーアイゼン付ける。そのあとCo1150?あたりの風が少し弱まったところで休憩してたらFGさんが行動食3日分流す。沢に流れて行って消失した。足りなくなったらLがあげることになって進む。 ・大斜面からはさらに風が強くなるが、この風なら乗越せそうと思い進む。ところどころ氷結していて、シーアイゼンが刺さらない部分もあり、怖い。特にLのシーアイゼンは氷に刺さりにくいタイプで苦戦した。EPシートラもSLと相談したが、換装もきついという話になり、頑張ってピーク台地へ。ピーク台地からは完全に氷って感じ。風は強い。ピーク台地に受け皿打つ予定だったが帰りが悪天になることを考えてべた打ちにした。大きいケルンを超えておそらくピークと思われるところへ。そこでSLが引き返そうと提案。LはEPシートラで行けると思ったが、風が強すぎるので引き返すことにする。ピーク台地からはシーアイゼンで板を横にして丁寧に下りた。Co1240辺りからシールをつけてテン場を探しながら下りる。風はずっと強い。むしろ強まってきた気がする。シールは外した方がよかった。重たい荷物でこけまくる。 ・Co1075は風が強いと張れない。Co855まで下げて風の弱い場所を見つけてブロックを積む。みんな疲れていたが頑張って積んでもらった。1晩中テントが煽られるぐらい、風が吹いていた。 ・次の日が9:00から天気が良くなるらしく、スキーも滑りたかったし、EPの練習もしたかったのでアタック装備で暑寒別岳へ向かう。大斜面からは昨日と同じぐらい風が強い。ただピークでは昨日ほどでなかったので乗越しはできたかも。夜に雪が降っていたので、この日は大斜面でもシーアイゼンがよかったかも。天気によって変わるので難しい。結構バリズボの部分もあったが、途中からはまあまあ硬くなる。この日は氷で刺さりにくいので受け皿だけにする。受け皿だけでも1回ピーク台地を通れば大丈夫だと思った。帰りのスキーは東に巻きながらCo1075の東を目指してぴったしあてられた。 |
その他周辺情報 | 行きも帰りも海鮮丼。帰りは天国の食べ物だった。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
EP
シーアイゼン
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する